fc2ブログ
12月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫02月

新ガズグッズ

2011.01.31 (Mon)





先日相方ちゃんとお出かけした時に
ふらりと立ち寄った無印良品。

できればなるべく入ってはいけないお店。


だって絶対何か欲しくなってしまうから。




でもその時はセール中。
カワイイマットが半額で売っていました。





DSCN6342_convert_20110131180034.jpg

↑目が覚めたら まずは オヤツ。……が、1日に何度も。




しかも最後の一個。
買っちゃいましたー。
ファブリック系はIKEAが安いので
まとめて買おうと思うのですが、
なかなか行ける機会がないので良い出会いでした。





DSCN6344_convert_20110131180325.jpg

↑ガズーの毛色にもマッチ☆




ほんの時々、ほんの少しの金額で
お部屋の雰囲気も変わって
ライアーもにんまり。







スポンサーサイト



18:07  |  買い物  |  Trackback(0)  |  Comment(2)

ナイトは大変

2011.01.30 (Sun)




我が家はガズーの為に
とても規則正しい生活をしています。
家ご飯が好きなのもありますが、
基本的に夜は家にいなくてはなりません。
なぜならガズーの文句は長いからです。

ナンだよー

アーア

をずっとずっと繰り返すから。





DSCN6312_convert_20110130180953.jpg
↑真剣に文句言ってます。




ガズーがこの世で1番嫌いなのはいつもと違う事。

それでもさすがに人間にも色々あるわけで、
ライアーが飲みに行っていなかったり
相方が出かけたり。

最近わかった事は、
ワタシがいない時は大人しく寝ているのに、
相方がいない時は寝ていません。
ひたすらワタシの見張りをします。





DSCN6326_convert_20110130181731.jpg
「なにくっとる!!」

「わあああ~じゃがぴーだよ~」



DSCN6327_convert_20110130181541.jpg
「ちょっとなめさせてみ」

「いいわけなかろーが!!」





ガズーにとってワタシは守らなくては
いけない姫なのではなく………




たぶん手のかかるおかあちゃん。

目を離すと危ないから
見張っている。
そんなニュアンス。


相方が帰るときちんと報告し、バトンタッチ。
いつも寝ている時間も起きて活動しているので、
子猫でもないのに睡魔と戦って船漕いでいる姿が見られます。



案外、精神的にはとっても
たよりになるナイトです。





18:25  |   |  Trackback(0)  |  Comment(4)

何かを探す

2011.01.28 (Fri)





ガズーは(猫は)
いつも何かを探しています。


「何を探しているの?」



聞いても教えてくれた事がない。





DSCN6294_convert_20110128104030.jpg




先日、職場に新しく入ったパートの子が、
『収納検定2級』というステキな免許を持っていました。
今の仕事のバタバタが治まるとしばらく暇になるので、
上司と一緒に職場の環境を良くするために
掃除や片付けを念入りにしたいね、
なんて話していて、
その子に色々と教えを請いたいと思った次第です。

ライアー「ワタシもね、片付けは好きなんだけど、
キチンと基本を教えてもらいたいな」

上司「違う違う。ライアーはね、片付けが得意なんじゃなくて、
あれよ。冬眠前のリスが巣穴に色々溜め込む感じ?
とにかくなんでも入れこんで見えなくするのが得意なの。
んで、どこにやったか皆わかんないわけ。」

パートちゃん「あっあっで、でも、ワタシも同じタイプです~
だから勉強したんですよ~~;;」






上司の発言が
あまりに的を得ていて後一歩で
殴り掛かる所でした。(笑)





DSCN6293_convert_20110128105142.jpg





そんなだからガズーもいつも探している。

いつも何かを探している。



とっても忙しそうな時もある。





でも先日、仕事から帰ったら、
ワタシの下着のオパンテーが散乱していて、
下着ドロボーでも入ったのかと思いました。

相方とワタシの下着を入れているキャビネットは、
引き出しの取っ手部分が空いていて、
そこから手を突っ込んで中の物を引き出す遊びをするのです。
犯人はすぐに逮捕しましたが

