fc2ブログ

噂の白い魚

2009.11.30 (Mon)

昨日の記事の続きです。


Y夫妻が我が家にお土産で
今流行の『白いたいやき』を下さいました。



DSCN4646_convert_20091129201213.jpg



まだ食べた事がなかったので
初めて食べてビックリしました。
たいやきと言うよりもこれはもう大福のようですね。

もっちりたっぷり
ほくほくワクワク。

たくさん頂いたのに…あっという間になくなってしまいました。
冷凍保存もできるから…と
言っていたのに…
一つ食べてしまったら
後はもう一瞬でした。



DSCN4637_convert_20091130180843.jpg
「お魚なら おれっちだってたべれたのに…」

「お魚はお魚でもガズーの食べれないお魚なんです。」



オシャレでカワイイY夫妻に見せられるような
生活はしていない我が家ではありますが
猫人間を釣るのには充分な大きさのガズーがいるのです。

二人が来てくれて気がついた事が一つありました。

それは我が家のご飯は
”箸休め”的おかずが多いから全体的に茶色いと言う事。
お酒呑みの男性がいたらいいかもしれません。
なのに相方は下戸…。
酒飲みの為のメニューならワタクシ得意かもしれません。
しかしお客様用オシャレ料理は
やっぱり苦手なのでした。



DSCN4497_convert_20091130181833.jpg
↑やっぱり幻の猫になっていたサン。



友人が来てくれるのはとっても嬉しいので、
もっとおもてなし料理が上達できたらな~と思います。

でもやっぱり評判がいいのは
メインではなく
超脇役料理。




それがワタシって事か。

スポンサーサイト



18:23  |  日記  |  Trackback(0)  |  Comment(2)

猫人間の襲撃

2009.11.29 (Sun)

猫好きの人間と言うのは
我が家に来て1秒でわかります。

それは友人でもセールスマンでも業者さんでも。



まず決まり文句は
『デケエ~~~~~!!!!』
ガズーの大きさにかぶり付きます。
その時の反応でどのくらい猫が好きか
よくわかります。

しかし

それに反比例して
お客さんが猫好きであればあるほど
ガズーはワガママになります。
ワガママを言う人第一位は
むぎとうちゃんかあちゃん。
そして



DSCN4656_convert_20091129200303.jpg

先日結婚したY夫妻の旦那様。



このブログにも登場したミューちゃまの主様です。

これがまたまあ~~~猫人間で。
(気を使わせてしまっていた部分もあるかもしれませんが…)
ガズーを調子に乗らせる乗らせる。
あいにく最近爪切りをしていなかったので
傷だらけ穴だらけの手になってしまいました。
主として本当に申し訳ない気持ちと、
痛い痛いと言うわりに顔がにやけていたあたり
猫人間に塗る薬がない感が…。



DSCN4651_convert_20091129202157.jpg

お客さんが来ると始めは真面目に接待するガズーですが、
そのうち必ず自分の部屋に閉じこもります。
しかしその場所はトイレ前。

「あの~ガズー君、トイレに入りたいんだけど。」

「入れるもんなら入ってみなよ」



DSCN4652_convert_20091129202443.jpg

「おお~い どいてくれよ~」

「いやだいいやだい!!」

「あいたっいたたたた!!おお~こわ~ははははは」

やっとドアが開けれたら、一緒に中に入って今度は
便座の蓋の上に鎮座。
今度は蓋を開けたい攻防です。



まあ…その一部始終を
まったく助けないんですけどね。ワタシは。




DSCN4655_convert_20091129201724.jpg

しかもガズーはMの「またたびってなに?」発言の恩恵で
またたびをもらってウハウハのベロンベロンに酔っぱらいです。

↑わ…わあ~~~……
とドン引きのお二人。



ガズーはワガママ言い放題の
最高に楽しい休日になりました。

人間のワタシ達にとっても。
明日は人間のワタシ達の嬉しかったお話。




20:35  |  日記  |  Trackback(0)  |  Comment(4)

納得領域

2009.11.26 (Thu)

