fc2ブログ

放蕩息子帰らず

2010.07.31 (Sat)



昨日おとといと久しぶりにとても強い雨でした。
恵みの雨です。
景色が煙るような凄い雨は久しぶりです。




最近、実はサンがまったく帰って来ていません。

ずっといい成績で毎日2回、
帰って来ていたのですが。。





DSCN5547_convert_20100731172709.jpg





目撃はしているので
あまり心配はないと思われます。



我が家の回りは野良ちゃんにとって
とても良い環境らしく、
何匹かいます。
そのうちの2匹とサンは相性が悪く…

あまり言いたくないのですが、
血の気の多いサンが悪いような気がします。(=∩=;)


帰りたくても嫌いなヤツがいるから帰れないのと
気が向かないのと
帰るタイミングが悪いのと
何か他の事に夢中になっているのと
たぶん全部の要因があるんだと思われ。





DSCN5550_convert_20100731173124.jpg




猫のテリトリーと言うのは、
想像以上にとても広く、
サンの場合も把握しているだけでも
かなり遠くまでウロウロしているようです。
(ありがたい事に車通りの心配があまりない範囲です。)


野良のエリートの母猫に育てられたサンですので
きっとたぶん
(仮想)友達のムサシくんとサマーキャンプでも
しているんでしょうな。




そのうち「腹減ったーー!!」
と帰って来ると…待っています。





スポンサーサイト



17:44  |   |  Trackback(0)  |  Comment(12)

お笑いのほう

2010.07.30 (Fri)



ありがとうございます!!
ご心配おかけしました!!
チビ太ママさん、ドンタコス下僕さん、RTOさん、mimozaさん、mogu07さん、
太っちょの母さん、ちくちくholicさん、萌猫さん、
ワタシは元気です!!暖かいお言葉ありがとうございました。。

本当はあまりこうした嫌な事って伝えてはいけないと思うのですが、
あまりに凄いキャラのじいさんだったので…つい。。
ワタシも子供ではないので、お客様を怒らせる原因をきちんと理解しなくては
いけませんので、後日さらに本社の人に来てもらって防犯ビデオを見せました。
結果…「だだの変人じゃないか。こんな事で俺は呼ばれたのか。」エーーーーー(ーДー;)!!
しかしまあ…職業差別的な発言を受ける事はままありまして、
それは慣れっこなんですが、女性蔑視まで付いて来て…
実はそのじいさん、怒ったのは始めの5分くらいで、残りの1時間とちょっとは自分の武勇伝でした。
語るわ語る延々と。。。
こんな事、ワタシが言っちゃいけないんですけど…
要するに昔はちやほやされていたのに最近してもらえなくなって誰かを打ち負かしたくて
癇に障ったワタシをボコボコにして自慢話をしたかったのです。

そんな仕事ですが……好きなんですよ、この仕事。
変な人もいるけれど…素晴らしい人もたくさん出会えるからです。






しかしまあ…人様から
どんなに理不尽でも罵りを受けますと、
体内に毒が入ります。

最近特別泣くような出来事もなかったので、
(ありがたいことですな。)
思いっきり泣いてデトックスしてみようと
思ったのですよ。
家に帰って床にのたうち回って大泣きしてみたのです。
相方もいない事だし、好きなだけわんわんと。
すごくスッキリしたのですが……




ガズーがいました。





実家時代、先代ポルは、
ウジウジした空気が大嫌いで
ワタシがメソメソしていると
そりゃ~~~も~~~冷~めた目で見て来まして
泣きつこうものなら平気でワタシをひっぱたくような子でした。




DSCN0055_convert_20100730113555.jpg
「めそめそしなさんな!うっとおしい!」



相方実家の犬のゴルのレイラの場合、
ワタシが泣くと一緒になって泣きました。
ヒ~ンヒ~ンと泣いてはどうしたらいいものやらと
困っては泣くのでした。




DSCN0124_convert_20100730114017.jpg
(さ…探したら…こんな写真しか出てこなかった…よだれが…;;)
「ねえ、ねえ、泣かないでよ!ワタシまで悲しくなっちゃうよ!」





