fc2ブログ
12月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫02月

ガズーのおしゃれ

2013.01.30 (Wed)





甘ったれのガズーは
自分が体を洗われるのは苦手だけど
人のお風呂には一緒に入りたい。
(・´ω`・)


そんななので
私がお風呂に入ると付いて来たり、
入っていると外から呼んだりしますので、




IMG_9406_convert_20130130200813.jpg


こうなります。↑



びしょべしゃに濡れた手で
頭をナデナデするとすごく喜びます。

面白いので色んな髪型にして遊びます。


今日はパンク風。




(今度は七三ワケ風を撮ってみます。)
そのうちヘアワックスのCMオファーが来るかも。





スポンサーサイト



20:47  |   |  Trackback(0)  |  Comment(6)

見張り台設置

2013.01.28 (Mon)





前回の記事ではまぎらわしい書き方をしてしまいました。
記念日でも誕生日でもなんでもありません。
純粋に5年も経つのに、
と言うだけの意味でした。
すみません〜m(。≧Д≦。)m

ガズーの誕生日は正確にはわかりませんが9月11日頃、
拾ったのは9月24日(から先生が逆算しての誕生日です。)、
その後しばらく乳母(カオス母&妹その2)に預け、
10月中頃に我が家に来ました。
”うちの子記念日”は覚えていない、と言う……( ̄▽+ ̄)アハ










我が家にはガズー専用の窓がありまして、
ワタシ達的にはかなり痛い出費をしての
猫専用窓を作ったのですが、
ガズーはあまり使ってくれません。
(それはまたいつかアップしますね〜)

猫専用窓よりも
はるかにお気に入りな窓は



DSCN8218_convert_20130128211631.jpg



ウォークインクロゼットの窓。
椅子を持って来てあげましたら
寒いのにいつまでもいつまでも外を見ています。

あまりに寒いので
ここに椅子を持って来てあげるのは
春〜秋限定、と言う事にしました。




21:21  |   |  Trackback(0)  |  Comment(2)

金縛り5年目

2013.01.25 (Fri)




ガズーと出会ってもう5年、
犬派だった相方ちゃんが猫と生活を始めて5年
と言う事になります。
猫飼いの特権の寒い冬に猫と一緒に寝る、を実現したのですが、



未だに明け方になると


金縛りに合ってると思って起きるそうです。



DSCN8169_convert_20130125162408.jpg



うつぶせ寝が好きな相方ちゃんの
股の間で眠る事が多いガズー。
布団ごと8キロの体重で相方ちゃんをロックするのです。

わからなくもないのですが…





もう5年も
「今朝もさ〜、やばい、金縛りだ!と思ってびっくりしたんだ。」
という同じセリフを聞き続けています。
肝心の本物の金縛りには合った事がないそうです。
┓( ´ o ` )┏ オーノ~




16:33  |  日記  |  Trackback(0)  |  Comment(3)

厳重な監視

2013.01.23 (Wed)





休日の午前中は、午後を趣味に費やすために
ちょっと頑張って家事をします。
普段見ないフリをしてきた所を
掃除したりまとめてお洗濯したり…


それがけっこううるさいお姑さんがいてね…

監視が厳しいのですよ…



DSCN8203_convert_20130123162302.jpg



ガズーですけど。

↑なんか「うふ♡」的な顔してますが、
ここでこうして洗濯干しの準備をする私に
ワーワー文句言ったりするのです。



16:27  |   |  Trackback(0)  |  Comment(4)

エナジー音

2013.01.20 (Sun)




昨日は久しぶりにライブに行って来ました。
私のエナジードリンクならぬ
エナジー音。


時々必要。
大好きな彼の重低音の爆音に包まれる
最高にロックな空間にもみくちゃになって。




DSCN6164_convert_20130120220758.jpg


またしばらくは頑張れそう。




22:14  |  健康管理  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ちょっと増え

2013.01.18 (Fri)




昨日はガズーのワクチンの日でした。
前回のワクチンからほぼ1年ぶりの病院、
優秀優秀

ガズーの病院は先生が1人と
若い見習いの先生が2人。
その2人がなかなかの美女(*'_') ジッ
先生には「イヤダーヤメロー」とぎゃおぎゃお文句を言って
食って掛かるくせに、
取り押さえている助手の見習い美女には
鼻チューするガズー。
最低だ。(笑)(でもいつもそう。)(笑)



DSCN8093_convert_20130118181906.jpg
「ん〜〜〜〜うちゅ〜〜〜〜
わいるどだろ〜おれっちの鼻、オレンジと黒のツートンだぜ〜〜」


特別問題なしでした。



ん…


まあ…


最初に体重量って先生、一言、

「うん?ちょっと増えたな。」

とは言われましたけどね。
わははははははは!!