猫は自分が納得できない事は
言われてもテコでも動かない生き物だと思います。

納得出来さえすれば
驚く程素直になります。



DSCN4628_convert_20091126182047.jpg
「ぼくのじまんのおひげが……チリっていった…」



写真でわかるでしょうか?
このバカ息子は何度言っても
ご飯の事となるとキッチンシンクに飛び乗って来ました。
それは野良の思いが抜けきらないので
毎度毎度ご飯時は必死なのです。


ヤカンに近づきすぎて
おヒゲがこげてしまいました。
(*火は大丈夫でした。すぐ近くで監視していました。)




DSCN4607_convert_20091126182614.jpg
「パーマか」



家猫として一つお勉強したサンダース。
レベルが1上がりました。

ガズーは人の言葉を良く聞く子です。
それは”理解している”と言う事ではないのですが
一生懸命”理解しようと努力する”姿勢があります。
そして聞いて納得すればしない事はたくさんあります。

サンは始めから人とは言葉が通じないと
思っている節があるので、
むちゃくちゃに鳴いたりする時がありますし、
人の言葉を”理解するものとは思っていない”姿勢があります。

なので何でも体当たりで勉強です。



DSCN4616_convert_20091126183319.jpg



絶対禁止区域を今回は勉強したサンでした。



DSCN4615_convert_20091126183509.jpg
18:36  |   |  Trackback(0)  |  Comment(4)

自分の色

2009.11.24 (Tue)

昨日、洋服の事を記事にしましたが、
最近友人S嬢から教えてもらった
パーソナルカラー診断と言うものがとても訳に立っています。

ただいま妙齢真っ直中のライアー。
自分の好きな色、服、形、素材、
そしてそれを着こなす自分のキャラや体型…
最後にお金…
すべてが微妙なお年頃。


自分の事を外から見る事はとても難しく、
ライアーは昔からよく母に”山吹色”がとても良く似合うと言われて来ました。
でもそんな暖かい色合いはキャラに似合わないから
と避けて来たのです。

でもこのパーソナルカラー診断をして
自分に何の色が似合うのかが良くわかりました。
たしかにこの色合いの服を着ていると評判が良かったり。



DSCN2424_convert_20091124181618.jpg



自分のキャラ+好きな色÷似合う色(お金)=似合う服



DSCN2452_convert_20091124182219.jpg



ちなみにガズーは少~しだけ白い毛もあります。



DSCN4498_convert_20091124182613.jpg



ガズーのお鼻はオレンジだけど
サンのお鼻はピンク。

まだ二人に似合う色は模索中です。
18:29  |  日記  |  Trackback(0)  |  Comment(4)

悲しい決断

2009.11.23 (Mon)

大仰なタイトルですがたいした内容ではありません。

何年も前のセールで買った
黒のニットコート。
コートと言うには薄く、真冬には着れないけれど
車移動や地元着としては大活躍していた一枚の服。

気がつけば安物がまるわかりの毛玉だらけになっていました。

それでもまだ大丈夫と着続けていたのですが
さすがに限界に。
先日二代目を購入しました。



DSCN4599_convert_20091123172855.jpg



二代目もざっくりニットです。
同じような形はもう見つからなくて、
今回は丸いシルエットのタイプにしました。
あんまり可愛くは着こなせないけれど。

物に恋するタイプのライアーとしては
お気に入りの服が着れなくなるまで気倒した時の決断が凄く辛いです。
それにしても外に着ていくにはみっともなさ過ぎるのはわかっていても…



DSCN4610_convert_20091123173351.jpg



それはバックも。
靴も。
無駄遣い帝王だった20代前半は、
大好きなバックを買ってはまた買って手は二本しかなかろうと
なんだろうとバックが大好きでした。
足も二本しかなかろうと
なんだろうと靴が大好きでした。

気がつけばいつも使うバックは決まっていて…
靴も同じく。



DSCN4608_convert_20091123173940.jpg



自分の好みがハッキリした事。
無駄遣いをしなくなった事。

そしてその上で使い続けて来た物達が最近次々と限界を迎えている時期。


物と出会う難しさを痛感しています。





17:43  |  日記  |  Trackback(0)  |  Comment(2)

秋の湘南海

2009.11.21 (Sat)

たまにはブログタイトルらしい写真を。

と先週末に海へテクテク散歩に行って来ました。



DSCN4591_convert_20091121171405.jpg




我が家からまっすぐ海へ降りるとぶつかる場所です。
目の前には 烏帽子岩 が見えます。
サザンオールスターズの歌詞にもあります。
(と…言っても我が家の近所はだいたいどの場所も道も歌になっています。)