実はガズーの事を気にする余裕もなく
大泣き始めたのですが…

ガズーの場合の反応は…

そっといつの間にか側に来ていて、
泣き崩れるワタシのニオイを一生懸命かいで、
顔を必死に覗き込んで来ました。
目が合うと、スタタターーと歩いていって、
持ちネタの『ドタンゴロン』を
何度も何度も繰り返しやり始めました。
(*『ドタンゴロン』とは…歩いている時に突然倒れて、お腹を上に向ける
ガズーの一発芸です。)
それでも泣き止まないので、次に『スリスリダンス』。
(*猫のするニオイつけ行為のダンスバージョン。)
ポイントで爪研ぎも交えて面白顔をしてこちらを振り向くという……



ガズーなりの励ましは……
まさしくお笑い系でした。



どれもこれもガズーの行為は、
ワタシや相方が笑っていつも見ているもので、
注目して欲しい時はいつもそれらの行為をしていました。
「ウケた」と言う事を理解しているんだなあ…

いつもどれか単品での披露なのですが、
泣いた時は、それらをすべて組み合わせて一生懸命ワタシが
見ているか確認しながらやっていました。




DSCN5557_convert_20100730115534.jpg




親バカな見方なんですが…
ガズーはけっこうなイケメンだと…思っていて…
人間だったら顔だけはジャニーズ系なんじゃない?と…
勘違いしていたんですが……




お笑い系でした。





11:59  |  日記  |  Trackback(0)  |  Comment(10)

完膚なきまで

2010.07.27 (Tue)



今日は仕事で完膚なきまで叩きのめされておりますー。
明日には復活するぞー。(ー∀ー)/おー。





DSCN5720_convert_20100727151508.jpg




で、ワタシは一体何をしでかしたんでしょうか。



その場に居合わせた従業員全員一致で原因わからず。えー(ーДー;)!!

大学教授さんというのは名前を見ただけで仕事ができる人かどうか
わかるんだそうです。
ワタシの名前はダメなんだそうです。
10年近く知らずにこの仕事をやってしまっていました。
ご先祖様、ごめんなさい。
女は外で働くべきではないそうです。
妊娠するからだそうです。
男の人はそんな女を陰で馬鹿にしているのだそうです。
お客様はお金持っている人とそうでない人、差別して接客しなくては
いけないそうです。
大学教授さんがワタシにお説教した1時間の損害をアメリカなら
1億円の慰謝料を大学教授さんに払わなければならないそうです。


いつものように
いつもとかわらず
いつもどうり笑顔で
仕事をしていたら

「1億円、こんな所で働くキミには支払えないだろうから裁判はしないであげる
本当だったら僕の時間が無駄になったと支払ってもらいたいけどね。
キミみたいな人間は地下で働くべきだ人前に出るべきではない」

と言われました。
謝りました。
地下でできる仕事とは一体なんでしょうか。
教えてもらえませんでした。
あ、炭坑?




で、ワタシは何をしでかしてしまったんでしょうか。

原因、上司にもわからず…えー(ーДー;;)!!!!
色んなお客様がいるけれど…久しぶりに…キョーレツゥーー
数年前、接客部門で成績優秀で表彰されたのは幻覚だったのか。
移籍が決まった時に寂しくなると泣いてくれたお客様は幻だったのか。



で、ワタシは何を改めなくてはいけないのでしょうか。


まずは名前か。











16:51  |  日記  |  Trackback(0)  |  Comment(8)

息抜きは創作

2010.07.26 (Mon)



息抜きやストレス発散のしかたは
十人十色。

ワタシの場合
何かを作るか
掃除するか




そんなわけで先日 ある物を作ってみました。





DSCN5794_convert_20100726171742.jpg




(何か変な風に光が差し込んでいますが…)