DSCN8181_convert_20130118182856.jpg



なにはともあれ、
これでまた1年、
先生には会わずに済む事を願って。




18:35  |  健康管理  |  Trackback(0)  |  Comment(2)

シーシーする

2013.01.16 (Wed)




湘南の雪はあっという間に溶けて
なくなってしまうのが定番ですが
今回の雪はまだちょっと残っています。
まだ今冬は降るかな?
できれば次は休日だといいなあ。

遊びたいから。(*´艸)プシシ




毎日寒い日が続きますが、
ガズーが一緒にベッドで寝ると、
ワタシと相方ちゃんの間に寝るので
両側の布団が重さで持ち上がってしまい、
隙間風がシーシーと寒いのです。




DSCN8148_convert_20130116181009.jpg




でかいし重いし
すきま風ハンパないのです。
布団の掛け方を工夫してしのいでいます。
(いっそ、キングサイズの毛布を買う…
ってのはどうでしょう…(。・´з`・))

毎年冬の間の
相方ちゃんと私のお休み前の合い言葉は
「シーシーしない?」
です。




DSCN8196_convert_20130116181637.jpg
↑ベッド脇のをロールスクリーンにしたらば
これも寒い。
見た目はスッキリしていいのだけど。
工夫しなくてわ。



当のガズーは自前の中途半端長毛に加え、
私達のフリースを2〜3枚かぶって(笑)
寝ているのでむしろ暑い位でしょう。





18:24  |  ガズー語録  |  Trackback(0)  |  Comment(2)

湘南も白に

2013.01.14 (Mon)




本州の南国、海辺の街湘南も
今日は雪。



IMG_5938_convert_20130114203000.jpg



私は雨も好きだけど雪も好きだ。

なので嬉しかったのですが
南国湘南でこれだけ降られると
慣れてないのであたふたします。

スダットレスじゃないしチェーン持ってないし。
┐(´∇`)┌やれやれ
まあ………ベシャビシャ雪なのであまり重宝しません。
それでもお仕事車はみんなチェーンしてる程
降るなんて湘南じゃ稀。



私は一人、お仕事でしたが、
家ではお休みの相方ちゃんとガズーが
私が仕事している間、ほぼコタツと同化した時間を過ごしていたそうです。



DSCN8202_convert_20130114204507.jpg
↑お天気の日は
お気に入りのベッドで光合成。


羨ましい休日です。




20:49  |  風景  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

湘南タワー

2013.01.12 (Sat)




湘南タワーがそびえ立つ

シャキーン☆


DSCN8175_convert_20130112191123.jpg





湘南のタワーと言えば江ノ島の灯台。
一度も登った事がないです。(´・ω・`)
最近ではクリスマスシーズンのイルミネーションが
綺麗だとか。おデートにいかがでしょうか。

ワタクシはさくっと昼間に行って干物を買って帰るか
さくっと夜妹その2と行ってカフェるか。
有名所のカフェは観光地なので鬼混みですので
穴場に夜行くのです。妹と。







19:37  |   |  Trackback(0)  |  Comment(4)

暖かい体型

2013.01.09 (Wed)




冬ですから

冬用の毛が生えて

ふわふわ

もこもこ



冬用なんです。



DSCN8201_convert_20130109210937.jpg



冬だからなんです。



〜今月はガズーのワクチンがあります。
そんなにやばい太り方はしていないと思うんですが…
先生、なんて言うかな…(´-ω-`)〜





21:14  |   |  Trackback(0)  |  Comment(4)

仕事始め

2013.01.07 (Mon)



私の仕事はカレンダーは関係なく、
(なので年明け早々とんだ仕事(前回記事)があったり。)
一方相方ちゃんはカレンダーどうりプラス、
仕事がら休みがいつも長めです。
夏休みも長いし冬休みも長い。



DSCN8221_convert_20130107183448.jpg



これといって別に仲が悪いわけではないので
相方ちゃんがずっと家にいても
職場のパートさん達のように
「うっとおしいのよね〜」とは思いません。
↑この発想ってたぶん現在50代位からのもので、
家事とかができない男性が旦那様の場合にかぎる気が。



DSCN8225_convert_20130107183532.jpg



うちらの世代は友達夫婦もそうですが、
むしろ旦那のほうが料理上手だったり
掃除好きだったりするので
年末年始は家にいたらそのぶん働いて貰うまでです。

そんな相方ちゃんも明日から仕事。

私の専業主婦が働きに出てしまう〜〜。・゚・(*ノД`*)・゚・。 シクシク



DSCN8227_convert_20130107183618.jpg




まあ…

なにより困るのはガズーだなぁ…

毎日いた相方ちゃんが仕事に出たら
しばらくは毎日駄々をこねる事でしょう。










18:48  |  日記  |  Trackback(0)  |  Comment(2)

あけまして!!

2013.01.04 (Fri)




あけましてオメデトウございます。
気まま更新になっております当ブログですが
どうぞ本年も適当な感じで
よろしくお願いします。



DSCN8115_convert_20130104175815.jpg



ワタクシは今回は年末年始もずっと仕事で、


年明けの仕事中子供が店内で吐いてね。
慌ててモップとか持って来て…
今ね、ノロが流行っているから食品扱ううちらは
管理がすっごくうるさくてね。
その子供は出したモノでまみれた服のまま店ん中でウロウロ
DSゲームして遊んでてね。親は無視なのね。両親とも一緒だったけどね。
ゴム手袋して漂白剤で消毒して走り回っているバイト君。
床に這いつくばって拭くパートさん。
その横で平然と買物を続ける親。
「大丈夫ですか?お水、お持ちしましょうか?」なんて言ってね。
「ああー、いらないです。」なんて冷たい返事ね。
一言もすみません、もなくね。すごいニオイだったけどね、店内。
でもね、悲しいかな、よくある事ね。
うわははは!!



なんて日だ!!



DSCN8223_convert_20130104181402.jpg



そんな新春。

夢は初売りとか福袋とか温泉とかハワイとか(芸能人かっ)。
お正月に出かけてみたいです。

でも今カレンダー見たら来年も普通に仕事っぽいです。
働け働け〜馬車馬のように働け〜!!!





18:26  |   |  Trackback(0)  |  Comment(2)
 | HOME |