DSCN6298_convert_20110128105931.jpg

↑逮捕の瞬間。
”ライオンキングの刑”


残念ながら盗む程の物は一つもなかったようです。




11:01  |   |  Trackback(0)  |  Comment(10)

雪に恋う

2011.01.24 (Mon)





本当にね…
こちら湘南も寒いのですよ。
しかしそりゃもう豪雪地帯の方が見たら
殺意を覚えるくらいの晴天続き。
毎日毎日毎日…どえらい美しい富士山が見られます。
そんななんで雪なんて湘南に降ったら、皆慣れてないので大変ですよ。

昔ライブ当日に都内で大雪が降った事があって、
ワタシと一緒にいた友人2人は京都出身。
昔の赤坂ブリッツだったんですけど、
そこはライブハウスまで妙な坂があって、ワタシだけ登れなかったという。
滑っちゃって滑っちゃって。
友人の「なんでやねん!!」の怒りの声がこだまするくらい
ワタシだけ歩けない。
最終的に捕獲された宇宙人のように両脇を抱えられ登りきりました。
でもね…同じような人、いっぱいいたわ。





DSCN6002_convert_20110124115848.jpg





でもワタシ、本当に雪が好きで。
それはきっと辛い思いをしてないからなんでしょうね。
産まれも育ちも湘南なので
雪国に住んでみたい願望があります。
でも海の側からは離れて暮らせない気もします。
海の辛さならよくわかるんだけどなぁ。





DSCN6155_convert_20110124120658.jpg




今月は一年で1番仕事が忙しく辛い時期。
雪でも降ってくれれば
それだけで元気出るのになあ…
と思っているのはワタシだけ。絶対。





DSCN6119_convert_20110124121113.jpg




雪だるまのように
まんまるのガズーと一緒に
雪の中、遊んでみたい。



猫はコタツでまるくならないのを先代で知っています。
先代ポルは雪が降ると嬉々として遊んでいたから。





12:16  |  お天気猫  |  Trackback(0)  |  Comment(4)

作戦成功報告

2011.01.23 (Sun)





昨日は職場の新年会でした。
職場近くの焼き鳥屋さんでへべれけ
楽しいお酒でした。
炭酸が飲めないワタシはいつも梅酒を網羅してしまいます。


そんな訳で今日はこれからガズー孝行します~。





DSCN6230_convert_20110123180950.jpg





先日の記事『最強の暖かさ』
を読んで、
相方と実家のカオス母から
「お金は出してあげるからストーブ買いなさい。」
発言いただきましたー。

うひひひ


実は前から狙っているストーブがあるのですよ。




18:13  |  日記  |  Trackback(0)  |  Comment(6)

最強の暖かさ

2011.01.21 (Fri)





やっとこ自分が目標としていた使い方が
出来る様になったプリンターとペンタブ。

それを使って毎日細々と
イラストを描いています。
遅筆にプラス、
最近の寒さに負けて
”編み物”をしている相方が入っている
コタツに逃げ込む事もしばしば。



しかしワタクシは今日、
開発に成功したのです。





まずはー、

足下にガズーが使わなかった
猫用あったかマット。
その上に膝掛け。
その間に湯たんぽ。
それに足を入れて包む。
そして膝掛け。
ワタシのガウンをさらに掛け、
ガズーを膝に。
仕上げに相方のガウンを
ガズーごと着る。




完璧です。





DSCN5674_convert_20110121110714.jpg





ただし30分もしないうちに
ガズーが茹で上がりますが。

真冬に↑このような姿が見られます。





11:09  |  日記  |  Trackback(0)  |  Comment(6)

パーソナルスペース

2011.01.18 (Tue)




ううう
寒い寒い。
でも…湘南は雪、降らないんだなー…
どうせこんなに寒いのなら、
降ってくれたほうがよっぽど覚悟できるのに。




昨日はお休み、
母と妹その2と恒例のランチに行きました。




Image493_convert_20110118174920.jpg

Image494_convert_20110118174939.jpg
(携帯から)