案外、産まれた時からこの場所に生きていると
海と言うものは特別ではなく、
当たり前で
わざわざ行く場所でもなくなってしまうのです。
それでも産まれてこのかた海から離れて暮らす事なんて
想像した事がないので、
やっぱりこの場所が好きなんだと思います。



DSCN4592_convert_20091121172033.jpg

左を向けば江ノ島が見えます。



DSCN4596_convert_20091121172400.jpg

右を向けば富士山が見えます。
(とてもわかりにくいですが、右端にうっすらと。)



しかしまあ…この日は強風で、
たくさんのサーファーさん達は嬉々として波に浮かんでおりましたが、
こちらは目も開けていられない砂嵐。
なかなか良い波日和でした。



DSCN4566_convert_20091121174051.jpg



最近よく見かけるボードの上に立ってオールで漕いでいるヤツ…
何て言うんですかね?

海の上を散歩しているようで、
羨ましく。
いいなあ~といつも見ています。


17:44  |  日記  |  Trackback(0)  |  Comment(2)

てぶくろの季節

2009.11.20 (Fri)

まだガズーが生後半年にも満たない頃
相方がいつの間にか応募したタウン誌にガズーの写真が載りました。

よくあるタウン誌の片隅のペットコーナーで、
実家の親達や友人には大ウケでした。
ワタシの手袋を抱え込んでいる写真で、
写真と共に添える一言欄には

「おかあちゃんのてぶくろがだいすきです」

と相方が添えました。



今年もそんな手袋を出す季節。



DSCN4560_convert_20091120190107.jpg



もうガズーも2歳、あの頃の幼さは残っていない



と思いきや…



今朝からワタシの手袋が行方不明。



朝の忙しい時間に必死の捜索。

小さい頃、手袋で遊んであげたわけではありません。
それなのに何故か、手袋が大好き。
手袋を見つけてはくわえて持って行ってずっとしゃぶっています。
相方の手袋にはいっさい手を出さないのに、
何故かワタシの手袋は何処に置こうがバックに入れておこうが
必ず見つけ出し引っ張り出します。



DSCN4561_convert_20091120190747.jpg



今年の手袋はまだ無事ですが、
そのうち穴の開いた手袋の写真を掲載する日も

そう遠くないかもしれません。



何でそんなに手袋が好きなのか…

意味はわかりませんが
もう大人だと思っていたのに
手袋好きが残っていて

嬉しいような困るような…。



19:11  |   |  Trackback(0)  |  Comment(2)

こんにちわ冬

2009.11.19 (Thu)

寒い寒い冬が本当に居座り始めた今日。

あいにくこの寒さの中、ライアーは今日、外回り。



DSCN4531_convert_20091119182820.jpg



あんまり急に冬がいたから、
間に合わなかった冬服達を思いながら
雨の中お仕事です。

そう言えば
サンダースはもう冬服の準備してたっけ…



DSCN4534_convert_20091119183239.jpg



サンは夏毛と冬毛と、顔回りが倍くらい変化します。
冬は本当にガズーの兄弟のように毛が長くなりますが、
夏はすらっと細~く短毛になります。

ちょっと変わった毛皮をお持ちのようです。



DSCN4584_convert_20091119183558.jpg



ガズーのこのオッピロゲ寝姿もしばらくは見れなくなりそうです。



DSCN4585_convert_20091119183748.jpg



寒いのも好きですが、
太陽も好き…
雨も楽しめるけれど
どんより曇り空なら太陽が恋しくなります。


18:42  |  お天気猫  |  Trackback(0)  |  Comment(4)

未来の旅路

2009.11.17 (Tue)

先日結婚式をあげた友人が新婚旅行から帰って来ました。
幹事のお礼もかねて、と焼き肉に連れて行ってくれたのです~



当然肉も美味しかったけれど…



DSCN4570_convert_20091117183730.jpg



ワタシのような役立たずの幹事にも
こんなにたくさんのお土産をくれました!!

