fc2ブログ
06月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫08月

そのニオイ

2013.07.31 (Wed)


昨日は怖い事書いてしまってスミマセン。(*^▽^*)ゞ
原因不明、治らない、と言われる群発頭痛です。
約1000人に一人の発症率だそうです。
頭痛の最中は死ぬんじゃないのかと毎回思います。
でも死なないのです。
なので楽しく生きた方がいいです。




さて
毎日暑い日が続いています
山口県の雨は心配ですね…
逆に太平洋側の湘南はカラカラ日照りです。
節水制限発令の可能性ありだとか。


IMG_2856_convert_20130731215548.jpg


ここ数日のガズーのブームは玄関で寝る事。

臭くならないか心配。
嬉しそうに時々サンダルに頭突っ込んで
遊んでいる姿が心配。
楽しそうに時々スリゴロしていて心配。

もっと掃除しなくちゃ…






スポンサーサイト



22:11  |   |  Trackback(0)  |  Comment(2)

今年も来たぜ☆

2013.07.30 (Tue)


今日は備忘録。

ブログを始めて数年経ちますが
振り返って調べてみると意外と便利なものです。
周期がわかるのですよ。

そう、



群発頭痛のね!!

IMG_0772_convert_20130730175505.jpg



私の場合、毎年夏にやって来てます。
今年も昨日の夜中に酷い頭痛で起きました。

もう、だいぶ慣れましたけどね。
ふふふ………
のたうち回る程の激痛だって1時間ものたうち回ってれば
治まるんだもの。それが群発頭痛だって知っているから。

原因不明の頭痛で悩んでいる方がもし流れて
私のブログにいらっしゃったらばと思いまして
細かく書いておきますね。

群発頭痛の予兆はほとんどありません。
昨日の就寝時には少し目の奥が重い気がしましたが
もともと偏頭痛持ちなのでその段階では区別が付かないです。
眠ってから2時間位経って、激痛で起きます。
もうこの段階で猛烈な痛みです。
私の場合は右目奥の痛みから始まります。
人によって部位が違うみたいですね。
起きた段階でいつも生理痛や偏頭痛の時に飲んでいる市販の
鎮痛剤を飲みますが、まあ効きません。
気休めです。
涙が出て(痛くて出る涙ではなく勝手に出ます。)
目がしみるような感じです。なので目を開けるのも閉じるのもどっちも
無理。(どないせいっちゅーねん。)(半眼ですわ。)
病院で貰った紙に『窓を開けて深呼吸を繰り返す』とアドバイスがあります。
昨日は窓をあけたら虫が入って来たので閉めました。(出来ないじゃん。)
でも深呼吸はとても効果的です。
あまりに痛いので油断すると息してないです自分。
なので呼吸に集中するといくらかわずかに楽になります。
ひっひっふーひっひっふー。(妊婦か。)
(*ちなみに出産よりも酷い痛みと表現されるくらいなので
私がもし妊娠したらば超余裕なんでしょうね。ああー楽しみだ。棒読み)
頭だけ痛いので、そして尋常じゃない痛みなので、体は元気ですが
その痛みを持て余してジタバタしてしまいそうになります。
上あごから上全部だれかに引っ張られている拷問のような感じです。
奥歯全てが虫歯で目がえぐられていて髪の毛を引っ張られて顔全体を
大男に押しつぶされてるような痛みがえんやこらどっこい続きます。

だいたい3〜40分位、その激痛に耐えて痛みが引くと同時に気絶するように
眠ります。
でも翌朝は痛みはありませんが頭が朦朧として尾を引きます。


私が運が良かったのは、1番近くでとりあえず、と入った
脳神経外科ですぐに群発頭痛とわかった事でした。
痛みの最中は脳梗塞ってこんなかな?とか思うのです。
それと、これだけ↑恐い痛みを書きましたが、
これでも私の場合、症状が軽い方で、1番のピーク時(20代中頃)に
比べると発症する期間の回数がほぼ1回きりになったのです。
でもちゃんと毎年律儀に来るんですよねー。

