fc2ブログ

トモダチ

2009.09.30 (Wed)

最近相方が珍しくマンガにハマりました。



      DSCN4125_convert_20090930184315.jpg

浦沢直樹の20世紀少年。ええ、今更ですが。



超~~~マンガ初心者の相方。それも超ド級の初心者。
謎な事に、20世紀少年の映画のCMを観て急に「この映画が観たい」と言い出しました。しかも2あたりで。マンガ上級者のライアーからすれば意味がわかりません。
でも原作ありきの映画の楽しみかたは、まったく原作を知らないで観るか…もしくは原作を読破して楽しめる自信がある人だけ観るか。そのどちらかだと思っています。世間様は当然ご存知のようにこの映画はとてもクオリティーが高く素晴らしいとか。だったら原作から読むのもいいのでは?とも思うのですが………なにぶん相方、マンガ超初心者。
浦沢作品はどんな世代もどんな人も楽しめる素晴らしい作品がたくさんあると思うのですが、それにしても初心者に浦沢作品はハードルが高すぎないかと。




この超~上から目線の発言にもめげず、頑張って読んでいます。




友達繋がりで、本日は友達家の猫様を紹介します。



      20090809114642_convert_20090930185630.jpg



ミューちゃまです。
ブルーの瞳がお美しい



      2009072207190001.jpg



このお顔で「よきにはからえ」とか言われたら逆らえません。
スポンサーサイト



19:14  |  マンガ  |  Trackback(0)  |  Comment(4)

愛ダメよー

2009.09.29 (Tue)

愛しているのにダメな事って悲しいかな、あるものです。


ライアー達は高額なお金は使いませんが、以前まではしょっちゅうドライブしたり小旅行をするのが好きでした。でも、ガズーと一緒に暮らしだしてからは泊まりの旅行も1日近く帰らないドライブも、しなくなりました。
そうやって少しずつ色んな事ですが、人間我慢したり諦めたり、そういう事も必要ではあります。
挙げて行ったら切りがないと言うか、小さい事すぎて記憶にすら残らなかったりもたくさんある気がします。


ライアーは最近、モビールという物が欲しくて色々探しているのですが、欲しいデザインがなかなか見つからないのです。しかも、まだまだ子供なガズーとサン。一瞬にして壊されてしまうんではないかと予測できます。

そこで考え



      DSCN4130_convert_20090929191821.jpg

プテラノドンをぶら下げてみました。
無印良品の500円のボール紙キットです。
地味~にふよふよしています。
これならガズーもサンも興味を引かないようで安全でした。



      DSCN4115_convert_20090929194938.jpg
「でも組み立てはおてつだいしたの!」

↑これが一番迷惑。でも本人やる気な所が一番困惑。

      DSCN4150_convert_20090929195142.jpg
「興味ないの!」



ライアーは、乳製品が大好きで、チーズを食べるのが一番の精神安定剤になっています。疲れた時に食べるのが一番効きます。なのにチーズを食べると即、ニキビに。
大好きなのに食べられない(食べますが)(過剰摂取がいけないので本当に少ししか食べられません。)……こんなに愛しているのにダメなんて……
友人S嬢は「お餅」がダメなんだそうです。手荒れになってしまうとか。

人生、上手くはいかないものです。
19:56  |  日記  |  Trackback(0)  |  Comment(4)

驚愕の嬉々

2009.09.28 (Mon)

いつもお世話になっている猫ブログ「おいたはダメよ!ジョージ君」slavaさんから驚きの贈り物が!!



      DSCN4186_convert_20090928204457.jpg
どどどーーーん!!!

「きゃああああああっっっっ



も…もの凄い量の頂き物をしてしまいました。
slavaさんは、ライアーがお世話になっている数少ないブロガーさんで、とても個性的で面白い猫ブログをしていらっしゃいます。ただただ、単純にライアーがファンなだけで毎日入り浸っているんですが迷惑を顧みずプレゼントを押し付けました。
そしたら……こんなスゴイお返しが来てしまうとは!!
とことん迷惑をかけている可能性…大です



      DSCN4178_convert_20090928205112.jpg
「なんだなんだ? んんっ?この香りは…???美人なおねいちゃんのニオイ(←リリー嬢)と……おれっちと同じようなニオイ(←ジョージ君)と……貫禄のあるニオイ(←ボビー氏)がするニョ…」   フガフガフガ

↑正座で開封式です。



      DSCN4183_convert_20090928205554.jpg
「なんだなんだ」
      DSCN4185_convert_20090928205659.jpg
「ふがふが がぶう~!」

「ごらあっ~~!!