ファブリックパネル ならぬ

コピーパネル。
です。



流行のファブリックパネルとやらに憧れるんですが
似合う部屋でもキャラでもないので
これなら出来ると思う物を作ってみました。




DSCN5796_convert_20100726172122.jpg




我が家にはピクチャーレーンがあるのですが、
その用途が不明で(部品がない…んだと思われる…)
ずっと前からここに何かを飾りたかったのです。
現在相方のYシャツやユニフォームかけとして活躍中。
絶対用途が違うけど……いいのいいの…清貧だから。



好きな写真を拡大コピーして
パネルに貼っただけ。

嘘みたいですが↑この子猫、ガズーです。





ちょっと部屋がロックになりました。







Image429_convert_20100726173044.jpg Image4311_convert_20100726173145.jpg




先日、母と妹とランチに出かけました。
ライアーの休みは平日なので
おでかけには混雑がないので最高です。

今回は鵠沼海岸のKABUTOS cafeです。



母はアボカドバーガー
妹はオムライス、ワタシはハンバーグ。とっても美味しかったです。
トイレもカワイイ。↑




Image430_convert_20100726173105.jpg



オチはエアコンが壊れていた事。(笑)
さすがにエアコン苦手でもやっぱり少しは効いてたほうがいい。


それから風邪が悪化したライアーでした。





17:40  |  日記  |  Trackback(0)  |  Comment(8)

香る思い出

2010.07.25 (Sun)



今日は仕事でずっと店頭に立っていましたが
女性客の方々はほぼ水着でした。
(ちなみに男性客はほぼ上半身裸です。)
エアコンの効いた室内にいても
嫌が応にも夏に追い立てられている感じ。

暑いのは苦手だけれど、
毎年あっという間に過ぎてしまう夏。
この季節の夕方に、庭先でお花に水やりをする時の
水と草木の香りが好きです。
母がいつも夏の夕方、カオス庭に水を撒いていた夏の思い出。

だからオモイッきり夏を堪能しなくては。





DSCN5716_convert_20100725190717.jpg




我が家の前の駐車場に
毎朝ツバメさん達が旋回しに来ます。
それを毎朝、
ムチウチになってしまうんじゃないかという
勢いでぐるぐる首をまわして見ています。



メタルのライブに行けるぞ ガズー。




DSCN5718_convert_20100725191112.jpg




今、湘南はカミナリが鳴り出しました。

本当に夏はあっという間。
すぐバテてしまうけど…
楽しまないと損だなとつくづく思う季節。

職場のパートさんは仕事後に子供を海に連れていって
お友達とビールを夜まで飲み明かし
潮風にウトウト。次の日寝ながらお仕事。
それが出来るのも夏で湘南だから。





まあ……ライアーは完璧風邪、ひいてるんですけど。

これも夏の恒例行事。
エアコンによる鼻水風邪です。ズビーーーー(ー/∩ー)



19:19  |   |  Trackback(0)  |  Comment(8)

尾行の才能

2010.07.23 (Fri)



お祭りの日は
ガズーにとって年に1度の辛いお留守番の日。


普段から夜はなるべく家にいるようにしている
ワタシ達ですが、
例えば夜にTSUTAYAに行って本を買ったりビデオを借りたり…
そんなほんの少しの時間もガズーにとって
夜ワタシ達が家にいない、という事は事件です。



お祭りの次の日は
屍になっている予定でしたので、
あらかじめ仕事の休みを取っていました。
なので丸々1日、ガズーの日にしていました。





DSCN5714_convert_20100723204727.jpg



「そんな所にいると
一緒にスクランブルエッグにしちゃうぞ~」

「ここにいないとダメだもん」




お料理をしていても
お風呂に入っていても
トイレに入っていても

ワタシと相方、
二人の動きに目を光らせ、
少しでも玄関に向かう動きがあると
必死で抗議していました。



ガズーの尾行は丸1日続きました。



その次の日は通常どうり仕事だったのですが、
仕事から帰って来ると、
不安感がよみがえってしまったのか
いつも以上の甘えっぷりでした。
しかしガズーの甘ったれはいつもの事なので
そのべったり時間がほんの少し長くなっただけでもあります。