湘南の地野菜をたくさん使ったフランス料理屋さんでした。
と言っても、ここは湘南、堅苦しいレストランではなく
ビキニに近い恰好でも入れるラフなお店です。
おいしかったああ~~~
またすぐ行きたいです。

ランチをしている席から、外の道がよく見えたのですが、
同世代の女性が外にある黒板メニューを吟味して
一人でお店に入って来ました。
カウンターでランチを食べていました。

それを見てふと思った事。



ワタシ、けっこう、、お一人様平気なキャラで、
さかのぼれば学生の頃から女子恒例の「一緒にトイレ」も嫌いで、
学校帰りに皆で「マック行く」も面倒で、
けっこう一人行動が好きなんですが、
自ら一人で外でお昼を食べた事がない。
と、言う事に気がついたのです。





DSCN6266_convert_20110118180146.jpg
「かあちゃんのどうでもいい話がはじまりました。
おれっちは忙しいのです。」


「いやいやいや、聞いてーな。」




いえね、例えば一人出かけていて、
それが遊びだろうが仕事だろうが、とにかく外にいて、
腹が減れば一人でファミレスも平気だし、ラーメン屋も入れます。
入った事もあるんですが。
よく相方ちゃんが、
「気分転換に仕事帰りにコーヒー飲んでくればいいのに。」
と言ってくださるんですが。
(いかんせんライアーの職場近くには美味しいコーヒー屋が3件もあるのです。)
なぜしないのかと言うと、

…それは好んでする気分転換にならない…

と言う事。

他人様はどうかわかりませんが、
ワタシはどうやら自分の持つ、
『パーソナルスペース』がきっと人様より大きい。
んではないのかと。
例えば、ワタシにとって、電車とはもう恐怖の乗り物なんですよ。
隣に座った人がオジサンだろうが若くてカッコいい男子だろうが
はたまた可愛らしい女性だろうが関係なく、ちょっとでもウトウト眠って
こっちに寄ってこようものなら……
ぎえええええ~
なむあみだぶつなむあみだぶつなむあみだぶつ……………
と、平静を装いながら心で大暴れ。
立っていれば大丈夫と思っても、
何の罪もない隣に立ったオバサンが怖くてしかたない。(爆笑)
無理無理無理。
最近は大人になり、グリーンを使う手段に出ていますが、
そうじゃなくても電車に乗るには
音楽、飲み物、アメなど何か口に入れる物。
この3つがないと一つでも欠けると一人では電車には乗れません。
むしろ途中で欠けた場合……最悪の途中下車の旅になった事も。

そんななんで、
一人でランチなんてした日にゃ~
念仏唱えながら食べるハメになるわけだ。





DSCN6267_convert_20110118183433.jpg





やってみたいな~
と思うのですが。

まったく気分転換にもならないし、
楽しくないし、
きっと美味しくないのが目に見える。




ワタシにとってパワースポットは実は家なんじゃないかと。
そこにガズーがいればなおよし。
単独行動大好きなんですが…家が好きです。





18:41  |  日記  |  Trackback(0)  |  Comment(6)

トドメの一言

2011.01.16 (Sun)




深夜

真夜中

丑三つ時




それとももう明け方か





今日もガズーが一人遊び。



「ぶんにあー」

「ぶるるにあー」



ずどどどど…ばたん=
ガラララっ(←勝手にドアを開けている)


「ぶんにあー」

「あーあ」



ずべーずべーずべー
(↑猫トイレの砂を掻く延長で床を掻く音)
ガボンバボンバボン
(↑猫トイレの砂を掻く延長でトイレスコップを叩く音)







「うわーお☆」





DSCN6192_convert_20110116181135.jpg





最後の一言、
一体何を見てそう言ったのか、

どうしても教えて欲しくて
目を覚ました
朝方4:10。






18:13  |   |  Trackback(0)  |  Comment(6)

王様シート

2011.01.15 (Sat)