本場フランスフォションにロクシタン、ランコムにドイツのチョコ……

当分”なんちゃって”神棚から降りて来そうにありません。



友人の新婚旅行はドイツ、フランス、スイスの3カ国。
これから後、ずっとずっと先も、一緒に同じ未来を見つめる旦那様と
二人肩を並べて観る異国の地

一体どんな風が吹いていたのでしょう。

お土産の放つ空気にそっと鼻を近づけて
目を閉じて
旅行のおすそ分け



DSCN4536_convert_20091117184634.jpg



ガズーと一緒に生活を始めてから
旅行なんてあきらめていたけれど…

もしも例えばのお話で
ワタシが行ってみたい国は

フランス
イタリア
アイルランド
ギリシャ

どうしても生で観たい絵画があるからフランス。
体感したい遺跡があるからイタリア。
青春の思い出のアイルランド。
やっぱり体感したい遺跡があるからギリシャ。
((本当は後、アメリカ、ペルー、インド、フィンランド))



たくさん本を持っていて、
ページを開いて写真で小旅行。
現実は海外旅行なんて行けないから、
その分欲しい本が増えるばかり。
自慢の蔵書は増えるばかり。

19:02  |  日記  |  Trackback(0)  |  Comment(4)

マスク嫌い

2009.11.16 (Mon)

やっぱりただの風邪

すっかりただの人間に

こじらせる事もなく、
仕事を休む事もなく、
何処かへ消えたエヘン虫でした。
絶対にインフルエンザになんか負けない自信はあります。



DSCN4549_convert_20091116190929.jpg
「嫌いだもん……」



ガズーはマスクが大嫌い。

ライアーは風邪をひくと、マスクをして寝るんですが
(変ですかね??)
((もちろん外でもする通常稼働もありで))
それがとても気に入らないガズー。



その辺にマスクを置いておくとゴムを食いちぎられます。

何故って

ガズーは

キス魔だから。




DSCN4547_convert_20091116191316.jpg

DSCN4551_convert_20091116191437.jpg
「もう大丈夫、風邪、治ったよ」

「本当?」

「うん、かあちゃんはね。」



現在絶賛相方風邪ひき中。
19:17  |   |  Trackback(0)  |  Comment(4)

切り株再び

2009.11.15 (Sun)

今日はとってもお出かけ日和でした。
ライアーはしっかり仕事でしたが。



DSCN4540_convert_20091115173808.jpg

DSCN4544_convert_20091115173939.jpg
「いいね~いいよ~きみぃ~~」

「そ…そお?とおちゃんかっこよくとってくれろ」
((↑ガズーはカメラがまんざら嫌いでもなく…けっこう写りたがります。))



小さな部屋の小さな木漏れ日を追いかけて
ぬくぬくする猫と人。

一方ライアーも一人ぬくぬく。



DSCN4563_convert_20091115174328.jpg
バウム再び!!!


先日ステキ都会に住む妹が、手みやげにくれたバウム。
今回のバウムは北海道は「北菓楼」さんのバウムクーヘンです。
「妖精の森」と言うものです。


このバウムは、今まで食べた中で一番、蜂蜜の風味が凄かったです。
前回食べたバッハマンはドッシリ重厚な感じですが、
こちらはさっぱりふんわり軽め。
とっても美味しかったです!!
どちらが好みか…と言われると…
バウムならなんでもいいです。
すみません口が庶民なもので。



DSCN4565_convert_20091115175319.jpg
「おれっちのぶんもあればいいのになあ」


お家に帰れば
切り株がある
大好きな切り株が。

そう思うだけで帰り道もぬくぬくわくわく
17:56  |  お料理  |  Trackback(0)  |  Comment(4)

オレンジの空

2009.11.14 (Sat)

今日は午前中はバケツをひっくり返したような大雨。
窓を叩く雨音は大きくまるで滝の中の様。



DSCN4579_convert_20091114202820.jpg



どしゃぶりの雨を眺めながら
特別出かける予定もなく
のんびり雨鑑賞会

しているのはワタシだけ。



DSCN4574_convert_20091114203031.jpg
「も…もう食べられませんです…むにゃむにゃ…」

DSCN4581_convert_20091114203243.jpg
「さーびすしょっとだよ」

「こらこら隠しなさい」



コーヒーを飲みながら、部屋の中から雨を見るのが好きです。
わざわざ雨の中出かけるのも好きです。
雨の日の仕事も好きです。

雨にまつわる嫌な思い出がないライアー。



なんだかちょっと得をしている気分です。




DSCN4589_convert_20091114203931.jpg

お昼には晴れて
夕方には見事な夕焼けが。

世界がオレンジに染まる瞬間



土砂降りの雨がなければ
こんなキレイな夕焼けも見れなかった、

そんな風に人生の嫌な事も考えられたら   いいのになあ
20:42  |  お天気猫  |  Trackback(0)  |  Comment(4)