ごめんね、ガズー。




DSCN5725_convert_20100723205507.jpg



今はガズーもいつもどうりに戻りました。

毎日晴天続きでキレイなお月様が見れます。
ガズーの開き寝っぷりも
お天気に比例して豪快になって来ています。




DSCN5728_convert_20100723205841.jpg



明日相方は草野球の試合です。
注文していたバッティンググローブが届きました。
背番号は6番。
(ワタシが福岡ソフトバンクホークスの多村選手が好きだから。)


まともな”試合”になる事を祈るばかりです。








21:02  |   |  Trackback(0)  |  Comment(2)

祭りの後遺症

2010.07.22 (Thu)


自慢じゃないですが
筋肉痛はキチンと次の日に来ました。
御神輿を担ぐ癖がどうしても右肩なので
右半身が筋肉痛でブログアップができませんでした。

さすがに今日は
あと肩が痛いだけですが、
相方はまだヨボヨボのおじいさん状態です。




DSCN5793_convert_20100722190019.jpg

↑担ぎ手から見た御神輿




きっとずっと
毎年浜降祭のたびに
ポルの事を思い出すんだと思います。

賑やかなのが好きだったポル。
浜降祭の時は夜中に起こされいつも不機嫌で
それでもわさわさした空気に
耳をすましていた暑い縁側。



去年神様にお願いした時に
もう二度と自分の為への願いは言わないと約束しました。

神様は秋までの間、
ポルを連れていかずにいてくれました。
だからワタシもその約束は守っています。





DSCN5784_convert_20100722191027.jpg




辛い事も嫌な事もたくさんあるけれど




DSCN5785_convert_20100722191402.jpg




言葉に魂があるように


悲しい言葉を口にするよりも
ありがとうを言いたいと

賑やかなのが好きだった彼女の為に
笑ってありがとうを言おうと




思っているので
どうか




DSCN5676_convert_20100722192028.jpg


立ち上がる度に
また留守番させられるんじゃないかと疑って
必死で阻止しようとするのは…
トイレにも行けませんので…



そろそろ許してはくれませんでしょうか。




19:24  |  日記  |  Trackback(0)  |  Comment(8)

2010浜降祭

2010.07.20 (Tue)

やって来ました 『暁の祭典 浜降祭』。
昨年は色々あった浜降祭。(過去記事「神様はいる」
今年は昨年のお礼をするが為に参加する事が大前提でした。


~初めましての方に簡単 浜降祭~
昔昔、関東でとってもエライ寒川神社の神様が
出雲におでかけの帰りに、ドボンと川に落ちてしまいました。
お付きの人間達は慌てたけれど神様の乗った御神輿は行方不明に。
数日後、浜で漁師が御神輿を発見。
寒川さんは無事に帰る事が出来ました。
それから毎年、寒川神社の神様がお礼をするために
浜に来るようになりました。
茅ケ崎中の神様がその時に一緒に浜に来て禊をするようになりました。




ライアーと相方は
毎年ライアー実家の氏神様の御神輿を担ぎます。


DSCN5732_convert_20100720162353.jpg


am.3:00 お発ち
今の所まだ眠くありません。





DSCN5741_convert_20100720162743.jpg


am.4:00 夜明け
暑くなりそうな空です。





DSCN5743_convert_20100720163003.jpg




寒川さんがいらっしゃるのを待ちます。
ライアーの氏神様は1番海に近いので
たくさんの御神輿を待って一番最後に浜に降ります。

その間に睡魔と戦います。
御神輿を担いでいればいいのですが
午後もあるので体力調整です。(笑)





