fc2ブログ

抜ける青

2010.05.31 (Mon)

少し以前の週末に
冷たい風が気持ちの良い午後

破壊王とロングロングローング散歩に繰り出しました。




DSCN5410_convert_20100531164258.jpg



「あじさいの見頃はまだまだ先だね」

「1番濃い青が好き。」

「白も好き。」

「がくあじさいも好き。」




DSCN5413_convert_20100531164532.jpg


「お空がいいにおい」


「春のお空の色が好き」

「だって夏のお空は強過ぎる色だもの」




DSCN5416_convert_20100531164833.jpg


DSCN5415_convert_20100531165003.jpg




今年でレイラも8歳。

最近のワタシ達とのお散歩は
運動不足解消のための長距離散歩もゆっくりと。
ライアーは少し後ろから、
爪を引きずらないか、
腰の動きは変化ないか、
息切れはしないか、
チェックを兼ねてのお散歩です。



でもね…レイラはライアーの前だと子供帰りしてしまうのです。
いつもはいるのかいないのかわからない位おとなしい(パパ談)
と言うけれど…
ライアーと一緒だとはしゃぎっぱなし。
帰る時には遠吠えも。

ワタシがレイラの栄養ドリンクになるから…
ずっとずっと
そのままの破壊王でいて欲しいなあ。






スポンサーサイト



16:59  |  風景  |  Trackback(0)  |  Comment(8)

リフォーム

2010.05.30 (Sun)

先日、トイレをリフォームしました。


今時暖房もウォシュレットも付いていなかった
我が家のトイレ。
ただひねるだけ。
自動で蓋が開いたり
消臭したり…今時のトイレ事情は素晴らしい。

たくさんのメーカーが競って
美しいデザインのトイレを発売している中…
我が家が選んだのはINAX。








DSCN5439_convert_20100530181537.jpg



あ、ちなみに猫のです。







寄ってみます。




DSCN5438_convert_20100530181751.jpg




ターボ消臭なんかも付いてます。
よく見るとINYAXになってます。

上に付いているのは
先代のトイレのレバーです。
年季が伺えます。







どうよガズー。
嬉しいでしょ?!
とうちゃんが作ってくれたんだよ?!




DSCN5437_convert_20100530182148.jpg

「……………」





はい、おおむね好評なようです。
18:23  |   |  Trackback(0)  |  Comment(6)

仇となる

2010.05.29 (Sat)


いやはや…
仕事も一段落すみました。

懸命に働くふりは上手な
狡猾な正義感を持つライアーです。  

素直に頑張りましたとは言えないの。褒められ慣れてないから。









今だからご報告できるんですけど
サンの目、
治りまして。


実はかなりこじれましてね。




DSCN5436_convert_20100529160530.jpg
「せわがやけるとはこのことです。」



もともと結膜炎で、
1ヶ月くらい前から軟膏で結膜炎治療をしていて、
まあそれはほぼ治っていました。

そこにおそらく
喧嘩か自分でぶつけたか原因は不明ですが
とにかくある日突然悪化しまして。


猫は自分で顔を洗っていて
爪で角膜を傷つけてしまう事もよくありますから、
角膜炎やらはては失明なんて事になっちゃたまらんと病院に行ったのです。
素人判断レベルでも眼球に傷はなかったので
そこまで心配してたわけではないんですけど。
それにしても右目だけ。
それはもう酷い腫れで、アレルギーやら他諸々の怖い病気やら、
心配し出すときりがないんですけど、
症状としてはとにかく結膜炎の酷いの。

先生も「猫の目の病気って多くなく、単純に考えてほぼ大丈夫なんだけど…
なんだろうねぇこの腫れは。」
との状態。




ガズーとサンを診てくれている先生は
フロントラインすら嫌う先生で、なるべく強い薬は使いたくない方針。
(その話はまたいつか。信頼できる面白い先生なのです。)

軟膏からインターフェロンの目薬にしてもらい、様子を見る事1週間。
効いているようでそうでもない。
目薬さす→少し良くなる→また戻る→目を掻いてしまう→悪化→
目薬さす→


え…


エンドレスかい!!





