毛糸に夢中
2012.01.30 (Mon)
すみません~
気がついたらこんなに更新を放置しておりました。
ワタシも相方も
そして当然ガズーも元気です。

放置していた原因は、
先週末に美容院に行きまして、
したらばそこでめちゃくちゃ素敵な膝掛けを
掛けて下さいましてね。
聞いたらお客様からの頂き物で手編みだと言うのですわ。
そしたら
エンジンかかっちゃったのね。
編み物の。
そんな訳で今日もすみません。
ここ数週間、外で野良ちゃんの恋のシーズンが来ていて、
ご近所の匆々たる雄猫メンバーが日替わりで喧嘩。
普段まったく見ない子も来たりしていましたので、
サンが帰ってくるんじゃないかと期待したり。
実際はサンのお父さん猫(おそらく本当に血縁。顔が同じ。)が
来ましたが。(↑時々見かけるナイスミドル。)
実はサンは、我が家からかなり離れた場所の豪邸のお庭に
よく見かけます。
嘘みたいな話ですが、そのお庭には3階建ての外猫ハウスがあるのです。
喧嘩シーズンも一段落し、今週はとても静かです。
寒い日の予定
2012.01.21 (Sat)

↑……オオサンショウウオ?
今日も凍るような寒さの湘南です。
こんな日にお出かけすると、
頭の中では
【こんなに寒いんだから、
新しいダウン買ってしまおうか、
新しいブーツだって買ってしまおうか、】
ただただ、よからぬ妄想が走ります。
こんな日は、美味しいコーヒーを相方に煎れてもらって、
ガズーを抱っこしながら煎餅食べて、
(ガズーの上にカスをポロポロ落し、)
(↓ちなみにこの時はラスクのカス。)

雑誌を読みふけってまた妄想したり、
夜には友人S嬢が来てくれて、
失敗した料理を無理矢理食べさせ(最低。)(でも事実。)
”もしも◯◯したら~”的なしょーもない話で盛り上がるのです。
ちなみに昨日は
”もしも自分の好きではないまったく知識のない人の
コンサートもしくはライブに行くとしたら誰のステージを
観たいかベスト3”
がテーマでした。
そんな30代の寒い日の夜。
ガズササイズ
2012.01.20 (Fri)
良く当たる
2012.01.17 (Tue)
先日の我が家でのぱーてーで
皆個性のある物を持ち寄ってくれました。
いつも良く遊びに来てくれるA夫妻は
「たくさん貰ったから~」と大量のミカンとお酒。
(何を隠そう、ライアーは小学生の頃、
全身真っッ黄色になるほどミカンを食べたミカン好き。)
他にも焼き菓子に焼豚に…
そんな中、
ライアー内お持たせ女王のS嬢が今回持って来たもの…
(☆←参照記事)

どこかの和菓子屋さんから取り寄せた
占い紙の入ったお菓子。
3つ食べて一つの占いが出ると言うもの。
ワタシの結果は……

あなたとならば
いそがぬがよろし
しごくよろしい
わー……o┤*´Д`*├o
ワタシも相方も、もう15年も付き合って来て、
まわりからはあまりのノロさに呆れられ
今は次は子供だとよく言われるのですが
そのつもりもまったくなく
回りに流されるのが嫌で
とにかく二人のんびり生きて来ているのですが
今年初詣に行った時引いたおみくじにも
「急ぐな、焦って動くと良い事ないから、ゆっくりしろ」
と言われ………
これはとことんマイペースに生きろ、
と、
言う事ですな!!
それでいいですな!!
11人もいる
2012.01.16 (Mon)
…という官九朗さん脚本のドラマが
昨シーズンやっていて、毎週観ていましたが…
(すごく面白かった。)

本当に狭っっっまい我が家に11人。とガズー1匹。
我ながら良く入ったな~と感心します。
MAX時には13人に。(うちベビ1名。)
まずは何はともあれ
ガズーお疲れ様。

↑客人の靴を踏みつけてニオイを嗅ぎヨダレだらけにする係。
皆結婚したり家を出たり生活が変わって、
なかなか思う様に集まれなくなり、
しかも今年ホストを買って出た我が家は
狭いし駅から遠いし不便極まりないのに
なんだか妙に集まりが良いな…と思ったら…
(なぜなら幹事ホストは上手ではないのでワタクシ。)

うちらの入籍祝いのケーキが用意されていたのでした…
まさに
やられたーーー!!!☆。o○εεε―ヽ(。´口`)ノウワァァァァン ―○o。☆
しかも36人分ケーキ。
自分達がやる式は、本当に家族だけで、
ケーキだって予約しているのは
本当に本当に小さな小さなケーキ。
こんなに大きなケーキが自分の為に用意されるなんて。
本当に、皆、ありがとう。
男の収集癖
2012.01.13 (Fri)
男の人の収集癖について
ワタシも人の事言えるもんじゃないので
それほど相方ちゃんに向かって大仰に文句は言いませんが
女の巣穴居心地創作癖(勝手に命名)に害を及ぼす
大量のキン消し達。(キン肉マン)(ドンピシャ世代。)(超迷惑。)
(ちなみにワタシはウォーズマン派。)(なのに我が家にはいなくて
サンシャインマンやらバッファローマンなんかがいる。
あとなんか知らんのいっぱい。)
それに混ざってワタシのカワイイ可愛いエヴァ弐号機がいます。
最近だいぶ整理をして、よりすぐりのキン肉マンのみ
残っているのですが、
(エヴァは捨てませんが何か。)