DSCN5755_convert_20100720163200.jpg

DSCN5757_convert_20100720163234.jpg




半分寝ている相方(上)と
初登場☆ライアー父(下)です。

産まれた時から父の背中を見て育ったので、
祭りの日はまさにこの父の血が
自分にも流れているのを感じます。




DSCN5764_convert_20100720163334.jpg


祭典会場は南湖という場所の浜辺で行われます。
その会場に1番近い神社各社
「南湖五社そろい踏み」
という最後のオオトリの場面です。





今、世の中パワースポットなるものが
ブームになっておりますが……

まさにこの真っ直中に入ればいいのですよ。
神様だらけですから。



めちゃくちゃキケンですけど。





DSCN5790_convert_20100720163435.jpg


祭典終了後は1番の見せ場です。
ずっと担ぎ手として参加しているので
あまり知りませんでしたが、
この瞬間は一般の見学者もプロアマ両方のカメラマンも
いい所で見ようと(撮ろうと)戦いだそうです。(テレビ談)
写真内のどこかに相方がいると思われますが
身長170センチの相方が頭からずぶ濡れになる所まで入水します。

残念な事に今年もライアーはカメラと荷物持ちです。
腹まで海に入って必死に写真を撮りました。
(服が濡れていないと担ぎ手として怒られるのです。)(笑)


晴天で、遠くには伊豆大島がうっすら見えます。(右上)
この日は富士山も(夏なので黒富士が)くっきり見えていました。
午後にも町内回りがあり、その頃には完全に
睡魔に負けた状態で参加しています。



それでも今年も最後の最後まで
御神輿を担ぐ事ができました。
また一年、楽しい時間はあっという間でした。






ねえ、ポル、ワタシの声は聞こえたかい?




















17:18  |  日記  |  Trackback(0)  |  Comment(10)

神様が騒ぎ出す

2010.07.18 (Sun)



今日はお祭り前夜です。
神様が騒ぎ出しているのが肌で感じます。
空気がサワサワしているのです。



お祭りは日付が変わった深夜3時から始まります。
なのでライアー達は今から少し寝て、
1年で1番長いお留守番をするガズーと
充電をして行って来ます。





DSCN5687_convert_20100718190558.jpg



更新は祭りの後に。。。
19:08  |  日記  |  Trackback(0)  |  Comment(10)

30分の儀式

2010.07.17 (Sat)


ガズーの1日で1番大切な時間。
それは

ワタシ達が眠る前の30分。





DSCN5555_convert_20100717114005.jpg




(写真を撮った時はたまたま向きが逆でした。
いつもは顔を相方の顔に向けて乗ります。(=∀=;;)アチャア~



冬は相方の枕を乗っ取り
眠るガズー。

さすがに夏は暑くてそこでは眠れない。
でも夜寝る時はベッドで寝なくてはいけない。
とっても暑いけど
とうちゃんかあちゃんもベッドで寝るから
自分もベッドじゃなきゃいけない。
1番涼しいのは足下だけど、
とうちゃんかあちゃんの顔を見て寝たい。



そう言った葛藤の表れか
毎晩眠る前相方がDSで遊ぶほんの30分間は
絶対にこうして相方の腹上でまったりします。




DSCN5712_convert_20100717114753.jpg



ワタシのお腹の上にも乗りますが
寝る前は絶対に相方の腹上です。

基本膝ではなく腹です。



この時間、ガズーにとってもワタシ達にとっても
とてもとても大切な儀式の時間。




でも


DSCN5719_convert_20100717115131.jpg




ガズー8Kg  ……少し辛いです。
11:57  |   |  Trackback(0)  |  Comment(8)

天のミカタ

2010.07.16 (Fri)



ふわははは
今日はお休みです!!