ワタシ達が興奮しているものだから、ガズーも一緒になって大興奮してしまい、全部に鼻を擦り付けてニオイを嗅いでは噛んだりしていました。

ガズーを通してこうして人が繋がれる空間があると言う事はとても幸せだなと思います。
ネットの世界、ブログなんかは、今たくさんの人が簡単にできます。
その利便さが軽薄な言葉や人間関係、匿名性の高さから簡単に人を傷つけたりおとしめたりする人が増えてしまう環境でもあります。
同じ猫と一緒に生活する物同士でも色々な考え方があるでしょうし、きっとワタシとslavaさんにも違う価値観というものはたくさんあると思います。
それも含めて、ワタシにとってslavaさんのブログはとても良い教科書なのです。
そんな空間でめぐり合わせてくれたガズー、そしてジョージ君に感謝感謝です。



      DSCN4187_convert_20090928211424.jpg
↑こんなにカワイイ歯ブラシホルダーまで!!
(実はつい2日程前に相方がホームセンターで、「俺は小さい頃、キャップ付きの歯ブラシに憧れていた。でも買ってもらえなかった。」としばらく子供用の歯ブラシを眺めていたんですよ。…………もしや……slavaさん……巫女さん?)

      DSCN4188_convert_20090928210935.jpg
↑相方も無意識に正座です。(笑)
「すげ~すげ~」しか言えないのかってくらい、「すげえ」しか言ってません。




と…言うか……ラーメン大好きなんですよね~~~こちらでは見た事ないラーメンがたっくさん。どれから食べようか、それだけで迷いに迷ってしまいます。


では、ガズークス、キチンとお礼を。

      DSCN4199_convert_20090928211928.jpg
「slavaさん、どうもありがとうごじゃいます。おれっちもかあちゃんもとうちゃんもおおよろこびしています。大事に食べます。元気に頑張ってジョージおにいみたいにおっきくなりたいです。これからもヨロシクお願いします。おやつはサンと仲良くはんぶんこします。」
21:36  |  日記  |  Trackback(0)  |  Comment(4)

自分癒し

2009.09.27 (Sun)

ライアー、先週から休みがありませ~ん。
と言うか、今月はまだ(ってもう今月も終りますが…)まともなお休みはほぼありませ~ん。
気がつくと10日ぶっ続けで仕事だったりします。
そしてそれが何度かありました。

それでも合間にしっかり遊んでいます。
仕事も半日で終る日もあったりするので体力的にはそれほどキツくはありません。
気分的に休まらないだけで…




そんなライアーを甘やかすのが得意な相方が、今年も彼岸花を見せに連れて行ってくれました。



      DSCN4159_convert_20090927190032.jpg


今年は少し時期が過ぎてしまっていましたが、何とか彼岸花が群生している小川まで見に来る事が出来ました。



      DSCN4169_convert_20090927190515.jpg

本当はこの正面にドドーンと富士山が見えるはず……
いつかそんな写真も撮れたらいいなと思います。



      DSCN4165_convert_20090927190730.jpg

      DSCN4168_convert_20090927190828.jpg



畑の中を流れる小川にそって延々と咲く彼岸花。
その脇をポテポテ歩く、それだけで疲れが吹き飛びます。

もちろん、女子ですから、買い物などで発散するストレスもありますが、こうして何にもない場所で静かに何にも考えないのもストレス発散になります。
きっと発散されるストレスの種類が違うんでしょう。
一体自分にどんなストレスがあるのかは不明ですが。
20:53  |  風景  |  Trackback(0)  |  Comment(4)

いない日の猫

2009.09.26 (Sat)

      Image329_convert_20090926203053.jpg
(携帯にて)


横浜ベイブリッジからの景色です。

先日ライアーはお仕事で東京はお台場におりました。
久々の東京は周りの人が忙しそうで歩いているだけで疲れてしまいます。
この横浜の景色を見ると、帰って来たな~とほっとします。
横浜ではこの景色をヘリから見れるサービスがあるそうです。(←やっぱりS嬢情報)なかなか良いお値段ですが、夜景なんかは最高に感動するそうです。
人生、一度でいいから、そんな体験をしてみたいものです。


