大変な一年
2011.12.31 (Sat)
今年も今日で最後。
やっと過ぎ去ったなあと思う1年。

今年は地震があって
計画停電があって
今年のクリスマスは
笑って過ごせるのかな?
そんなふうに思っていました。
家族が皆、笑って、健康でいられる、
それがどんなに奇跡の積み重ねで起こっている事なのか
とことん思い知らされた1年でした。
そういうのを望むのってきれい事だと
ひねくれたワタシは思っていましたが
それがなければその先の道は進めないんだと
秋口のガズーの発病でも思いました。
薄汚い腹黒いダークサイドなワタクシめが
この1年はただただ、ピュアにひたすら
命のある事、健康である事に感謝した日々でした。

こうして窓からきれいな空の写真を撮っている時でも

振り向くと
小さなストーカーが待っています。
そう言えば今年はMRIも入籍もありました。
禁煙もできました。
個人的には今年1年を一言で表すと……
<がむしゃら>
なんだかんだあっても最後の最後には強運を発揮していたかなと
思います。
皆様も
どうぞ
よいお年を。
{なんとか大掃除は終ったので午後はおせちの準備をして
”ガキの使い”にすべてを注ぎます。}
スポンサーサイト
過ぎれば焦る
2011.12.26 (Mon)
クリスマスの思い入れのある曲は
ジョンレノンのハッピークリスマス ゴーイズオーバー。
クリスマスの好きな曲は
ワムのラストクリスマス。
クリスマスに聞きたい曲は
アベマリア。
クリスマスに歌ってしまう曲は
赤鼻のトナカイの替え歌。
(自作。)

でっかいからだ~の~
がずーくす~は~
いっつもみんな~の~
に~んき~も~の~
<略>
じんぐるべーるじんぐるべーる
はらが~なる~
きょおも~た~べ~る~
たんまりと~
クリスマスも終るととたんに焦ります。
今日は年賀状を作って
部屋を少していねいに掃除し
冷蔵庫の電源を抜いて大掃除しました。
全てしっかりガズーが手伝ってくれました。
またその写真もアップします。
しかしとにかくバタバタしておりますぞ。
べりーめりーくりすます
2011.12.24 (Sat)
風邪ひくよ
2011.12.20 (Tue)
昼間の発狂
2011.12.19 (Mon)
もう今年も残り僅かな12月、
つま先の冷えを感じるお年頃になったライアーです。
先日昼間、バタバタとお掃除をしていたら
外の相方ちゃんのプランターに来客が。
どぞどぞ、お上がり下さいと部屋に通したのは

カマキリ。
猫ってカマキリ怖がりませんか?
(あれ?ガズーだけ?)
他の虫はけっこう乱暴に飛びかかるのに
カマキリは何故にダメか、
研究しようとカマキリさんに協力をお願い。

やっぱり眺めるだけで
触ろうとはしません。
【かく言うライアーは、けっこう虫、平気でして、
素手で触れる子とそうでない子がいます。
まあ全然大丈夫、でもないですが
Gさんやクモさんは出来ればお会いしたくない。
イモムシ系幼虫系は大丈夫。】
「ガズーはカマキリ、触れないのお~?」
なんてからかってた矢先、
勇気を出してガズー、カマキリにソフトタッチ☆
カマキリ、ぶぅん(飛ぶ)
ライアーの首にピタっ
ぎいやああああああああああああああ!!
いくらなんでも
首にカマキリは無理。
網戸にしていたので
ワタシの叫び声がご近所中に響き渡る事まあ。
その後カマキリさんにはご帰宅願いました。
おいしい結婚
2011.12.16 (Fri)
先月のお話、
今年最後の友人の結婚式に参加して来ました。
今年は3回ありました。

↑式場の入り口
みなとみらいにある古い建物を改装した
新しいタイプのオサレ式場。

↑なので披露宴会場も変わった作り。
今回のお式は男友達のだったので、
ワタシ達はおとな~しくしていたのですが
新しいタイプの新しく出来たばかりの式場で、
面白い事がけっこうありました。
何より、食事が、ナンチャラすたいるっつーので
(一文字も覚えていない。)(°ж°)
しぇふが出て来て説明するんですが、
ノーマルなコース料理を好きな物を好きなだけ選んで
なおかつおかわりもオッケー、食べれなければ断ってオッケー、
同じのばっか食べてもオッケー、とかいうスタイル。
ワタシは初めてです。