DSCN5723_convert_20100716141947.jpg




ぎらりピーカンお洗濯日和。
朝から洗濯機をまわしにまわし
「うるさーい 狩りに行けー」
とガズーに言われながらも
大物カーテンまでお洗濯出来ました。




DSCN5722_convert_20100716142301.jpg




最近、我が家の相方は
自分の雨男っぷりを生かす事を始めました。

天気予報を見るのが好きな相方。(おじいちゃんか。)
毎日こまめに携帯ウェザーニュースをチェックしています。
ある日突然携帯の天気予報の会社から送られて来た謎の封筒。


「酸性雨調査隊」


雨が降り出したらすぐに外に飛び出し
リトマス紙みたいな物で
雨の酸性度を調べるのだそうです。
その任務はすでに現在終了し、
ちなみに湘南の雨の酸性度はかなり高かったようです。



何の役に立つのかはです。





DSCN5549_convert_20100716143039.jpg


ガ「何の役にも立たないかもしれないって事です。」

サ「農家の人のお役には立てるかも?」




そして今日、あらたな封筒が届きました。



「ゲリラ豪雨防衛隊」





まだ封筒は開けられていないので
何をするのかはわかりません。

しかし相方曰く、この隊の最終目標は
「ゲリラ豪雨による死者を出さない事」
だそうです。






せいぜい頑張ってもらいたいものです。
14:40  |  風景  |  Trackback(0)  |  Comment(8)

ここが気分

2010.07.14 (Wed)


今日の空はとってもエキサイティング。
青い空に色々な雲が飛んでいました。

真っ白な雲
薄いグレーの雲
今にも消えそうな雲
重い黒い雲
綿毛のような雲

とても高い所に風がふいているのが
音でわかりました。
空を見て
どこかウキウキしながらの出勤でした。





DSCN5674_convert_20100714181715.jpg




ぐっと暑くなって
最近ガズーはもっぱらこの位置が定番に。




DSCN5677_convert_20100714181902.jpg



クーラーの風が当たらない、
我が家で1番暑くなる場所です。

このラグもだいぶくたびれて来て
今度IKEAに行ったら買い替えよう……
そうもくろんでいるけれど



きっと替えさせてくれないんだろうなぁ…





DSCN5675_convert_20100714182149.jpg



元々、物持ちは恐ろしく良いワタクシですが、
ガズーのお陰でさらに物を
大切に扱う癖が着きました。

だけど…少しくらい、気分転換したい時もあるのになぁ…


18:27  |   |  Trackback(0)  |  Comment(12)

譲れない物

2010.07.13 (Tue)


実は何度かこのブログでも
発言しているのですが

ワタクシ、ライアーは、
平均一般女子の半分も満たない位しか
甘いものが好きではありません。


DSCN5683_convert_20100713155736.jpg

本当です。(`∧´)三3
ちなみに今日はチーズケーキ。






先日の記事に書いたのですが、
洗濯柔軟剤を新しくおろしまして、
それがかなり香りの強い物でした。

ちょっと調子に乗って高いヤツを買ったのですよ。

香水とか特別苦手な人間ではないのですが、
こりゃ~たまらん
と思う位の香りで、
まああまり広い部屋ではないので
部屋中その香りが充満しておりました。
我が家にはガズーがいますので、
アロマのような香り関係の物はあまりないので
余計に強く感じたのだと思いますが……

これはガズーは辛いだろうと思ったら……







まさにその



洗濯物の山の中に潜って寝ています。

たたむ事を許してくれません。
臭くないのかな?






