湘南ボーイ
2012.07.31 (Tue)
相方ちゃんが加入したバンド話。(→ ☆ )
先日、初ライブがありました。
初めてのライブは海の家で行う音楽イベントで
某プロバンドの前座でした。
久しぶりのバンド、
しかも今までギターだったのが今回からベース、
プロの大御所バンドの前座。
可哀相過ぎるド緊張設定です。

しかもワタシ、観に行かなかったしね。
いや、普通に仕事で。\(o ̄▽ ̄o)/ ワーイしょうがないー
いやいや、本当に。
(しかし謎にライアーのカオス母&妹その2はバリバリ出席。
ノリがいいのお〜)
ステージから海を望みながらのライブは
とっても気持ちよかったみたいです。
なかなか湘南ボーイっぽい事してます。
引っ越しまでカウントダウンが始まりました。
業者さんが決まって、今、部屋が段ボールだらけです。
少々、いえ、かなり、バタツイております故、
更新やお返事がままならず申し訳ないです。
スポンサーサイト
魚料理派
2012.07.24 (Tue)
おっぴろげ夏ver,
2012.07.23 (Mon)
一息涼しい
2012.07.20 (Fri)
今日はほっと一息、
涼しい陽気になりました。
昨日までは本格的に夏っぽくて「まいったな〜」と
思っていたのですが、
いやはやどうにもこうにもエアコンが体に合わないみたいで、(今更……)
そこに疲れやストレスがぐわあ〜〜っとかかり
ついに声が出なくなってしまいました。
最近知りました。喉に来るタイプだって。
(よーそれで今までタバコ吸ってたわ。)(・´艸`・)

ガズーも昨日までの猛烈な湿度で
ヘロヘロになって寝ていましたが〜
【この季節、ガズーによる
必殺「湿度で食欲落ちちゃうから美味しい缶詰出せ』作戦が
毎晩執行されております。
そして食欲が落ちた事がありません。
騙されているんでしょうか。】
〜あんまり気持ち良さそうに爆睡しているので

鼻穴を塞いでみたりします。
結果は皆さんおわかりかと思いますが、
無反応です。
2012浜降祭
2012.07.17 (Tue)
忘れた頃に…
2012.07.09 (Mon)
そう…
忘れた頃にやって来るものベスト2。
群発頭痛とPCの不調。
んも~突然CD読み込めなくなり。
どうやらDVDは読み込める様。どんな差別じゃ。
色々調べて限界までやって直さない事に決めました。(今は。)
今年で4年目、Macちゃん。
もういまさらWinは使えないので、元気でいてほしい。
ワタシの頭は元気じゃないですけど。

群発頭痛経験者がまわりにいないので
この頭痛の酷さが伝わりにくいです。
ともかく睡眠中に起きる発作なので
この頭痛が始まると2~3日は恐くて眠る事が出来なくなります。
でも先週そんな発作が起こったので、
次に発作が起こるとしたら秋くらい。
その間に忘れて過ごせるんですけどねー。
でも毎回死ぬかと思う。
そして次の日はまともに仕事できない。
仕事行きますけど。w
息抜きカフェ②
2012.07.08 (Sun)
どんも ご無沙汰してますライアーです。
あ~う~…今週は怒濤の1週間でした。

っは!!そうだ!!エステでも予約してやろうか!!このやろうっ!!
そんな訳で前回の続きです。
江ノ島のカフェでランチをすませて
ばひゅーんと向かった先は鎌倉です。
鎌倉まで車で行けばあっという間なのですが、
いかんせん駐車場代金が「ここは都内かっ!!」って位高いので、
スポンサー付きじゃなきゃ無理です。(。-`ω´-)
場所にもよるんでしょうけれど…
そんな訳で小回りのきく妹その2の車で
「そうだ、ジャム切らしてたわ。
ついでにどっかジャム屋に連れてって。」
と長女(←ライアー)の無茶ブリに甲斐甲斐しく答える妹その2。

↑数々の雑誌などでも有名な
ロミウニコンフィチュールへ。
目移りしてしまう程たくさんあるジャムの中から
今回は王道の苺のジャムとバナナとマンゴーのジャムの2種類にしました。
実は家の冷蔵庫にはもう一つ、
いただきものの桜味があるのだー!!
【カワイイ瓶を写真に撮り忘れましたので、
今度冷蔵庫で肩を並べる子達を撮ってアップしますね。】


お茶は表通りからはずっと奥まった隠れ家的
一軒家カフェでした。
静かでコーヒーが美味しくて…
近所にこんな素敵なカフェがあったら、
本を持って通いたいです。
ちなみに、鎌倉のメインストリートを一歩入れば…
猫が道のど真ん中で寝ています。
息抜きカフェ①
2012.07.03 (Tue)
先週末、妹その2にカフェに連れ出してもらいました。
===最近バタバタしていて、
ワタシも相方も楽しんで予定を入れているのですが、
許容量を軽くオーバー気味な毎日で。
人並みよりも低めな器なので
これが続くと少しずつ毒が溜まる様になります。
体が疲れていると心にも余裕がなくなるのは
仕事をしているととても辛いです。
なので毒抜きして新鮮な空気を入れ替えます。
引っ越しはマイペースにやります。そしてありがたい事にそうして良い環境にあります。===

↑ずんずん裏道をゆく母と妹その2
先週末の湘南はギラギラの良いお天気でした。
カフェマニアの妹その2のお気に入りに
連れて行ってもらいました。


片瀬江ノ島にあるDIEGO by the riverと言うお店です。
その名のとうりお店の向こうは川。
そしてすぐ海。
ランチタイムだったので
江ノ島マダムで賑わっていました。
カフェってやはり当たり外れというか
合う合わないってお店によって差が大きいですよね。
お料理や飲み物も重要ですが
何より店員さんの対応が左右するというか。
案外内輪で盛り上がって一見さんにはそっけない対応のお店も
多いものです。なんか来ちゃってスミマセン、と。
ここのお店はとても気持ちの良いお店でした。
ホールにいる店員さんの応対も気持ちよかったですが、
キッチンの店員さんもとてもよく店内を見ていて
とにかく動きがキビキビとかっこ良かったです。
今度は夜にお酒を飲みに来たいな~と思いました。
(*珍しくワタシの好きなカクテルが置いてあったのです!!
ティオペペ!!)
余力残りわずか
2012.07.01 (Sun)
土、日曜、と二日間、
仕事を休んでまでついにリフォームも架橋です。
家は骨組みだけ残して大幅に大工さん左官屋さん電器屋さんに
作業してもらい、セルフビルドの段階に入りました。
二日で出来た事と言えば
養生とパテまで。
普通、下処理の養生やパテ作業は不人気らしいですが
ワタクシ、こういう作業が大好きでございます!!
本業のマンガ描き作業もこうした下処理段階が1番好きです。
下書き~ペン入れ~消しゴム~マステ~墨……
ここまでが大好きでその後のトーン張りやホワイト作業が大嫌いです。
セルフビルドの醍醐味、
珪藻土塗りの段階で飽きなければいいのですが。

二日間、ガズーちゃんは良い子で長いお留守番をしました。
今日はお互い癒し合って、
明日ゆっくり(余力があれば…)アップしますー。
今日はこれにてすみません。
| HOME |