ライアーが丸々1日家にいない日ガズー達は寂しい思いをしていないか心配になります。




しかし実際は



      DSCN4123_convert_20090926204227.jpg

ガズーも



      DSCN4121_convert_20090926204331.jpg

サンも



気持ちよ~~~~く
自由気ままに
寝たり遊んだりして
そして
時々、ほんの一瞬、ライアーがいないなぁ…
なんて思い出すくらいでしょう。

その一瞬がとてもとても大切なのです。猫との生活は。
20:51  |   |  Trackback(0)  |  Comment(4)

秋の入り口

2009.09.24 (Thu)

      DSCN4143_convert_20090924181709.jpg



最近は空が高くて、秋なんだな~と日々、感じます。
↑写真は夕方の空(inライアー実家の庭、柿の木の下にて)ですが、毎日仕事に行く時に自転車なので空を見ながら出勤しています。今日は雲一つないな~とか、今日はポロポロな雲だぁ~とか。
そしたらなんだか急にあのギラギラの夏の空が愛しく感じるなんて…


ついに今日はタオルケットをお洗濯して片付けました。
タオルケットの替わりに出番になったのは肌掛け。



      DSCN4126_convert_20090924183659.jpg
「まっていたよ!!おれっちの大好きなおふとん君!!」



何がそんなに良いのか、ただのニトリの安いお布団なのですが…ガズーはこの掛け布団が大好きです。
買った当初はただの新しい物好きだと思っていたのですが、(買った時の記事→「落とし穴再び」)今年初めて下ろしてみて本当に好きなようだとわかりました。日中はたたんでベッドの端に揃えて上からベッドカバーをかけてしまうのですが、それでも隙あらばこのお布団の上で寝ています。


しかしですね……
我が家にはガズー専用のお布団があるんですよ。
それがこちら↓
      DSCN4110_convert_20090924184945.jpg



地元のホームセンターで一目惚れして購入したベッドです。
ストライプに星の模様が入っていて、あんまりカワイイのでとても気に入って買いました。ちょうど今くらいの時期でこれからどんどん涼しくなるし、ガズーも喜ぶだろうと。


それがですよ。


このバカ猫。



ただの一度も使ってくれないんですよ!!

上に座る事もなければ踏みつける事もなく、触る事すらせず!!

上記のですね、人間の肌掛け、ニトリで999円ですよ。
この猫ベッド、1,900円ですよ。


うわあああああん!!!



      DSCN4129_convert_20090924185824.jpg
「おれっちあんな猫が寝るようなの、いやだもん」

「猫やんけ




諦めきれずにもう1年が経ち……
先日実家に持っていったら、カツがもの凄く喜んで使ってくれています。
さすが…人の心の機微がわかる猫、カツじいさん。
19:03  |   |  Trackback(0)  |  Comment(2)

世の休み

2009.09.22 (Tue)

今はシルバーウイークだとかなんとか…。
ライアーはもちろん関係ありません。普通に元気に今日も仕事でございます。

いつか暦どうりのお休みというのも経験してみたいな~と思うのですが。



      DSCN4136_convert_20090922211113.jpg



ライアーはシルバーウイーク期間中、唯一のお休みが昨日の月曜日でした。
友人ともお休みの合う日なので、予定を調整していただいてちょっとまた釣りに行って来ました。
メンバーはおなじみS嬢とK氏カップルです。

今回は少し場所を変えて 横須賀海釣り公園へ。



      DSCN4139_convert_20090922211508.jpg



このお休みは近場でゆっくりされる方が多いとニュースで観ましたが、本当にスゴイ人、人、人。横須賀に行くまでにも、江ノ島周辺はもの凄い渋滞でした。(*今回、行きはめずらしくライアーが運転していたので助手席で相方はデートや遊びに来ている女子を観て目の栄養補給をしていました。そのくせ「こういう所に来る女の子はみんな同じような格好しているなあ~」なんて辛辣な意見も。江ノ島、以外と勾配のある観光地なんですが、みんな頑張って立派なヒール靴です。エライな~~もう…ライアーには無理だわ……もうって…観光地にヒールで行った事ないですけど。ガシガシ歩き回るタイプなのです。)