↑まぁ前菜は余裕で3品食べますわな。
一緒に行った相方は、元々こういうコース料理の
食べ方が苦手ですぐにお腹いっぱいになっちゃうので、
上手い具合に調整していて「このスタイルは嬉しいな~」
なんて言ってましたが、
女子はこういう時って忙しいじゃないですか。
なにかと。
友人のベビーに気を取られている間に振り返ったら
魚料理が3品置かれていた時の焦り。
次の肉は食えるのか自分。と言う。
食えたけど。
食っちゃったけど。
とってもおいしかった結婚式でした☆
結婚式って太るよね…
ワタシが1番気がかりなのは、同席した男友達が
アイライナーをひいていた件。
聞けなかった。
お手伝い隊
2011.12.13 (Tue)
ある日の午後
2011.12.11 (Sun)
湘南ドライブ②
2011.12.06 (Tue)

この海岸はとても小さく
横須賀で1番水がキレイと言われています。
実は、結婚指輪はどうしてもココでもらいたくて
連れて来てもらいました。
足下は砂ではなく貝殻。


さくっと貰えるもんは貰って、(ー∀ー)~帰り道です。
【葉山御用邸前】の交差点。
よくテレビで見る浜辺は誰でもいつでも入れます。
そこもとても良い浜です。

【葉山マリーナ】に寄ってみました。
本当はお刺身が食べたかったのに、店が見つからず
だたのレストランに入りました。
(こういう時は車は不便。)
(何故ならUターン出来ないほど細い道だから。)
ここではヨットを所持していたり
遊んだりする本物のセレブリティーを見学しながら
食事が出来ます。
大抵の人がラブラドールを連れています。

このトンネルを抜けると
ハイただいま~と思います。
夕方はサーファーさん達のピークで、
夜は夜景がとてもキレイです。
湘南ドライブ①
2011.12.05 (Mon)
今日は珍しく湘南の景色を。
もう1ヶ月程前にふらりと横須賀方面へ
ドライブしに行った時の景色です。

家を出て数十分で湘南の人気スポット【江ノ島】に出ます。
これは江ノ島水族館前。
もう観光水着ギャルはいませんので、
ローカルな雰囲気が漂っています。
この辺はサーファーとスケートボーダーと犬の散歩と
観光客のごった煮です。

この辺はCMやドラマでも有名な駅
【鎌倉高校前】~湘南をイメージしやすい場所です。
今の季節はイルミネーションがキレイです。
ワタシ達にとってはいつも謎の渋滞の発生している場所で、
いつも”チッ”と思います。
少し行くとかの有名な朝ご飯【bills】なんかもあります。
それ目当てに来られる洗練されたセンスの美しいカップルが歩いていたりします。
(当然うちらは行った事がありません。)(ー∀ー)ふふん

当日はなかなかの波で
サーファーでひしめき合っていました。
美味しいレストランもこのあたりには
点々とありますが、車がないとちょっと不便です。

小1時間ほどでお目当ての浜に到着~☆
湘南に海はどこにでもあるけど
浜辺はそれぞれ少しずつ表情が違います。
ライアーの大好きな”浜”です。 つづく☆
猫定番ネタ
2011.12.03 (Sat)
虫歯と甘いの
2011.12.02 (Fri)
ふと『歯が痛い』と思いついて
19時までの歯科に電話し18:30に乱入。
そのノリで軽ーく親知らず抜いて来ました
どんもこんにちわライアーです。
麻酔も抜くのも超余裕☆歯科ラブ。
幼少の頃、人並み以上に歯科が嫌いで
予約の日は朝からメソメソシクシクのブルー。
ごく一般的な人間だったワタクシが、
あまりの嫌いさがぶっちぎっちゃって
急に平気になってしまいました。むしろ好き。
そういう事もあるのね (ー∀ー)г
しかし今日は寒いです。
やっとこ湘南も冬です。ヤター☆

最近できたテラスモール湘南に
ワタシ達より先に遊びに行った母が
買って来てくれたくりすぴー↑
相方ちゃんが風邪をひいて、ついでにお腹を壊し
おかゆしか食べれない時に
買って来てくれたクリスピー↑
「最近なんちゃらドーナッツて色々流行ってるけど
ありゃドーナツじゃなくてドーナツの形ってだけじゃんね?
ワタシはやっぱりドーナツはミスドだよ。
ミスドのエンゼルクリームがあればいいよ。
外国のはクドいからワタシは無理。」ブツブツブツ…
とか言ってたワタシが全部食った。
超んまかった♪(ーжー)
甘い物がことさら大好物の相方が
とにかく不憫に思えた瞬間でした。

あんまり寒いのでさすがのガズーも
”きゅっ”っとなって寝ています。
| HOME |