DSCN5445_convert_20100529163340.jpg
「ちなみにおれっちは健康優良児です。」



かようにFIVだと治りにくい。
それにしてもエンドレス。

今度はステロイドの目薬と抗生物質の目薬になり。



処方された次の日。
サンは目薬がしみるのでたくさん顔をこすります。
その瞬間……


ドッバーーーーーー!!!


ひ…ひぃぃぃいいい



大量の膿みと血が出まして。
ブッチャーかサンかって位、顔面血だらけ。




治りました。 一瞬で。



DSCN5447_convert_20100529164331.jpg
「じぶんでなおしました!!」




簡単に要約しますとですね…

何かのきっかけで傷が目周辺に付き/
猫の皮膚はその傷をすぐに塞ぐ/
その傷内に膿みが溜まる/
目を圧迫すると結膜炎の酷い症状が出る/


と言う事で、その傷も本当に小さな小さなもので気がつかなかった
ワタシが悪いんですが、実際先生も見落とす程の小さな傷で、
猫の皮膚再生能力が悪い方に転がり、
病院に連れて行った時には塞がってしまっていたよう。



そんなわけで…サンは元気です。








ガズーへ結膜炎がうつらないようにサンの目やにや涙を拭いたり、
目薬するとしみて顔を振るので目薬が床に飛んだり…

お陰様で我が家は今、
とってもお掃除が行き届いているんですのよ。
サンの後を雑巾持って床を這って追いかけていましたから。オホホ


17:08  |  サンの病気  |  Trackback(0)  |  Comment(10)

あとイッポ

2010.05.28 (Fri)

ええと…
上司が事故にあいまして
ライアーてんてこ舞いの
さらに上の上司のサポートに走っております。
ここ数日家には寝に帰っております。

てんてこ舞いなのはライアーだけで

ガズーもサンも相方も穏やかな日常を送っておりまする。




ワタシだけ…

家の事は任せた!
狩りに行って来るぞよ!です。


明日には落ち着く…予定…で走っております。
明日には…通常更新…できる…予定。

それでは再び、仕事に行ってまいります。(泣)



DSCN0850_convert_20100528180410.jpg




ぐおおお~~(泣)
18:05  |  日記  |  Trackback(0)  |  Comment(2)

足下の満月

2010.05.25 (Tue)

我が家の満月

足下にある満月



そこにはうさぎじゃなくて

多分猫がいる




DSCN5330_convert_20100525185332.jpg



多分猫。
18:54  |   |  Trackback(0)  |  Comment(6)

たましいの休息

2010.05.24 (Mon)

昨日、雨の中都内までライブに行って来ました。


一般的に野蛮(笑)なイメージがつきものの
人が人の上を飛ぶ転がるぶつかる当たり前の
重量級ロックライブです。
タバコの煙むんむん
汗まみれ ビールまみれ 救護室完備

普通に一人で行くんですけど。



ロックを何を持ってロックとするかは
人それぞれですが
ワタシにとってはとてつもなくピュアになれる場所。
この空間がなくなったらたぶん息も出来なくなる場所。

音楽が好きです。
クラシックもジャズも何でも聞きますが
自分が楽になれる空間はロックでしか得られません。

いつも気がつくと
そっと側にいてくれる
思い出と一緒にいてくれる
何も言わずにいてくれる

そんな音楽が好きです。



きちんと生きようと努力はしているけれど
どうしようもない物事や
押しつぶされそうになる物事に
毎日毎日振り切って
毎日毎日飲み込んで
余裕な顔してそれでも必死で必死な自分を誤摩化して
思い切り泣けたらいいのに
思い切り怒れたらいいのに
それをしちゃいけない日常がある中で

この空間に行くと
ふと背中に手を感じる

そっと背中を押してくれる言葉がある

欲しい音をくれる
何にも考えなくていい時間をくれる



たぶんそれは誰の音楽でもいいわけじゃない
彼の音だから



DSCN1766_convert_20100524171112.jpg



ポルもロックが好きでした。


彼は言った

「no time to lose   その傷跡は 何時の日にか 消えてゆく」











17:18  |  日記  |  Trackback(0)  |  Comment(10)

ガズーの色は?