家族連れでたくさんの人が釣りに来られていました。横須賀マダム達がテーブルを広げてゆっくりお茶をしながらおしゃべりをしていていいなぁ~と思いました。ここの公園は釣り場にずっとウッドデッキがあって座れるのがステキでした。
ライアー達は、毎度毎度用意の良いS嬢が持って来てくれたマットと膝掛けが大活躍でした。
(それがまたカワイイ膝掛けなんですよ!!)
いつかライアーが二人の役に立てるようなモノを持って行ける日は来るのでしょうか…




      DSCN4141_convert_20090922212708.jpg

なんとなんと

今回は相方が鯛を釣ったのですよ。
小さいですが。

あまりに小さな鯛だったので、お刺身にしてガズー達へ。
もちろん、………大パニックでした。



      DSCN4115_convert_20090922214041.jpg
「しゅごかったじょ!!初おさしみ!!」
21:42  |  日記  |  Trackback(0)  |  Comment(4)

彼のスタイル

2009.09.20 (Sun)

      DSCN4107_convert_20090920211421.jpg




立って踏ん張る。(大限定)



だから我が家は蓋付きの猫トイレは買えません。
こんなに頑張って立ってするのは稀ですが、それでもガズー自身が大きいのと、砂をかける時にはやっぱり立ってするので…。。。ニオイは気になりませんが、蓋付きは憧れます。
21:18  |   |  Trackback(0)  |  Comment(4)

家の温度計

2009.09.19 (Sat)

我が家には足りないものがいくつかあります。
無くて困るモノはそんなにありませんが、唯一困るモノ…それは

体重計です。



相方は細身の体型で、むしろ太った方がいいくらいのタイプなのですが、ライアーはそうはいきません。
食べたらその分太ります。さすがに最近自分でもやっと自覚症状が出るような部位がチラホラ……なのに我が家には体重計がないではないですか。
ダイエットの元も子もありません。




なのに
我が家には



温度計があります。


しかも二つ。



      DSCN4102_convert_20090919201734.jpg
「きょおは寒いです。」

      DSCN4054_convert_20090919201922.jpg
「きょおは秋です。」



ガズーやサンが今まで寝なかった所で寝るようになりました。
寝姿はまだ本格的な寒さを感じる姿ではありませんが、寝場所が秋の温度を感じます。

温度計よりも体重計が欲しいんだけどなあ~……



      DSCN4055_convert_20090919202458.jpg
20:27  |   |  Trackback(0)  |  Comment(4)

それぞれの時

2009.09.18 (Fri)

仕事から帰ってお夕食を終らせ後…
相方はプロ野球にかじりつきます。(静かなタイプですが大の巨人ファンです。)
ライアーはこうしてブログをやったりして過ごすわけです。

そんな時、ガズーは何をしているかと言うと、大抵食後は相方のTシャツ潜りをしています。
しかしそれも長時間ではありません。




ふと振り返ると



      DSCN4079_convert_20090918204632.jpg



(ライアーのPC机から振り返った図です。)
こんな姿になっている事が多いです。
特別遊んで欲しいとか、かまって欲しいとか、ご飯とか、ガズーは強く要求してきません。
してこないので人間が彼の表情を読み取っていかなくてはなりません。
要求しても静かに大人しく言うから余計にキチンと話しを聞いてあげる必要があります。

良く言えば我慢強く、悪く言えば意思は弱いタイプです。
オモチャで遊ぶ事もそれほど好きではありません。
オモチャで遊ぶよりも、人とイチャイチャしたいタイプです。




こんな時、ガズーは静かにジッと我慢してライアーの手が空くのを待っているのかもしれません。構って欲しいけれどワガママは言わず、ひたすら待っているのかも……!!
なんて健気なの!!