サンダース速報

2009.11.12 (Thu)

DSCN4495_convert_20091112180033.jpg
「どうもこんばんわ 木曜ろくじのニュースです 
きょおはぼく サンダースがおおくりします」


DSCN4493_convert_20091112180223.jpg
「きょおはいち日はっきりしないお天気でねむいです」

DSCN4494_convert_20091112180410.jpg
「なのできょおはいち日お家の中にいます
ぼくはがんばってこのお家の子になりました。
だから好きな時にいれます。
ガズーにいちゃんは優しいです。
時々毛繕いしてくれるふりをして噛みます。
それ以外は優しいです。
おいちゃんとおばちゃんは好きです。
でも他のひとは怖いです。
誰かがお家にくるときはお外に行きます。
だからぼくはまぼろしの猫と言われています。
おばちゃんが出してくれるおもちゃが大好きです。
おいちゃんはたくさんなでなでしてくれます。
でもやっぱりお外も好きです。
ぼくのいいところは
好き嫌いしないで食べるところだそうです。
でもお外で遊んで来ると怒られるときがあります。

「お前は自衛隊か!!」
と言われます。
体じゅうに葉っぱや種をつけてくるからだそうです。
でもガズーにいちゃんは喜びます。
葉っぱが好きなんだって。
変なガズーにいちゃんです。」


DSCN4496_convert_20091112181501.jpg
「は~いちょっとごめんよ~」

「じゃましないでくださいガズーにいちゃん!!」



DSCN4498_convert_20091112181733.jpg
「でもいつかわがまま言うです」
18:21  |   |  Trackback(0)  |  Comment(4)

簡単床暖房

2009.11.10 (Tue)

我が家はただの普通のアパート。

今時当たり前の床暖房なんて付いて無く
実家にだってないから、
どんな物か知らないけれど…



たぶん



こんな感じ



DSCN4513_convert_20091110190054.jpg

DSCN4517_convert_20091110190229.jpg



寝っ転がっても大丈夫。
足下からポカポカ。



DSCN4514_convert_20091110190451.jpg



あんまり寒がらないガズーだけど、
温かい所があるならば冷たい床より温かい床がいい。

試しに転がってみたら、やっぱり潜ってきました。

人間は、冷たい重い苦しい



そんな床暖房。

本物をいつか体験してみたいものです。
19:07  |   |  Trackback(0)  |  Comment(4)

たまには都会

2009.11.09 (Mon)

先日は風邪でブログ更新をお休み……

した訳ではなく。



遊び惚けていたのです。
マスクして鼻水垂らしながら夜まで久しぶりの都会を堪能。
今年夏に引っ越した妹その1の部屋に念願叶って遊びに行って来ました。



Image343_convert_20091109184845.jpg
ステキ都会フレッシュジュース(携帯画像から)

Image344_convert_20091109184902.jpg
ステキ都会ポテトサラダ(携帯画像から)



たまには都会に出なくちゃダメですね~。
都会はどこの建物も天井が高いですね。
ここ湘南もステキなお店はたくさんあるのですが、
のんびりした街ですので。
外からの刺激はとても面白かったです。

でもライアーが妹その1の為に持って行った手みやげは
『手作りきゅうりのきゅーちゃん』

……自慢の一品なのですが…とにかく地味…(笑)

妹その1が買って来てくれたそれはそれは美しいケーキもあったのですが
興奮のあまり写メがブレブレでした。



DSCN4228_convert_20091109190610.jpg
「おかえりなさ~い」のびーーーーー



風邪も喉の痛みはなくなったものの、
鼻水が止まりません。
買ってしまいました保湿ティッシュ。
熱でも出れば思いっきり休めるものの、絶対出ないんですよ熱は。
仕事休み所がわからないライアーなのでした。(笑)



DSCN4497_convert_20091109191207.jpg
「おでかけしておみやげないって、なにしに行ったですか!!」

「わあ!!ご…ごめんねサンちゃん…」


19:14  |  お料理  |  Trackback(0)  |  Comment(4)

悪魔の手

2009.11.07 (Sat)

ついに


ついに



このライアーが風邪をひきましたーーー!!!