DSCN5551_convert_20100713161237.jpg




それと最近、
部屋が夏仕様になって
ガズーのお気に入り達はしまってしまったけど

くたびれて
ぺしゃんこになって
色褪せた
小汚い
大きなクッションだけは





DSCN5552_convert_20100713161601.jpg




絶対にしまわせてくれません。



16:17  |   |  Trackback(0)  |  Comment(4)

甘さはご褒美

2010.07.12 (Mon)


ひとまず大仕事は終りました。
今日から通常運行できるかと。
自分がやりたくて企画した仕事でしたが、
想像以上に反響がヨカッタ事と、
想像以上に体力を消耗しました。ヨカッタヨカッタ。
休んでいた間、知人の整体師さんに首肩を診てもらいましたらば
やっぱり年齢のわりに可哀相な首だと言われました。
肩の位置が悪いらしいです。「ひどいねこりゃ」と。。
書き物はライフワークなのでどうしようもないとですねー。





DSCN5679_convert_20100712153220.jpg

友人からもらった焼きドーナツ。
うまーー





今日は強い雨と風。
強めの香りの柔軟剤をおろしたら
部屋中臭くてたまりません。




DSCN5707_convert_20100712153615.jpg




こんなお天気じゃ
いつも旋回しているツバメも来ません。
かわりに風が

むせるような雨のニオイ
息が詰まりそうな洗剤のニオイ
何処かの焼き魚のニオイ
何かの花のニオイ

色々なニオイを運んで来る。



最近裏のお宅で鳥を飼いだしたらしいです。

毎日毎日可愛い声が聞こえて来ます。
我が家で1番の早起きの相方が
「朝が1番元気だよ」
そう教えてくれました。
ガズーは毎日一生懸命目を凝らす
ライアーは毎日一生懸命妄想する

インコかな
十姉妹かな
オウムかな

鳥は詳しくないけれど たぶんあの声はインコかな





DSCN5676_convert_20100712154608.jpg


「かあちゃん、おれ、鳥、見たい。」

「絶対ダメ。」


15:53  |  日記  |  Trackback(0)  |  Comment(10)

雨そこかしこ

2010.07.09 (Fri)


いやはや
3日も更新を休んでしまいました。
残業続きで家に帰ると
さすがに拗ねて不貞腐れているガズーがいます。
もともとあまり騒がない子なので、
大人しく我慢して諦める事が多いのです。
それではいけないので夜はガズー様のために使っておりました。

仕事は……週明けまでこんなドタバタでしょう。。。






DSCN5604_convert_20100709105640.jpg






さすがに梅雨らしく
毎日雨が降ったり止んだり

お洗濯物も乾かないし
ガズーはネムネムだし
サンは何故か濡れずに帰ってくるし





DSCN5557_convert_20100709110051.jpg

DSCN5558_convert_20100709110130.jpg


↑こうして見ると
謎に足裏だけ特別黒いのが
良くわかる……




湿度が高くてガズーは眠くて仕方ない様子です。
あっちでゴロゴロ
こっちでゴロゴロ
夜になってやっとエンジンがかかる様。

先日の夜に婚約した友人カップルが遊びに
来てくれました。
その時もお客さんへの興味と睡魔と
一人戦っておりました。ごくろうさまです。





DSCN5561_convert_20100709110600.jpg




部屋からはアガパンサスが咲いているのが
良く見えます。
梅雨もあと少し。
夏が来る。






11:09  |   |  Trackback(0)  |  Comment(12)

梅雨の湘南

2010.07.05 (Mon)


たまにはブログタイトルに見合う写真を。





DSCN5658_convert_20100705170701.jpg

DSCN5660_convert_20100705170749.jpg




夏は観光の人で溢れ帰っている湘南の海ですが、
こんなどんより空の海も好きです。
(でも…もしも…都内とかから遊びに来たカップルが
デートでこんなお天気じゃあ…
やっぱりピーカン晴れの方が湘南の海らしいですね。)





DSCN5548_convert_20100705172222.jpg




昨日のBBQでは
久しぶりに夜までお留守番だったガズー。
帰った時には嬉しいのと寂しかったのとで
最終的には相方のスネに噛み付いていました。(笑)