      DSCN4082_convert_20090918205648.jpg
「…………………」

「……が…ガズー?」



      DSCN4080_convert_20090918210048.jpg
「………なあに?」

「あ…いえ…べつになんでもないです。」



こんな時は大抵、十中八九、特別なんにも考えていないのがガズーです。
残念なくらい、なあ~~~~んにも考えていない顔をしています。



一方サンダースは自己アピールの強いタイプです。
アピールしないと生きて行けない環境にいたからだと思います。

      DSCN4028_convert_20090918210539.jpg



21:08  |   |  Trackback(0)  |  Comment(4)

ご利益あり

2009.09.16 (Wed)

先日友人が名古屋に旅に出まして、その時のお土産をいただきました。
(このブログにも度々登場しているステキ友人S嬢です。)



      DSCN4058_convert_20090916185100.jpg



お守りです。
しかも猫のお守り。



開けて袋から出すように言われたので、開けてみると…

      DSCN4059_convert_20090916185255.jpg




心臓鷲掴みのカワイイお守りが。
首輪に付けれるようになっています。
こんなにカワイイお守りがあるなんて感激です!!
友人も猫人間なのできっと巡り合わせの気の流れがあったに違い在りません。
お守りが入っていたタトウ紙は我が家の”なんちゃって神棚”へ納めました。

(ただのアパートの我が家には神棚がないので、CDタワーの上がそんな意味付けにしています。ライアーと相方のそれぞれの地元の氏神様の御神輿の写真が飾ってあるからです。富士山の写真もかざってあります。)



感激してしまって袋から出したりしまったりお守り持ってウロウロウロウロ…



      DSCN4061_convert_20090916190249.jpg
「……………」


「……………」


ガズーにはまだわからないか…
19:04  |   |  Trackback(0)  |  Comment(4)

擬態?

2009.09.15 (Tue)

      DSCN4056_convert_20090915184540.jpg




えー……


おそらく…ガズークスかと思われます。




猫って時々、何者にも見えなくなる瞬間があります。
ちなみに我が家のガズーは基本猫だと思うのですが、時々タヌキで時々雑巾……に、なります。

この写真は………苔むした岩?
18:51  |   |  Trackback(0)  |  Comment(4)

経過報告

2009.09.14 (Mon)

先日実家に帰ってポルに会ってきました。

先週の事。
ポルは大学病院まで検査に行ってきたのです。



数ヶ月前に突然倒れてから、かかりつけの獣医さんともたくさん話合いを重ね、母は大学病院で精密検査をする事を決めました。
その検査も、大学病院まで少し遠い事、1日がかりの検査になる事などなど高齢のポルの体力も考慮し決めかねていたのですが決行する事になりました。


先に結果から申しますと、やはり耳の中のモノは腫瘍であろうと言う事(あろう…というのは、頭に近いため取って細胞検査等するには出血の恐れもありリスクが高かったので出来なかったのです。)、その腫瘍のせいで右耳の中の骨がすでに変形しており、そのせいで三半規管が狂いふらつくとの事でした。今後、もちろん転移の可能性もありますし、耳の骨が変形して行く事もあります。
しかし、ガン細胞を全て取りきる事は不可能で、出血のリスク、その後の放射線治療は毎回全身麻酔との事でした。

検査は丸々1日がかりで行われ、前半は行動検査。後半は麻酔をしてのMRIなどでの検査でした。




      Image319_convert_20090914213321.jpg
(携帯画像にて)



精密検査をするかどうか、その事でもとても悩みましたが、今回ポルの体調も見て一歩進んだ判断に踏み切りました。
今後手術するかどうか…
それはポルの高齢にはとてもとてもリスクの高い物となります。
移動ですら多大なストレスになる猫ですから、遠い大学病院まで通う事、全摘出できる可能性のない手術、治療の段階では毎回毎回全身麻酔。しかし反面このままの状態は発作がいつ起きるかわからないリスクもあります。(発作というのはめまいと発熱です。)

色々な価値観がある事でしょう。
愛する家族へどんな手を尽くすか…
ワタシ達家族の対応は間違っていると言われる方もいらっしゃるかもしれません。

母とワタシは、何よりもポル自身の尊厳を守りたいのです。
ポル自身の尊厳をプライドをズタズタにして生きる気力すら奪い取る事はしたくはありません。
ポルはとても頭の良い子です。そしてとても自分を持った子です。
歳をとってやっと少し丸くなってきましたが、自分の食べたい物、休みたい場所、したい事、嫌いな物、して欲しい事、すべてをしっかり持って主張します。
甘える事ももちろんありますが、決して自分を曲げる事はありませんし、こちらが少しでも失礼な態度を取れば怒ります。(だからうちの相方はポルには敬語です。)(笑)