世にも珍しい貴重な瞬間です。
喉が猛烈に痛く、鼻水が止まりません。


それだけです。
きっとこのままずっとこれだけの症状です。
多分、ちょっと精神的に参っていて、油断したのでしょう。
その隙を魔の手が襲って来たようです。
あんまり久しぶりの風邪で、どう対処しようか色々先走って薬局に行ってみました。
マスクに風邪薬。

でも絶対にこれ以上悪くなりません。
体の丈夫さには自信があります。
風邪なんかに負けてる暇はないのですー!!



DSCN4486_convert_20091107210711.jpg
「はっ!!風邪菌が来ました!!」


DSCN4488_convert_20091107210858.jpg
「このこの~!!風邪菌とか言うな~~!!」

「ガズーにいちゃんえんがちょーー!!」



職場のパートさん曰く、現在猛烈な勢いで小学校は学級閉鎖とか。
新型インフルエンザもちらほら聞きます。
夜は暖かくして早めに寝るに限ります。
今日はさすがにワタシも早めに休もうと思います。
(こんな時は少しお酒を飲んで寝るのです~)

でも…

絶対これ以上悪くならないんです。
明日はケロリと治っているかもしれません…

21:21  |  日記  |  Trackback(0)  |  Comment(4)

浮気の癒し

2009.11.06 (Fri)

実はここ最近ずっと体調が悪いライアー。
偏頭痛が続いたり、吐き気がしたり、またお腹を壊したり。
十中八九ストレスなのはわかっているのですが、自分では治せません。
でもまた点滴は嫌なので気のせいという事にしています。



なので休日の今日は癒しに強制連行でした。



DSCN4557_convert_20091106182937.jpg




相方が連れて行ってくれたのは、ビオラやパンジーの畑。
ここから出荷されるようで、ここでも買う事が出来るみたいです。
ひたすらひたすら花畑が続いていました。
北海道みたい~~(行った事ないけど…こんなイメージ。)



DSCN4552_convert_20091106183237.jpg





でも…

なによりライアーを癒したのは……



DSCN4553_convert_20091106183408.jpg
「やだ~ん こんにちわ~ お姉さん、猫、好き~?」

DSCN4556_convert_20091106183612.jpg
「あたしったら なでなで 大好き~うふふふ~」

DSCN4558_convert_20091106183739.jpg
「うふふふふ~」



随分とおしゃべりの好きなギャル猫ちゃんでした。
ずっとずっとしゃべりっぱなしでした。
近くに牛舎があったので、そこのお嬢さんだと思われます。

ガズーには申し訳ないけれど
(そしてキレイな花を見せる為に連れて来てくれた相方にも)
このお嬢さんとの浮気が一番癒されました。




さあこの暗闇から抜け出す為に
また頑張って働きます。
18:44  |  風景  |  Trackback(0)  |  Comment(4)

時給10円

2009.11.05 (Thu)

ガズーは進んで家事のお手伝いをします。

我が家で洗濯物をたたむのは相方の仕事ですが



DSCN4505_convert_20091105210052.jpg



もちろんガズーも率先してお手伝いします。
アイロン係…といった所でしょうか。
コツは洗濯物を取り込んでハンガーからはずしたあたりでスタンバイする事。
バサリと広げたらすかさず乗ります。



DSCN4507_convert_20091105210448.jpg
「あいろんかけです」



…本人としては真剣に取り組んでいるようです。
この真顔がその志の高さを物語っています。(笑)



その他、相方のマッサージなどもします。

DSCN4483_convert_20091105210850.jpg
((ぎゃー汚いベッドが…ライアーの荷物が散乱しています))