きっと来年の夏も同じ事言いますよ私。




19:39  |  健康管理  |  Trackback(0)  |  Comment(4)

眺めの良いベッド

2013.07.24 (Wed)


猫の寝床ブームはいつも不思議。
つい先日までガズーのブームはキャリーの中で、
猛暑でクソ暑い中、さらに蒸しそうな
キャリーの中に入って眠るものだから
中に保冷剤を入れてあげれば文句を言われ
仕方なくキャリーの上に乗せておいたり。
(冷気は下に行くのを願って。)(意味あるの?)


と思っていたら今はまったく見向きもせず
洗濯機の上がブームのようです。


IMG_7455_convert_20130724185737.jpg


この上からは小窓から外が見れて
ガズーもお気に入りです。


ただし、ガズー様の気が済むまで
私達はお風呂に入れない弊害も発生します。
(*お風呂のマットは使う時だけ下にひくので
それ以外はいつも↑こうして洗濯機の上で干さってます。
それがガズーのマットになってしまっているのです。)



19:14  |   |  Trackback(0)  |  Comment(0)

夏野菜

2013.07.23 (Tue)


今年はキュウリとナスとかぼちゃと
トマトとオクラとズッキーニをやりました。

キュウリとトマトとズッキーニが豊作で
かぼちゃは失敗?なのかしら
トマトはいつも苗売り場で人気でたくさんの種類が
並んでいるので挑戦してみたのですが、
普段のトマト消費量をはるかに凌駕する量が熟れてしまって
ミニトマトでトマトソースを作るはめに。


IMG_2595_convert_20130723204649.jpg


もしゃもしゃの子は
『ブロンズフェンネル』。

ハーブの一種ですが、
相方ちゃんはこういうモッサーとした子が好きで
庭木用に購入しました。
なのでまだお料理には使った事がありません。
使えたらオシャレ。お魚料理用らしいです。

現在絶賛爆育中で1m超えまして今後が恐いです。


20:59  |  花&緑  |  Trackback(0)  |  Comment(2)

特等席♪

2013.07.20 (Sat)


引っ越してきてからぐるっと一通りの季節がめぐりました。
タイルの床は掃除がとっても楽ですが
真冬の冷たさは極悪。でも真夏の冷たさは極上です。
ガズーはそこがとっても気に入って、
暑くなるとタイルでクールダウンしています。


でも私がPCをやっていて振り返ると

IMG_0875_convert_20130720200500.jpg

だいたい後ろにガズーが来ています。

真後ろにいるので席を立ち上がる時は
気をつけないといけません。
今の所事故は起こっていません。(≧▽≦;)



ガズーの下にひいてあるブルーのミニラグマット、
冬に一度邪魔だなーと思って撤去したのです。
でも夏は素足でサンダル履いて出入りするので
やっぱり出そうかな…とひいてすぐ、さささ〜っとガズーが来て
寝ています。

ガズーのマットだったようです。
かあちゃんは知りませんでした。




22:57  |   |  Trackback(0)  |  Comment(0)

蒸し暑い日に

2013.07.19 (Fri)



もの凄い猛暑の日々から
ほんの少しほっと出来る数日を経て
またじわじわと暑くなって来ています。

ここ湘南ではまだゲリラ豪雨もなく、雨もあまり降っていません。
あんまり酷く降っている所も心配ですし、
降らなさ過ぎる湘南も水がなくって大変です。


IMG_1849_convert_20130719181507.jpg


猛暑の中、ガズーは食欲も落ちる事なく
庭に来る小鳥達を研究しております。

最近来るのはスズメ達がメイン。
子供が産まれて、カワイイ小スズメを連れて来るのです。
それと、コゲラ!!
相方ちゃんとガズーは見れているのに
樹の幹をポクポクポクポクしている姿を
私だけ見れていないのです〜




18:39  |  風景  |  Trackback(0)  |  Comment(2)

2013浜降祭

2013.07.17 (Wed)



2013年7月15日月曜日、海の日

今年もやってきたぜ〜浜降祭!!