そんなポルに惨めな思いをさせたくない。

それが答えです。
言葉が少ないかもしれませんが、今はこれ以上気持ちを表すのに上手い言葉が見つかりません。
ただし、今現在、という形ですが。
また少しずつポルとも良く話し合って方向性を決めて行きたいと思います。(人間の言葉、わかりますから。隠し事したり、騙したりしたらすぐにバレますからね。きちんと話し合いです。)





何だか重い話になってしまいましたが……
ここからはポルばあさんの武勇伝で笑って下さい。


実際、精密検査をすると決めるにあたって母はケージを買いました。
検査の数週間前にも少し発作があったので、さっそくケージに入れる事になりました。
外中出入り自由になっているのですが、さすがに猫ドアは閉め、ケージの中でゆっくり眠らせてあげる事ができました。一晩、眠りに眠って……

翌日フルスロットル ポル様。

ケージを破壊し脱走、バリケードを突破し暴走、ついには猫ドアも破壊……



お気に入りのお庭に遊びに行きましたとさ…。


日に2回、3匹分はある量のご飯を食べ、日中はお気に入りの裏の庭でお昼寝。
しかも病気の検査のはずが、血液検査はパーフェクト!!
精密検査前日は人間の様子を察知して、昼間いつもいないくせに一日家にいて、夜に出かける作戦を取るという……説得され文句タラタラだったようですが。
しかも最近自分の体調と上手く折り合いを付けれるようになってきてしまったようです。良い事なんですがだからと言ってお外に遊びに行く事も大量のご飯も…控えめに…とは言っても聞いてはくれません。(笑)


      Image320_convert_20090914220357.jpg
      Image325_convert_20090914220415.jpg
(携帯画像にて)
「もうっ失礼な人なのよ今日の先生!レディーの頭におハゲつくって!!もう行かないからね!約束してよライアー!お母さんも説得してね、もう行かないって。アタシ十分頑張ったわ!!」

「ポルともっと一緒にいたいから病院行くんだよ~その辺をご理解のほどなにとぞ…」

「そんなんどうでもいいのよっ!!とにかく療法食なんて嫌よアタシ!!」




しばらくは内科的治療に専念します。
とにかくポルは元気ですんで(元気にケージ破壊してくれてもう撤去です。)ご心配なくです。



22:24  |  カツとポル  |  Trackback(0)  |  Comment(4)

パーティー三昧

2009.09.13 (Sun)

ガズー2歳の誕生日、9月10日。
その日の夜は豪華ディナープレートにしました。



      DSCN4072_convert_20090913210648.jpg



前回、夏休みの終わりにこのプレートをした時も思いましたが、これは…あまり頻繁には出来ません。二人の食べっぷりが怖いからです。(笑)喉につっかえてしまうんではないかと思う位の勢いなのです。

そしてそして…
次の日の11日夜にはガズーの兄弟、むぎが来ました。



      DSCN4090_convert_20090913211126.jpg
「ハッピーバースデー 俺!!」

むぎはおしゃれして来てくれました~☆
去年のお誕生日にガズーとお揃いであげたネクタイ飾りの付いた首輪とタンクでキマッています。
(ネクタイが見えないのは肉のせいではなく、後ろに回ってしまっているのです。)

そして
昨年に続き…



じゃじゃ~ン!!!
      DSCN4085_convert_20090913211513.jpg

むぎとうちゃんお手製のバースデーケーキです!!
今年は『カマボコしらすトッピングの高級缶詰を添えて』。
しかもサンダースのぶんまで!!




はっぴば~すで~つ~ゆ~はっぴば~すで~つ~ゆ~むぎがず~~~
      DSCN4096_convert_20090913211836.jpg




バカ親がそろいも揃ってごめんなさい。


しっかりろうそく灯してお祝いしました。
我が家からはバッタと起き上がりネズミのオモチャを二人お揃いで。
むぎ家からは豪華ケーキとチューカルテットを。
ありがとうございます!!!!!