2010.05.22 (Sat)

紫にしてみました。




DSCN5333_convert_20100522165819.jpg



猫界の爆発ヒット商品 ウニ玉。
mogu07さんの所でドンタコス下僕さんに教えていただいた
ウニ玉を買いに行って来ました。



*えー…ここまで書いている途中、
ガズーが押し入れ内にてケポリエンヌ(吐く)。
大惨事です。
本人はスッキリケロリです。






ペットショップで買った
中に鈴の入ったボール、
意外とお高かったのにすぐに飽きてしまったガズー。


そのフォルムと色味に人間が興味津々で、
教えていただいた100円ショップに行き購入。





さて


肝心のガズーの反応は?




DSCN5337_convert_20100522173913.jpg



大喜びです。




一人で勝手に遊べるし、一緒にも遊べる
(ガズーは”取ってこい”出来る系なのです。)


さすがウニ玉!!
色々種類があるようなので
これから集めてしまいそう…




DSCN5339_convert_20100522174215.jpg



ありがとうございました
mogu07さんドンタコス下僕さん!!



現在7個入り購入しすでに1個行方不明。
いつまで生存出来るでしょうかウニ玉。


17:44  |   |  Trackback(0)  |  Comment(10)

タオラーが行く

2010.05.21 (Fri)

【タオラー】  タオルを愛する人







タオルが好きです。
高いタオルは使った事がないので
大きな声では言えませんが
タオルが好きです。

ホームセンターからデパートまで
タオル売り場は夢の国。


素材や色やデザイン(?)上手く言えないのですが
こだわりがあります。
ふわもこ綿100%が好きです。
ガーゼ系やリネン系も好きですが
綿100%が1番好きです。


そんなライアーの所に来た新顔さん。



DSCN5398_convert_20100521184430.jpg

右側2つ


友人が誕生日プレゼントにくれた
ハワイアンタオルです。
以前にも同じメーカーの物でボディタオルを頂いたのですが
贅沢にも髪専用で使わせてもらっています。
すごいんですよ吸収力が。
そのハンドタオル版をいただきました。

それと超便利グッズ
ペットボトルキーパー(?)と言えばいいでしょうか
このCDのような物体の真ん中の穴に
ペットボトルを通すと
ペットボトルが倒れないのです!!
車の中で大活躍。
たいがいの場所にはくっつくのですよ~

どうもありがとうです。



DSCN5310_convert_20100521185134.jpg




最近抜け毛の処理が大変なので
直接コロコロしてみる毎日です。






18:53  |  日記  |  Trackback(0)  |  Comment(12)

人間やめてます

2010.05.20 (Thu)

DSCN2966_convert_20100520173933.jpg





DSCN5029_convert_20100520173524.jpg


今日は気圧の関係でしょうか
偏頭痛に苦しんでおります。

ガズーも元気
サンも目は一進一退ですが元気



今日元気じゃないのはワタシだけ。




すみません簡単更新です。
明日コメ返し&お邪魔させていただきます~
ごめんなさいです。


17:42  |  日記  |  Trackback(0)  |  Comment(7)

久々の接触

2010.05.19 (Wed)

ワタクシはですね小学生の頃
争奪戦を勝ち抜き2年間飼育係をしたのですよ。

うさぎとアヒル、ニワトリがいましてね。
給食場が併設された学校だったので、
毎日野菜の残りを貰ってご飯に混ぜてあげたり。
真面目にうさぎの生態を勉強して
アヒルはよく卵を産んでくれたり
ニワトリはやっぱり凶暴だったけど…



それ以来ですよ




DSCN5393_convert_20100519175640.jpg



うさぎーーー!!!