IMG_7781_convert_20130717172831.jpg


今年のお祭りはちょっとだけ様子の違う我が家。

私達が結婚して引っ越しをして、
自治会と神輿保存会に本格的に入会。
そのタイミングでライアーのタヌキ父、自治会長就任。
いわゆる神社のトップです。
当然、娘の私よりも男手が必要な行事ですので、
相方ちゃんは可哀相なくらいあっちこっち走り回って働いておりました。
でも相方ちゃんも御神輿が大好きなのでボロ雑巾の様子で笑っていました。



IMG_0130_convert_20130717173717.jpg

IMG_6343_convert_20130717174007.jpg



今年も熱い夏が終ったです。

お祭り終ったら夏もおしまい。
燃え尽きてしまう。
楽しかったー。
家族の無事と健康を感謝して。



追伸:相方ちゃんの肩の形が
御神輿のタコが出来て変形してます。
そんなオッチャンばっかりです。




17:48  |  日記  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

オレンジジュース

2013.07.12 (Fri)


仕事の関係で、お中元やお歳暮のギフトを
買わないとなりません。
まあよくある話です。
ワタシは送る相手がいないので、実家と義実家と自分の家に
買うのですが、毎回とっても喜ばれます。
そして自分も(仕事とはいえ)毎回とっても楽しみです。

ここ最近毎年夏のギフトに自分に買うのは
伊藤農園さんの100%ピュアジュース。


IMG_4872_convert_20130712204326.jpg


オレンジジュースが何種類か入っているのですが、
これがもう、最高。

自然そのものの味で、本当に美味しいのです。
オレンジの種類で味が全然違ってちょうどいいサイズ。
夏の楽しみです。


*ちなみに実家にはオモニ監修チヂミ☆
 義実家にはハム数種類詰め合わせ(ハムってお歳暮のイメージですね…;;)
 (で…でもお義父さんハム好きだから…;;;(;;゜д゜))




21:08  |  買い物  |  Trackback(0)  |  Comment(2)

愛の一方通行

2013.07.10 (Wed)


猫は比較的暑さに強いとは言いますが、
比較的ってどのくらい???

ガズー様でもさすがにこのいきなりの猛暑は
辛かろうと
最近お気に入りのベッドに保冷剤入れりゃー怒るし
冷たいタオルで拭けば怒るし
エアコン入れれば我が家で1番クソ暑い場所で寝るし………



ワタシの愛は一方通行………


IMG_6742_convert_20130710171912.jpg
↑実家の玄関脇の水鉢は
メダカさんの家と花瓶を兼用。



確かに暑いとは思っていると思うんですが

どうなのかいまいちわからない。

元気なのでまあいいんですけど。
ワタシの愛を受け取って欲しい。




17:33  |  花&緑  |  Trackback(0)  |  Comment(2)

夏っ熱っ

2013.07.09 (Tue)



夏がやってまいりましたねー
今年の夏は
(c=(c=(c=(c=(゚ロ゚;c=アチャチャチャチャチャ-!!
って感じ。
いきなりの猛暑日続きですね〜;;


腹がぽにょりんこだろうが
足が太かろうが
胸がぺちゃだろうが
そんなの気にしません。
今すぐプールに行きたいです。


IMG_6514_convert_20130709182830.jpg



暑い夏は読書するのが1番☆
何冊か本を購入しまして、
もくもくと読んでます。

後、今夏は筋トレに励もうと思っております。

暑い夏に汗をかくなら
オモイッきりついでに(??)かくのです。




22:01  |  日記  |  Trackback(0)  |  Comment(2)

湿度高いぃぃぃ

2013.07.06 (Sat)


今日は風が強くて湿度も高い
ぐったりくる感じです。
ワタシも相方も風邪をひいてしまって
鼻水垂らしています。

元気なのはガズーだけです。


IMG_9397_convert_20130706211526.jpg


そしたら友人もフェイスブックで
「夫婦揃って風邪。ノン気なのは猫だけ」
と同じ事言ってます。

悲しい偶然!!