確かに相方は細身のタイプですが、それでも成人男性。
ガズーの大きさがよくわかるかと思います。



DSCN4485_convert_20091105211131.jpg
「とおちゃん気持ちいいですか?」



どちらもガズーなりに真剣。
マッサージも真顔でしています。

なのにどうしても迷惑だな~と感じてしまう人達…



DSCN4122_convert_20091105211615.jpg
「いっぱいお手伝いして美味しいかんづめもらうんだもん」



人間の仕事でも、先を読んで行動する事は大切ですが…
ガズーはその点、天才的かもしれません。
率先してワタシ達のやる事を阻止お手伝いしてくれます。
今度の買い物は少しレベルアップした缶詰を買ってきます。
21:27  |   |  Trackback(0)  |  Comment(2)

マニアック話

2009.11.03 (Tue)

古葉監督



DSCN4504_convert_20091103203211.jpg




元広島カープの古葉監督です。
昔、珍プレー好プレーで良く観た試合中の監督のお姿をモチーフに。

ってライアーは全然知りません。
大の野球好きの相方がこうして覗いているガズーを見ては言います。
「それを言うなら”家政婦は見た”じゃなくて?」
「ってそのドラマ観た事ないもん」
お互いの子供時代の観ていた物の違いがわかります。



DSCN4503_convert_20091103203749.jpg
「振って帰ってこい!!コラァー!!」

「すんません監督…やっぱダルビッシュは凄いっす」



見逃し三振してしまった選手を叱咤する古葉監督(わかりやすく現在の投手で)…



そうです。



ライアーにはさっぱりわかりませんが
相方は楽しんでいます。
20:43  |   |  Trackback(0)  |  Comment(2)

再びE.T

2009.11.02 (Mon)

北風小僧の寒太郎~

天気予報どうり今日は曇り空にちらほら雨まじりです。
木枯らしが吹いています。
一気に紅葉が進むかもしれません。
秋は焦っておでかけする事が多い気がします。
油断しているとあっという間に落ち葉になって、色づく山々が見れません。



DSCN4462_convert_20091102210233.jpg



何故かワクワクしながら準備した冬小物。
夕方から一気に冷え込んできたので、ブランケットも大活躍です。



DSCN4463_convert_20091102210603.jpg



あんまり寒がりじゃないけれど、あったか小物はあれば嬉しいガズー。

ブランケットに包まれて、またE.Tごっこです。
とりあえず、こんな時は写真を撮り終えるまでジッと大人しくしているガズー。

本当はあんまり好きじゃないのは知っているけれど…
でも一緒に笑うのは好きなのを知っているから…
ちょっと我慢のガズーの顔が好きで
ついつい
こうして遊んでしまう

悪いかあちゃんととおちゃんでした。





21:15  |  お天気猫  |  Trackback(0)  |  Comment(2)

愛しの羊

2009.11.01 (Sun)

今日はとても暖かい一日でした。
しかし、明日からは本格的に秋を飛び越えて冬へ向かうようです。

そう……
やっと


やっと

クリーニングに出していた冬物ラグが仕上がって出て来たのです。
明日、お掃除しながら部屋を冬仕様にしていくつもりです。

今日はお先に、ソファに掛ける冬用のムートンマットを出しました。



DSCN4449_convert_20091101184547.jpg
「会いたかったノダ~~~~!!!!」 ひしっ



出してすぐにガズーはムートンから片時も離れませんでした。
このマットは妹のお古でいただいたのですが、重宝しています。
(*ライアー母が思いっきり普通に洗濯機で洗濯したので、
本来の手触りはまったく残っていません。でも暖かいのです。)(笑)



DSCN4450_convert_20091101185113.jpg
「これからずっと一緒だお」

「って……べつにそんなに寒がりでもないくせに…」



DSCN4457_convert_20091101185803.jpg



ガズーがソファにいると、2.5人座りのソファも1人用になります。
そもそも狭い我が家に大きなソファは必要ないのかもしれませんが、
ライアーがどうしても欲しくて買ったソファです。
固さ、首の高さ、座り心地、全てパーフェクトなのにお安い☆☆
とっても優秀なソファ。
今はもう、ガズーの爪の後などがかなりついていますが、
それも味になるタイプです。


ガズーとムートンちゃんが仲良しなので、
冬の間は座れないかもしれませんが…。
19:09  |   |  Trackback(0)  |  Comment(2)
 | HOME |