ああ懐かしやこの感触…




DSCN5382_convert_20100519180245.jpg



カワイイかわいい
お名前は『豆ちゃん』

よくよく考えるに
小学校のうさぎはまるで野生児のようだった
こんな箱入り娘みたいな子は初めてです。
フローリングの床を跳ねるとね、

ぱこん ぽこん

足音がするんですよ。

知らなかった~そんな音させるのか。
うさぎは足音するのか。
不思議でしょうがない
久しぶりのうさぎとの逢瀬。




DSCN5395_convert_20100519180818.jpg



と言うのは少し前
昨年結婚したY夫妻のお宅へお邪魔して来たのです。
なにもかもキラキラしていて
とっても良いエネルギーを頂きました。

やっぱりシフォンケーキは
手でちぎって食べる物ではないのですね。
18:27  |  日記  |  Trackback(0)  |  Comment(14)

太陽はんぶんこ

2010.05.18 (Tue)

お天気の良い休日の午後

太陽がいっぱい差し込む我が家のベッドにて




DSCN5227_convert_20100518175512.jpg




ガズーの目線で横になってみる



DSCN5314_convert_20100518175305.jpg




あふれんばかりの
ハミ毛を見ながら

いい加減切らないとな…

なんて思いながら
ウトウト うとうと  そんな事が出来る休日



嬉しいな









DSCN5298_convert_20100518175353.jpg

「まったく…楽な仕事じゃないよ!!」


「ハイ。」






実は別に一緒に寝なくても良いみたいで
実は遊びたい気分じゃない時もあって。


時々サンにいかにワタシの相手が大変か
こぼしているのも知っている……

けど

知らんぷり。



一緒に太陽はんぶんこがいいな。
18:03  |   |  Trackback(0)  |  Comment(10)

小さな声の君へ

2010.05.16 (Sun)

実家には藤棚があります。


ずっと昔
ライアーが藤棚が欲しい、
ここに作って欲しいとお願いした藤棚。




DSCN5276_convert_20100516180546.jpg



父と母が丹誠込めて育てた藤は
立派な木になり毎年素晴らしい花を見せてくれました。

夏にはクマンバチが来て
ブーーーブブブーーーと
すごく大きな羽音をさせて
回りを飛んで



DSCN5270_convert_20100516180918.jpg




淡く繊細でとても小さな声の君

この窓からポルと一緒に
雨に濡れる木々を見ていた



そんな藤もここ数年元気がなく、
今年ついに病気になってしまいました。
母曰く、ライアーには見せられない程だったと言います。
伐採するしかなかったようです。




DSCN5223_convert_20100516181539.jpg



小さな猫の声だって
必死になって聞くのに
大きな木々達は本当に無口で

切っても枯らしても何も言わない

静かにそこに在る



DSCN5275_convert_20100516182401.jpg


DSCN5274_convert_20100516182324.jpg




淡く繊細でとても小さな声の君


またいつか会えるよね?

そう聞く前に
切った根元からポンポン新芽がやって来た



案外ずぶとい君も好き

木も花も猫も犬も
案外人間よりもずぶとく生きているものですね。







18:31  |  風景  |  Trackback(0)  |  Comment(15)

あんふぇあトレード

2010.05.15 (Sat)

誰かのために作る料理
自分のためじゃなく
誰かに美味しいよって言われると嬉しいから
喜んでくれると嬉しいから
頼まれると嬉しいから
これが仕事みたい


我が家の気まぐれパティシエは
気が向いた時

誰かに頼まれたお菓子を作る




DSCN5342_convert_20100515162304.jpg



少し前から相方が騒ぎ始めた
シフォンケーキ欠乏症。

どどんと一つ
まるまるそのままお届けされました。
ひとかけらもライアーの口に入らず
あっと言う間になくなった



相方念願の
シフォンケーキを
お行儀悪く手でちぎって食べたいと
あっと言う間になくなった



DSCN5368_convert_20100515162757.jpg



ライアーには牛。

牛のバタークッキー。(大量でした。)


