新入りメンバー
2012.10.31 (Wed)
庭に少しずつ新入りのメンバーが増えて来ています。
部屋の中にも多肉ちゃん達が増えたのですが、
バタバタしていてまだアップできていません。
そのうち名前を忘れそうで恐いです。(;´^д^`)ゞ
カオス庭の写真が見たいと言って下さる人もいるのに、
たくさん写真は撮っていますが
いかんせんカオス母に草花の名前を聞いても
母「ん〜〜〜たしかサルビア系。」
ライアー「そんなん見りゃわかるわ。」
母「それはミント系。」
ライアー「何ミントなのかが知りたいんじゃ〜」
てな具合です。( ̄へ ̄|||)
かたやワタシがメモ取らないと絶対に覚えられないような長い名前の子を
すらすら言ってたりします。

↑今日の新メンバーはこの……
なんつったっけ………
ぶら下がる飾り。
(最低。)
わかりにくい画像しか撮れませんでしたが
我が家のは猫が飛び降りてるアートです。
(なんつったけな〜)
ずっと前にカオス母がくれて、
新居でやっと飾れました。
(で、なんだっけな〜〜)”(*>ω<)o"クーーッ
スポンサーサイト
残業でした
2012.10.30 (Tue)
朝のダッシュ
2012.10.24 (Wed)
読書の秋
2012.10.23 (Tue)
ワタクシ、ライアー、本が好きです。
読むのはもっぱら『物語』ジャンルで、(合ってるのかな?)
歴史小説とかエッセイとか生活便利系とかはあまり読みません。
でも人から面白いよ、と勧められれば
とりあえず一通り読みます。
(貸してもらえれば。…なので自分では買いません。)(*´ェ`*)
常時読みたい本リストが5〜10冊くらいあって、
でも本屋に行くと忘れてしまって他の物を買ってしまいます。
小学生の頃あった”夏の読書感想文”の名残で
夏になると本が猛烈に読みたくなり、夏から冬にかけて猛烈に読みまくります。

本が好きな人は
猫と一緒に暮らしたらいいと思うのです。
猫のぬくもりを膝に感じながら
コーヒー(お酒でも可。)とブランケットと共に。
最高の時間です。
いじくる週末
2012.10.20 (Sat)
キミの体重
2012.10.17 (Wed)
たとえばテーブルの上。
たとえば棚の上。
猫に乗らないようにしつけるお家はたくさんあります。
我が家の場合は猫にしつける事より
猫に(乗っても)キケンがないように
片付けたり乗れなくしたりで防いでいます。
なんせ猫は乗って欲しくない所に乗る天才ですから。
\(o ̄▽ ̄o)/「わーそこのっちゃったのーかあちゃんこまるー」

↑
洗濯機ラックがどうしても嫌で、必死で探した収納。
とっても気に入っているのですが、
8キロの重さに耐えられるのかは不明。
(なんせ自分取り付けなもんで。大工の腕が怪しい。)
物を置いて普段は乗れないようにしていますが、
一瞬の隙を突いて登頂成功。ヽ(*´∇`*)ノ
写真をササッと撮って不安なので下から支えてました。
「お〜り〜てえ〜〜〜〜〜〜」
とか言いながら。
暇な休日の朝。
MIXの特典
2012.10.15 (Mon)
ライアー実家のアキラ君。
色んな血が流れている由緒正しきMIX犬。

↑「あ〜ふ…」のあくび直後、の、顔。
”放っておくと田舎の雑種になるから、”
と妹その2はアキラに蝶ネクタイやカッコイイリードやら
オシャレして湘南ボーイに仕立てています。
そんなアキラくんの特技は『食べ歩き』で、
散歩コースにはたくさんの可愛がってくれる常連のお店を持っています。