『休もう!一日ゆっくりなんにもしない!』と決めないと
ついつい動いてしまうものですが、
結局今日も夕方には庭に出て
言う事聞いて生えてくれない【ヒメイワダレソウ】を
あっちこっちに説得しながら移植しました。

ガズーはいつでも元気でノン気でいてもらいたいものですが、
意外と看病ちゃんとしてくれるのでした。↑こんな表情で。



21:27  |   |  Trackback(0)  |  Comment(4)

自分の可能性

2013.07.05 (Fri)


先日、職場のお友達に誘ってもらって
スキューバダイビングに行って来ました。

友達と言っても、歳は一回り上の主婦で数十年前にライセンスを
取って出産を機に潜りに行かなくなり、最近子供も大きくなってきたので
再挑戦を始めたお姉様。
年上だけど職場ではワタシが上司。
でもなんだか同じタイプのニオイのする人。
と思っていたら、「同じ人種だから興味あるかと思って。」と
声をかけてもらったのです



湘南に住んでいるのにマリンスポーツもやっていなくて、
もったいないなーとは思うのですが、
大げさですが”死ぬまでにはやってみたい事リスト”(笑)には
ランクインしていたダイビング。
思わぬチャンスが到来したので、
是非にと連れて行ってもらいました。


IMG_1074_convert_20130630215352.jpg



女の人は、結婚したり出産したり、
少しずつ自分の体が変わって来たり
歳を重ねるごとに思う様に身動き取れなくなって来ますよね。
ネガティブにもなる事もありますが、
子供がいるからやりたい事できる時間がないのも素敵な事です。
正直、金銭的な面でもあんまり好き放題は出来ません。
(相方ちゃんは何も言いませんが。)(¬w¬*)ウププ
それと自分がどういう人間か知っているから
無茶な挑戦もしなくなります。

でもやってみたい事は枠を作らず
挑戦できる大人でありたいです。



IMG_5603_convert_20130705210606.jpg



始めて潜った海は、
透明度があまり良くなくて、お天気も曇り空でした。
それでも驚きと感動の連続で一番嬉しかったのは
生でウツボが見れた事です。



IMG_5610_convert_20130705211116.jpg



今回は初心者向けの体験ダイビングだったので、
MAX8mまでしか潜れませんでしたが、
ライセンスを取得すると何処でも潜れるとか。
猫ザメに会いたい。マンタに会いたい。
今回潜った場所はGWシーズンはマンボウが来るらしい。

ちょっと真面目に考えてしまうワタクシ。
だってサーフショップもダイビングショップも
何処にでもあるここは湘南だもんねー☆



ちょっとワタシ、やればできると嬉しくなった
ダイビングでした。



21:21  |  日記  |  Trackback(0)  |  Comment(6)

遊ぶわたくし。 

2013.07.03 (Wed)


すみません、更新が滞ってしまいました。
ガズーは元気です。
元気で毎日開いております。↓とっても気持ち良さそう。


IMG_2593_convert_20130703183407.jpg



ワタシが遊び回っておりまして、ゆっくりPCに向かう時間が
なかったのです。
まだ梅雨も開けておりませんが、
一足お先に夏休み気分で遊んで来ました。

富士山が世界遺産になってみんなこぞって山に行く中
山ガールが流行っていて
カワイイアウトドアファッションが溢れる中



IMG_5620_convert_20130703183839.jpg


海へ。



富士山がとても美しく見える海で
潜ってきました。



18:41  |  日記  |  Trackback(0)  |  Comment(2)
 | HOME |