自由が丘に行った時
クオカにてライアーが妹に買い与えた物です。
「プレゼントしてあげるからクッキーにして返して。」
これもふぇあとれーど。
圧倒的に妹が損なトレード。







DSCN5318_convert_20100515163629.jpg



妹その2がさらなる交渉に狙うは
我が家になるゴーヤの実。    ↑シッポ部分。

1モフでケーキ1個はトレード出来ます。
16:40  |  お料理  |  Trackback(0)  |  Comment(10)

邪魔もします

2010.05.13 (Thu)

お手伝いと言う名の邪魔

わかっていて邪魔をする




「かあちゃんはベッドメイクをします」



DSCN5307_convert_20100513181613.jpg


「どうぞ」



DSCN5308_convert_20100513181746.jpg


「さあどうぞ」




こんな時
とうちゃんはガズーに負ける

でもかあちゃんは決して負けない
気にせずやります。




DSCN5312_convert_20100513182005.jpg



キミのわざとするお邪魔虫
大好きだから迷惑なふりをして
それでもいつの間にか
ベッドメイク完成。




18:22  |   |  Trackback(0)  |  Comment(8)

ハイパー元気

2010.05.12 (Wed)

サンは最近すこぶる元気


FIVも安定期に入ったと言えるでしょう。
ステロイドももうずいぶん前に止める指示が先生からありましたが
その後もとても良い状態です。

サンの望む事をと願い
決めた外出しは
最悪のケースも想定しての生活。
しかし予想に反してサンは毎日キチンと夕方に帰り
ご飯とトイレと爆睡をすまします。
作法の勉強だか、喧嘩をしている事もありますが
ハイパー元気に過ごしています。




DSCN5301_convert_20100512183450.jpg



しかし元気過ぎるのが仇となり
なかなか結膜炎が治らずそこから感染症の疑いが発生。

今日からインターフェロンの目薬です。



それにしても
サンの食欲中枢は壊れているんじゃないかと。

もしくは胃がブラックホールに繋がっているのかと。




DSCN5357_convert_20100512183906.jpg



後、写真ではわかりにくいのですが
サンは冬毛と夏毛とまるで違う猫のようになります。
夏毛になると首周りから体にかけて
ずいぶんスッキリしてしまいます。
長毛なのはシッポだけとなります。



少し羨ましいなんちゃってダイエット法…



DSCN5358_convert_20100512184622.jpg



しかし
よく垂れて寝ます。



18:49  |  サンの病気  |  Trackback(0)  |  Comment(8)

エンジン音子守唄

2010.05.11 (Tue)

ガズーの一日の終わり

1番大事なお仕事は
かあちゃんを寝かし付ける事



DSCN5321_convert_20100511205441.jpg



「かあちゃん良い子だねんねしな」


「てか…近い。」



DSCN5322_convert_20100511205619.jpg




ばるるるる

どるるるる

プピ

ばるるるる

どるるるる

プピ




ガズーの喉音は
まるでアメリカンバイク。
たまに鼻も鳴るけれど

かあちゃんすぐに眠りに落ちてしまいます。









ワタシを寝かし付けると
ガズーはこっそり起きてカリカリを食べます。
おトイレをして顔を洗って
また同じ場所に戻って来て
やっと自分も眠りにつくようです。

その間に相方が眠りに来たりしますが
これが毎晩のガズーの大事なスケジュール。
21:02  |   |  Trackback(0)  |  Comment(16)

贅沢な朝

2010.05.10 (Mon)

いつもお世話になっている
ドンタコスな日々ドンタコス下僕さんから

関東ではなかなか手に入らない
タラコ茶漬けを頂きました!!