猫には何故か
抗えないオーラがある。

猫には何故か
世界の中心にしてしまう力がある。





年明けて今日ライアーはついに湯たんぽを買いました。
本当はずっと前から欲しい小さなストーブがあるのですが、
御安く手っ取り早く暖まる湯たんぽに
いいタイミングで出会ってしまったので(しかもセール!!)。

しかしこれもいずれガズーに取られるのでしょうか。





DSCN6222_convert_20110115171556.jpg


↑3coinsで一目惚れしたクッションも
ガズーが具合が悪かった時に愛用していたので
あげる事に。

元気になった今、見向きもせず。

………。





我が家に最近出没したのは『王様シート』。
見苦しいので写真には撮っていないのですが、
毎晩ワタシと相方の枕の間で眠るガズー専用ベッド(元相方枕)を
改造したのです。

さすがに最近、ここ本州の南国湘南でも
朝晩はかなり冷え込むようになったので
あまり寒がらないガズーでも必要だろうと
ガズーのベッドに相方の着古したフリースの上着をかけてあげました。
したらばまあ、
ガズーのベッド部分だけ超あったか使用。
豪華王様シートの完成です。
庶民のさらに下民の相方ちゃんの枕スペースは
さらに小さくなったと言う事です。





DSCN6225_convert_20110115172728.jpg



それでもやっぱり
ガズーが1番好きなのは、
コタツに座った相方ちゃんの膝の上。

コタツカバーと相方に挟まれる
黄金の隙間なのです。







17:29  |   |  Trackback(0)  |  Comment(2)

魔法の布

2011.01.14 (Fri)




昨日は夜に友人らが遊びに来て、
いつも寝ている時間にずっと起きていたガズー。
何度も来ている友人らだったので、
ガズーは態度がずうずうしくなります。
初めて来た人には”良い子”を演じるのですが
何度も来る人にはどんどん”悪い子”なります。
友人らのバックの中身を交互にチェックし、
撫でられれば口答えし、
さすがに友人が着て来ていたモコモコのオサレなコートを
置いていた所からたたき落とし、その上で寝出した時には
恥ずかしくてしかたありませんでした。

猫好きの友人でよかった……。。。
ごめんなさいねー……





猫には時として
ウンチングハイ以外にも、
生きる喜びを体で体現している瞬間があります。

謎の大運動会

とワタシは言っていますが、
「今日も元気だ」
「今日も朝が来た」
「今日もとうちゃん早く帰った」
「今日はかあちゃんが休みだ」
「今日は鳥がよく見えた」
……理由は何でもいいのでしょうが、
嬉しそうに走り回って遊んでいる時があります。
うるさいにはうるさいんですが(笑)
(なにせ巨体が走り回っているので…)
特別物を壊されるわけでもないので放置しておきます。



しかし
それを一瞬で静める魔法があるのです。

一枚の洋服(上着)を用意しまして……





DSCN6121_convert_20110114114923.jpg




かけるだけ。

一瞬で眠りの世界へ~☆☆☆




できれば古い上着のほうがよりいっそう
効果が高いです。
あげくあんまり洗ってないほうがなおヨシ。




11:52  |   |  Trackback(0)  |  Comment(6)

本当の相方

2011.01.11 (Tue)




我が家の大黒柱、相方ちゃん。

もともとちょっと変わった人だなぁとは思います。
なんたってワタシを選ぶくらいだから。
女性には美しさより可愛さよりとにかく面白さを選ぶ。
(ワタシが世間的に面白いかはさておき。)
一日デート出来るなら、カワイイタレントさんよりも
面白い女性芸人を迷わず選ぶ。(できれば森三中の黒沢さん。)
相方ちゃんは初対面の人に必ず似ていると言われるスポーツ選手がいて、
フィギュアの高橋大輔選手なんですけど、
(次点→ムーディー勝山)
彼がメキメキと頭角を表した数年前に友人の間では毎日笑いのネタにされ、
「スケートは滑れないが人生は滑れる高橋」と言われ、
(まあね…ワタシを選んだ段階で滑ってるよね…)
黙っていればそこそこ良い人生があったであろうにワタシのせいで変人扱い。
人当たりが柔らかく無口で面白い事は言えないかわりに
面白い人が好きで、彼の友人は面白い人ばかり。
しかし本当に変わっているのは相方ちゃん自身なのです。