今度はシュライヒか!!
しかもロバ!!
こういっちゃあ何ですけどね、
あたしゃ~牧場が好きで何度も色んな所の牧場に
相方ちゃんに連れて行ってもらいましたけどね、
性格の良いロバに会った事ないですからね。
いっつも行くと
「へんげえええええ!!!
ぼええええええ!!!!!!」
つーて怒るんですから。
ちなみにその隣には
乗った事もないし
乗る予定もないのに
集めた飛行機のおまけ。↓


問題は集める事でも飾る事でもなく
”ほこり”なのです。
頑張って掃除するように。
今年のむぎ
2012.01.10 (Tue)
先日、新年の挨拶もかねて
ガズーの兄弟猫『むぎ』家に押し掛けてみました。

むぎ「いらっさい。」
ライアー「あ、どうも。お久しぶりです。」
むぎ「まあゆっくりしてけば?ぼくはここから動かないけど。」

久しぶりに会うむぎは
コタツ/むぎ父&膝掛け
の最強セットの中から最後まで一歩も
出る事はありませんでした。|||||(´ω`;)|||||ですよね~~
むぎ家にはとっても器用なむぎ父に
DIYについて教えを乞いに行ったのですが、
(あ、間違えた、新年の挨拶に行ったんだ。)
今は物置作っていて、もう凄過ぎ。
小さい物作るのは得意な相方ちゃんだけど、
大きなDIYなんて出来るのかなあ……┐(★;′Д`)┌
ガズーもむぎも、小さい頃からたくさんの人に触れて育ち、
定期的に猫同士の交流もあった2匹の共通点は、
どんなお客さんもウエルカムだけど
触ったり抱っこは絶対ダメ。な所。
知らない人が来ても全然平気でおかまいなしなんですが、
(むしろガズーは自ら寄って行く。)
触ったり抱っこするとシャーフー。不思議。
性格はまったく違う所も面白いです。
神様の仕事
2012.01.09 (Mon)
今年は元旦から続けて仕事だったので
箱根駅伝は観に行けませんでした。
でも初詣は早めに行けました。

{こうして神社に来てお祓いや願い事をするのって、
人間の力じゃどうしようもない物事に対して
神様に「自分、頑張りますから、どうぞヨロシク」って事
(ずいぶん略した)…まあおおまかそんな所ですよね?
色々な神社があってお犬様を祀る所もあるから色々なパターンが
あるけれど、散歩で入れる神社とダメな所があるように、
「犬猫禁止」の神社に抱っこして連れて来ている人は
そういう人間の力でどうしようもない物事が
怖くないのだろうか。
ワタシはガズーに罰が当たると思うと怖くて嫌ですが。
神様には通用しないと思うんだけどなあ。}

昨年は大変な事があって
一生懸命耐えて走り切った年だったけど
今年は上をさらに向いて
頑張って生きたいです。
と
いう気合いで引いたおみくじは
ライアー『吉』
相方『末吉』
うんうん、きっと二人合わせて大吉だ。これは。
ライアー『吉』内容……「動くと良い事なし。耐えれば時間はかかるが
必ず願い叶う。」
今年、引っ越すんですけど。ΣΣ┏(_□_:)┓!!!ギャッフン!
ガズーの年末
2012.01.04 (Wed)
相方ちゃんの仕事の関係上、
相方ちゃんの年末年始のお休みは殺意を抱く位長いです。
でもそれを逆手に家ではかなり働かされます。
イベント事が大好きな相方ちゃんは、
”正月らしい正月”を演出するために自らをどんどん追い込みます。
そんなお休みを
1番堪能しているのはガズーです。

玄関回りの掃除のチェックが入りました。
(はいそこ、足短いとか言わない。)(≧ω≦σ)σ
靴箱の中の新聞紙を取り替えて
(貧乏臭いなーと思うんだけど、掃除が楽だからやめられない。)
ほうきで掃いてお塩をまいて拭き掃除。
今回はかなりの量の靴を捨てました。

窓枠の溝の掃除のチェックが入りました。
最後の最後まで無視し続けたんですが
やっぱり気持ち悪くなって相方ちゃんにお願い。
この場所はガズーお気に入りなので念入りにキレイにしました。

冷蔵庫の中の掃除のチェックが入りました。
冷蔵庫の中は定期的に掃除しているのですが
電源を抜いてやるのは年末くらいです。
重曹水とアルコールでさっさでおしまい…なのに
掃除する→ガズー入る→ガズー退かす→掃除する→ガズー入る→
ガズー退かす→掃除する→ガズー入る
エンドレス!!!!!
((ヾ(≧皿≦;)ノ_))きぃぃぃぃっ!
ワタシが甘い所は、
そんな時はガズーを他の部屋に隔離しておけばいいものを、
『見たい見たい』と言うガズーを無下にできず
8キロの猫を小脇に抱えながら掃除をする所です。
でも最終的には野菜室に閉じ込めましたけど。
邪魔ばっかりしていたんですが、
この日は1番働いた気持ちになったガズーでした。
コメントのお返事、遅れてしまってすみません。
&読み逃げしまくりーの訪問すらできないーので
すみません。
もうしばらくしたら落ち着きますので。。
謹賀新年2012
2012.01.03 (Tue)