DSCN5323_convert_20100510172907.jpg


まあああ
リボンの騎士まで一緒に☆



DSCN5325_convert_20100510173037.jpg



相方もご相伴にあずからせてあげるかわりに
お茶ではなく
相方がキチリとだし汁を作りまして頂きました。
(悲しい相方…)


ドンタコスちゃんの
ぷりぷり太腿の風味が…

あ いえ

タラコのぷりぷりな
食感がとても美味しかったです!!
しょうゆ味って言うのも
珍しいですよね。

タラコが大好きで、家でも食べますが
外でも迷ったらタラコパスタで
歯にタラコを付けている事なんてよくあるワタシ。
試食会しますとの記事にうっとおしいタラコ愛を語ってみたのですが
削除覚悟しておりました。


少し前まで
サンの体の事や自分自身の今後や体調について
悶々とした状態の中ジタバタしておりました。
歯を食いしばって前を向いたとたん
こうして嬉しい事が降って来ました。
ここ数週間、頂き物ばかりしております。

『好事魔多し』と申します。
慢心せずに引き締めてありがたく大切にしたいと思います。




DSCN4979_convert_20100510175154.jpg


下僕さん、不味いものハンターだって…
何がいいかなぁ…?
17:55  |  お料理  |  Trackback(0)  |  Comment(6)

こどもの日?

2010.05.09 (Sun)

お待たせしました!!




DSCN5366_convert_20100509180143.jpg



直江兼ガズです。




この顔は、寝起きにかぶらされたので
何が起きているのかまだ把握していない顔。

相方のGWは
兜の制作で忙しそうでした。



DSCN5364_convert_20100509180456.jpg



実はこの兜、
芸が細かくて
きちんと停め紐まで付いています。

サンに作ったのは



伊達まサン宗。



DSCN5404_convert_20100509180921.jpg


DSCN5360_convert_20100509181209.jpg



そんなに外に遊びに行きたいのなら
これを冠って行けと。
そうすれば喧嘩も強くなるし
いなせな伊達男になるぞと。
ちょうど今右目が結膜炎で治療中。
まさに伊達政宗。


全身全霊で拒否されましたけど。



夜ご飯はごちそうでお祝いしました。
これからも元気にすくすく
毎日楽しい
毎日嬉しい
小さなそんな気持ちを
一緒に積み重ねて生きたい。
ずっとずっと。

((ちなみにこんな日は高級缶詰なんですが、
あきらかに次の日のご飯ではガッカリします。
悲壮感漂う顔で見て来ます。
願いとは裏腹に次の日には悲し~~い思いをさせています。))





18:22  |   |  Trackback(0)  |  Comment(12)

夏のにおい

2010.05.06 (Thu)

湘南はもう潮風で溢れています。

ここの春はとっても短い
春が来た
そう感じたすぐ先にもう
夏が来ています。



DSCN5147_convert_20100506202642.jpg

DSCN5145_convert_20100506202743.jpg



ずいぶんと遅刻した春なのに
行ってしまうのは早いみたい。



桜吹雪に誘われて
日焼け止めを塗って
散歩日和を満喫すれば

ステキな人と犬に出会えました。



#227;?#143;#227;?#175;#227;?#164;#233;??#232;#178;¨#229;±?#227;?#174;#231;???_convert_20100506203217



近所のハワイアン雑貨を扱うお店の前で
店番中の二人。
あんまり大きくてあんまりステキで
思わず座り込んでおしゃべり。
「25キロまで量れたんだけど…たぶん35キロくらい?」
と言うなんともおおらかな二人組でした。
マラミュートやシェパードや色々色々のミックスちゃんでした。

ご友人のお店のお手伝いに来ているとおっしゃってましたが、
肝心のお店の入り口はワンちゃん1頭で塞ぐ大きさ。
その店員さんも一緒にしばし犬猫談義。



春は暖かい事が多いなあ









兜写真、ガズーはご想像どうり、簡単にかぶってくれましたが、
サンは大暴れ。…ダヨネー
もうしばらくお待ち下さい。






20:43  |  イラスト  |  Trackback(0)  |  Comment(14)

掴み取る物

2010.05.05 (Wed)