なんせ最近、




毎日編み物してますから。






DSCN6224_convert_20110111150809.jpg





ガズーのチョッキ
(ベストではなくチョッキ。)
を作るんだそうです。



15:11  |  日記  |  Trackback(0)  |  Comment(8)

ガズーへ嘆願書

2011.01.09 (Sun)




猫は夜行性なのは
重々承知でお願いがあります。

元気になったのはとても嬉しいです。
前回の体調不良の時よりも
はるかに早く元気爆発で嬉しいです。




それにしてもですね
真夜中過ぎの明け方4時頃に
独り言を言いながらの運動会は
もう少し控えていただけないでしょうか。
夜行性なのも元気なのもいいです。
しかしアナタの体重は普通よりちょっと重いのです。
その体重で寝ているワタシ達をおかまい無しに
踏みつけて爆走されるのは心臓に悪いです。
かあちゃんは独り言がオピッコが出ないのかと心配して起きてしまいます。
そんなかあちゃんの足にテンションが上がり過ぎて
噛み付くのももう少し手加減して下さい。





DSCN6248_convert_20110109182727.jpg




とおちゃんの足も
かあちゃんの足も
ガズーの牙の穴だらけです。
嬉しいと噛むクセはどうにかして下さい。





18:29  |   |  Trackback(0)  |  Comment(6)

神様に挨拶

2011.01.08 (Sat)



ガズーは元気にもりもりご飯を食べ
ばりばり爪研ぎし
どっさりウンニョをし(失礼;)
ドリフトを効かせながら走り回って遊んでおります。

昨日の記事の補足になりますが、
今回の症状は前回よりも軽く、
病院に連れて行ったのもかなり早い段階でした。
もしかしらた今後また同じ状態になる
可能性もありますが、血液検査などの細かな診断は
まだ焦ってしなくて大丈夫そうです。
胆管のう炎や腎臓肝臓の炎症も考えられなくはないのですが、
その場合前回今回の初歩的な処置は効かないそうです。
なのでガズーの場合その効果がすぐに表れているので焦る必要はない、
との診断でした。
色々な病気の可能性はまったくないわけではありませんが
そればかりは神様が決める事。
来週かもしれないし
5年、10年先かもしれない
神様が賽を振る瞬間は誰にだってわからないのだから。
99999999999999999999999999999999999999999999999999999@ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーp



えー……と…


ガズーより皆様に↑
心配かけてすみませんでした、、、
とのメッセージだそうです。



とにもかくにも。
毎日笑って
アハハと笑って
ベッドに入るその瞬間に
きっと明日はもっとずっといい日だよ


ガズーと笑って
眠るために

楽しい空間を作る事に
ワタシは毎日勤める事にします。





DSCN6282_convert_20110108160839.jpg




ガズーのおせちようにと買ったロイカナ。
思わぬタイミングで活躍か?!
と思われたこのキャッチフレーズ……


なのに




ガズーの食欲不振を回復させたのは
ロイカナではなく
3缶198円のやっっっっすい缶詰。





DSCN6270_convert_20110108161357.jpg

「なにか?」


「いいえ。なにも。食べりゃ~いいんですよ坊ちゃん。
(お育ちがバレますけどね…)」




今日は地元で1番大きな寒川神社に初詣に行ってきまして。
破魔矢とペット用お守りが売ってないので
子供用の八方除けお守りを買って来ました。
これで完璧ですよ今年は。




16:21  |  日記  |  Trackback(0)  |  Comment(2)

年始早々

2011.01.07 (Fri)




年始早々
新年早々

ガズー病院へ。




ま~~~心配かけさせてくれて。

結論はともかく大丈夫です。



DSCN6289_convert_20110107120631.jpg




年明けから食事を取らなくなり、
ぽちりぽちりしか食べない。
ガズーの食事処に行ってなにやら言うのですがよくわからず。
食欲がなくなったのが先か
ウンニョも出ず3日。便秘が先か。
元々毎日出る子ではなく便秘症でもないのです。
体が大きい分、2日に1回、モリモリ出るタイプ。(失笑)
さすがに4日目病院へ。