↑そしてそんなお店のお兄さん達に「軽部さん」とあだ名を付けられる。
もつ焼き屋さんでモツを食べ
サーフショップで犬用オヤツを食べ
新聞屋さんでも犬用オヤツを食べ
カフェではとうもろこしを食べ
焼き鳥屋さんではササミを食べる。
たしかに血統書付きの有名な犬種の子とかだと
(相方実家のレイラ(ゴル)もあるんですが、)
アレルギーがあるかも、
決まったメーカーのフードオンリーかも…
なんて気を使って思うんですが
この↑顔だと「オヤツ、あげてもいい?」
と犬好きなら言い易いかもしれません。
*やはり家族のトイプーの”そら”は同じ散歩コースでも
そんなふうに声はかけられないようです。
妹その2は断る事もあるし、
そのうちご飯代節約してると誤解されるかも、と(笑)
ちょこちょこ散歩コースを変えてはいるようですが
しばらく通らないと皆アキラを待っているらしいのです。
一言でまとめると
この海辺の街は犬好きが多いです。
そして飼い主はお礼に焼き鳥やモツを食べに行かなくてはなりません。(´・ω・`)
籠り寂しい
2012.10.14 (Sun)
朝晩はぐっと冷え込みますが
日中お天気だとまだ半袖でもOKな湘南。
さすがにあちこち部屋を秋冬使用にしたい所ですが
そんな日中は気分が上がりません。

↑せっかく秋冬仕様のモフモフ毛になったのに
ものすごく暑い昼間に愕然とするガズー。(´-ω-`)
ほんの少し肌寒かった先日、(と言っても室内は半袖。)
ガズーのキャリーの中に
使わなくなったフリースの膝掛けを入れてあげました。
「ガズー、見てごらん。フリースひいてみたよ。」
そう言われてひょこっと覗きに来てフリースを見たガズーの
キラキラと輝いて喜ぶ顔。
キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
その顔が見たくてやったのだけど。
その顔が好きでやったのだけど。

ここ2〜3日、
まともにガズーの顔を見れてません。
気に入っちゃって籠って出て来ないのです。
ご飯、トイレ、オヤツ、時々様子見にふらり。
↑これくらい。
寂しい。
ディープな遊び
2012.10.12 (Fri)
家にある罠
2012.10.09 (Tue)
猫は急にスイッチが入って
ハイテンションで部屋中走り回り出す時があります。(よね?)
ウンチングハイではない、ただのハイです。(なんじゃそら。)
ワタシが休みだったり色々な嬉しい要素が組み合わされると
スイッチが入るようなんですが、
そのタイミングなどはまったく予測できません。
本人も走り出したはいいが
止めるタイミングがわからなくなっている事がありますが…
先日はそんな最中に起きた事件。

まだ簡易でつけてあるだけの部屋のカーテン。
突っ張り棒ごと落とし、
からまり、
抜け出せず、
ワタシに助けを呼ぶ。
「あんお〜あー………」
↑すげーちっさい声で。
自分がヤバイ事してしまった、
とは理解できるのにね…
ガシャーン!!と落とした一瞬パニックになって
罠にかかったようです。
自作の罠に。ヘ(゚∀゚ヘ)
そのスピード
2012.10.08 (Mon)
洗濯の戦い
2012.10.05 (Fri)
今日は少し暑い秋晴れ。
風邪気味は鼻水のみでなんとか食い止め。
お仕事がお休みだったので必死でお洗濯しました。
先日ニュースで{今年の夏は猛暑だったので虫がたくさん元気です。
という事は締まっておいた冬物の寝具やお洋服も餌食になります。
きちんとお手入れし直して使いたいですね}と言っていて
ゾオ〜ッツ|||||||(。-ω-。;)|||||||
圧縮パックで管理していますが
急に寒くなる前にもう一度冬物を洗い直しです。
働いているとお天気のいい日にいつでもお洗濯できるわけではないので
こういうチャンスの日は必死です。

洗濯機もなんべんも働かされて可愛そうな一日。
最近撮っていなかった写真をたくさん撮り貯めしてみたり
色々今日は挑戦できました。

ワタシが休みで家にいると
家中の窓を開けて掃除をするので
ガズーはあっちこっち移動して外を眺めています。
ここはお気に入りの出窓。
秋の雨の音
2012.10.03 (Wed)
タヌキオヤジ野菜
2012.10.02 (Tue)
台風の名月
2012.10.01 (Mon)
| HOME |