DSCN5230_convert_20100505182006.jpg



ガズーの手は大きい
ワタシの手と比べてもこんな大きさ。

爪を出す事はほとんどないし、
イタズラらしい事もした事ない手。
(ちなみに兄弟猫のむぎも大きい。
けれど妹猫のゆうなはこの半分。)




DSCN5237_convert_20100505182523.jpg



猫のおかあちゃんとは
ちょっとしか一緒にいれなかったけど
きっと記憶にも残っていないだろうけれど
教えなくても
何でも自分の事は自分で出来たガズー。

時々こっそり
小さな声で
ワガママを言う

キミの手は
欲しい物は何だって手に入る

魔法の手







今日は子供の日ですね。
我が家の親バカ相方は、
かなり真剣にガズーとサンに兜を作りました。
そのうちそんなアホ写真をアップします。




18:34  |   |  Trackback(0)  |  Comment(12)

年輪を読む

2010.05.04 (Tue)

最近サンが連日お外で喧嘩三昧。(怪我はありません。)
相手はどうやらご近所の野良ボスのネロおじさん。
確かに先生に血の気の多い丈夫な子認定は頂きましたが、
少し喧嘩っ早過ぎる様…(そしてどうやら下手。)
ガズーには絶対に怒ったりしないのに。
帰宅すると緊張から解放されて泥の様に眠ります。
そして充電するとまた外に行くと大騒ぎ。
そんなにストレスのかかる外に何故行きたがる?
おいしいご飯、あたたかいベッド、人の手、
それよりも何がお外にあるの?
キミの目には、一体何が見えているの?


上手く距離を取れないのは…人間だけ。サンにはきっと自分のやりたい事が見えている。
上手く言えないのは…人間だけ。



ライアーの嫌なジンクスは
心配すると怪我をする事。
大丈夫って調子に乗ると良い事がある。
変なジンクス。
だからそう、心配してないよって言う。
勝手にしなさいよって言う。

そして変わらず帰ってこれる窓を開けている。












先日友人から誕生日プレゼントを頂きました。



DSCN5268_convert_20100504165339.jpg



熱海の三木製菓さんのバウムです。
最近甘いものに恵まれているなぁ



DSCN5302_convert_20100504170856.jpg



少しブランデーが強めの
パンチのある甘さにワタシは感じました。
友人が熱海に行った時に
ワタシを思い出して買ってくれたと思うと甘さがより深まる

年輪を重ねて
人も歳を取って
一皮も二皮も
心が強くなるのでしょうか?
それとも皮で本心を隠すのが
上手になったりしてね。




DSCN5155_convert_20100504172311.jpg



猫には通用しないけれど。





17:28  |  お料理  |  Trackback(0)  |  Comment(4)

うらうら春

2010.05.01 (Sat)

春が来た
やっと来た
今年の春は遅刻症



太陽がぽかぽか優しいお休みは
お家のお掃除をして
風を通して








DSCN5247_convert_20100501184445.jpg

ガズーのお風呂です



ガズーの毛色はあまり抜け毛が目立ちません。
それでも夏毛に変わるこの季節
ふわふわ春風に舞うガズ毛と

猫草を食べないガズーには
お風呂は必須行事です。



DSCN5243_convert_20100501184940.jpg



ありがたい事に
ちょっとぼんやりなガズークスは
お風呂も呼べば入ってくるし
シャワーもすんなり浴びます。
もう終るって頃になって

「んんんんん~~~い~や~あ~~」

と言う位。
しかしドライヤーはパニックになるので

だからお風呂は晴天日限定なのです。




DSCN5249_convert_20100501185325.jpg


DSCN5254_convert_20100501185458.jpg



最近大人になって来て
上手にケポリエンヌも出来るようになったけど

それでも甘えん坊は治らない

疲れるお風呂の日は
ライアーも相方も丸々一日
一緒の日  と  決まっています。
たくさん甘えて夜には一緒にまたお風呂に入って来る
やっぱりちょっとぼんやりなガズーです。








18:59  |   |  Trackback(0)  |  Comment(14)
 | HOME |