先生は異物を想定しすぐさまレントゲンだったのですが、
異物はなし。
(その時の緊迫した雰囲気はもうこりごり。)
便秘でもなく。
どうやら前回12月上旬に起こった事と同じらしい事が判明しました。





DSCN6287_convert_20110107121919.jpg




可能性として今現在残っているのは
すい炎なのですが、「吐く」症状がまったくない事が謎。
もちろん良い意味の謎。
今回も初歩の処置で効果がすぐ出たので大きな病気は
考えられないようです。

もしや…
ワタシの風邪のマネをしている…のか…?!
ってくらい、ワタシの風邪の後を追って同じ症状を
出すガズー。ひいいい



いつも駆け込むのが仕事の関係で病院が閉まる直前。
そのため先生とはじっくりゆっくり納得がいくまで話が出来ます。

先生「ん~でもガズーは本当、小さい頃から
見ているから…
この子の性格上、丸一日預かるってなっても
なんとか騙せそうだな…」

ライアー「…先生にもバレるくらい
どんくさいって事すか。」

先生「いや、だって、ほら、今だってきっと
騙したらごはん食べるよきっと。」
(パカン ロイカナ退院食をあげてみる。興味しんしんなガズー。)

先生「何て言うか…猫の割に繊細さがないと言うか…
言えば ふ~ん て簡単に納得しそうな…」

ライアー「ええ…ええ…確かにトイレがいかに汚れていようが
おかまい無しですけどねガズーは。」








先生公認どんくさい
いただきましたー!!





うわははは(泣)




その他にも猫の色々な病気の話や
ワタシがヒステリックになりすぎていないか、
猫の場合の線引きの難しさ…移動にストレスを
感じる猫の場合、”見なかった事”にする必要がある場合もある事、
その判断、今後の対応、ガズーの脂肪について、
イケメン体型について、
ジャニャーズに入るには、
などなど。
………後半怪しい内容になってますが……
そんな話をじっくりして来ました。

帰り際には先生と研修医の先生二人の
『元気なるビーム』も頂き。
(↑帰り際いつも先生達はガズーの頭を両手で包むように
撫で撫でしながら呪文のように 
だいじょぶだいじょぶなおるなおる
とガズーに向かってブツブツ言います。)(笑)




DSCN6290_convert_20110107125528.jpg






そんなこんななお正月。
ガズー現在、もりもり食べております。


ライアー、今から精神的お正月休みいただきます。





13:02  |   |  Trackback(0)  |  Comment(4)

謹賀新年

2011.01.04 (Tue)




2011年 初更新☆
本年もどうぞよろしくお願いします☆☆☆





DSCN6280_convert_20110104165718.jpg

DSCN6277_convert_20110104170113.jpg





昨年のトラブル続きを引きずって
未だビクビクしながら生きているライアーです。
昨年の大波乱はトラウマになっているようです。

でも
今年は良い年になりたいぞー!!
風水じゃないけれど、
お掃除だって普通にしているし
真面目に仕事だってしているし
きっと良い事が舞い込んで来る…
といいな。

↑ずっと探していた大好きなムスカリ。(下写真ブルーの子)
昨年お正月用の花を買いに行ってやっと出会えました。
我が家の新しいメンバーです。





湘南のお正月は
今年もやっぱり……





DSCN6292_convert_20110104170444.jpg

(ちなみに写真は2位だった東洋大学)がむばれー!!




箱根駅伝~。
ワタスの写真アングルが高いのは、
おてんばなのでいつもフェンスに登って見ているから。。。





DSCN6271_convert_20110104171148.jpg





なにはともあれ
本年も何卒どうぞヨロシクお願い申し上げます。

ガズーは昨日からご飯ボイコットなう。








17:13  |  日記  |  Trackback(0)  |  Comment(11)
 | HOME |