たいてい気持ちが高ぶって
どうしていいのかわからなくなると
噛み付くガブリエル癖があります。




サンは………その辺はどうでもいいようです。
ご飯さえ食べられれば。







追伸:




DSCN5583_convert_20100705173052.jpg




BBQバウムは、ホットケーキミックスで作れます。
初めに少し固めの元を木の棒に巻き付けておき、
それにホットケーキミックスを垂らしてかける
→くるくるまわして焼く→垂らす→焼く
の繰り返しです。

けっこう根気のいる行程です。
なので交代しながらやります。
焼く係2~3名&垂らす係1名は釜戸から離れられません。



DSCN5574_convert_20100705173838.jpg

↑玉葱の焼き加減を自分好みにしようと
釜戸を分捕ったライアー。
立派な二の腕は見なかった事にして。










17:45  |  風景  |  Trackback(0)  |  Comment(12)

2010BBQ

2010.07.04 (Sun)


今年もこの季節がやって来ました。
(昨年の記事→「2009BBQ」



DSCN5564_convert_20100704190124.jpg

(何故かハンドルネームを書かれたワタシのコップ…)(友人筆)




今年で12回目になる友人等とのBBQ。
変わりなく集まれる、
変わりなく話せる、
変わりなく存在出来る、
ありがたい友人達です。




DSCN5568_convert_20100704190513.jpg

DSCN5565_convert_20100704190609.jpg

(↑今回のスグレモノ。
クーラーボックスとスピーカーが一体になっています。ipodを繋げるだけ~。
もちろん…ボックスの中は…ビール。)


DSCN5578_convert_20100704200506.jpg

DSCN5582_convert_20100704200712.jpg

写真ではわかりにくいのですが、
途中かなりのどしゃぶりの雨にもあい…

DSCN5580_convert_20100704200858.jpg


W杯熱冷めやらない男子達はサッカーをし
(ちなみに1:技術はないのでビーチーボール)
(ちなみに2:子供が混ざっていますが、
       どこの子か不明。
       うちらは子無しグループです。)




そして…


今年も…





DSCN5656_convert_20100704201448.jpg



バウム成功。
昨年よりもさらに上達。

バウムを作り出すと、他のBBQをしている人達が覗きに来ます。



今年も皆、ありがとう。
今年もS嬢、細やかな企画進行、ありがとう。



20:20  |  日記  |  Trackback(0)  |  Comment(6)

写メ発掘

2010.07.02 (Fri)




今日は最近バタバタしていて
ゆっくりと写真も撮れないので、
携帯画像を発掘してみました。





Image407_convert_20100702184038.jpg

Image4101_convert_20100702184106.jpg
(携帯画像)
実家のカオス庭の花達です。





仕事が忙しいと
偉そうな事を抜かしているわりに

実はしっかり夕方には帰宅したり、
休みは分捕れたり、
ガズーを抱いてテレビを観たり、
まったく出来てないわけではないので
十二分には休めているのかも。。
それでも家に帰ればやりたい事が山積み。

充実した毎日に
ありがたいなーと思います。





DSCN2462_convert_20100702185246.jpg




それなのにたまの休みに
ワタシが家にいて、掃除なんか始めると、

調子が狂うからゆっくりして!!

と、やっぱりガズーに言われます。
ワタシがいればそれはそれで嬉しいが、
バタバタされると気になってお昼寝が出来ない。
そう言う事らしいです。





サンの足の捻挫はその日のうちに
治りました。どうもご心配おかけしました。
相変わらず、食べすぎてゲップをしています。

明日は友人らとBBQして来ます。
なので更新お休みしまーす。

18:59  |  風景  |  Trackback(0)  |  Comment(12)

睡魔来ました

2010.07.01 (Thu)


DSCN5491_convert_20100701180412.jpg




すみません
今日は猛烈に眠いです。。
変な時間に今から寝ます~………ぐうう…
18:05  |  日記  |  Trackback(0)  |  Comment(10)
 | HOME |