(*ちなみに、サンダースはまだライアーと相方以外の人間にはまったく慣れていないので避難していました。しかし……ケーキはもの凄い勢いでお相伴にあずかっておりました。)




      DSCN4093_convert_20090913212507.jpg




紙袋を覗き込んだ時、一番最初に  「おかあさん!!助けて!!」  と元気に泣き叫んだのはむぎです。
一番ガッツがある子でした。(それは今もですが…)ガズーはその頃からどんくさかったです。とりあえず付き合って鳴いている感が溢れていました。
こうして会いたい時に会える距離に兄弟がいる事はとてもありがたい事です。
(末っ子ゆうな様は下僕どもを従え((←飼い主が男二人なのでゆうなには頭が上がりません。 ))悠々自適生活を送っているようです。)

これからも健康で楽しく、末永くよろしくお願いしますね、むぎ、むぎとうちゃんかあちゃん。
21:32  |   |  Trackback(0)  |  Comment(6)

祝二歳!!!!!

2009.09.10 (Thu)

本日ガズークス 二歳の誕生日です。



      DSCN3661_convert_20090910205218.jpg




ガズーとの不思議な出会いからもう2年…
(細かなお話は  「生い立ち」  「生い立ち 後半」 にて。)

先日毎日新聞の記事に26歳の猫の投書がありました。
実家のポルとカツでさえもうすでに化け猫の域だと思っているのに、こんな素晴らしい本物がいらっしゃるとは感動しきりでした。その猫にも飼い主さんにも…鳥肌が立つ程感動しました。



ガズー、いつもお留守番、ごめんね。
ガズー、好き嫌いなく食べて偉いね。
ガズー、聞き分けが良過ぎるよ。
ガズー、時々言うワガママはちょっとズレているよ。
ガズー、大丈夫、いつかポルやカツみたいに完璧に人間語が話せるようになるよ。
ガズー、もっともっとお話しようね。
ガズー、毎日楽しいですか?
ガズー、とおちゃんかあちゃんの愛は届いていますか?
ガズー、とおちゃんかあちゃんはガズーが大好きです。
ガズー、どんくさくても、タヌキでも、これからも健康で楽しく人生を謳歌して下さい。
その為にとおちゃんかあちゃんは生きて働いています。



明日はガズーの弟むぎ家とお誕生日パーティーでどんちゃん騒ぎです。
21:20  |   |  Trackback(0)  |  Comment(4)

狩りの成果

2009.09.09 (Wed)

最近休みなく仕事に行ってしまっているライアーです。
仕事に行く時はガズーに『狩りに行って来るよ』と言って出かけるのですが、その成果がガズーにはイマイチ伝わりにくい気がします。
けれど仕事帰りに本物を獲って来る…なんて出来ず…(笑)



しかし先日、店に小スズメが間違えて入って来てしまったんですよ。
一瞬本当にガズーに持って帰ってあげようかと考えてしまったヒドイ人間はこのライアーです。悪魔です。残虐非道です。鬼です。(だってだって…そんなポルばあさんとずっと暮らして来たんです)

(*上司と二人掛かりでワーギャー大捕り物の末、捕獲して逃がしてあげました。本当です!!




そんな訳でライアーに出来る事と言えば……



      DSCN4067_convert_20090909210251.jpg
              (あ…ラグのシミは見なかった事にして下さい。

カナブンくらい。



店の明かりに寄って来るカナブンをひょいひょいと拾って持って帰って来てみました。
しかも5匹



いつもどんくさいどんくさいと言っているガズーですが、以外にカナブンのスピードには付いていけておりまして感動です。ガズーも猫だったんだなあ~としみじみいたしました。
猫パンチが何発か決まった所でカナブン達はお疲れ様で逃がしてあげました。
「ばかやろ~~」
と良いながら飛び去って行かれました。



      DSCN4064_convert_20090909211017.jpg
「おおおおおお!!」
↑電気の傘にとまったカナブンに釘付けのガズー。



ガズーはお外で虫採りしたり、そういった遊びを経験した事がないのでこれも人生初体験でした。
時々部屋に入って来るミニ蜘蛛や小さな小さな人間にはよく見えないくらいの虫に反応して

「うかかかかっうかかかっっっっフンギャウギャ」

と一人、ブツブツ言っておりますが…


それにしても





間抜け顔
      DSCN4066_convert_20090909211600.jpg

21:16  |   |  Trackback(0)  |  Comment(4)

溺れかけ

2009.09.08 (Tue)

先週末からずっと休みなしのライアーです。

アップアップ、地上で溺れかけています。残り半分、頑張りま~す☆



      DSCN1971_convert_20090908204958.jpg



溺れかけの原因は仕事ではなく…(仕事自体はキツかったのは先日まで。今日からは楽です。)
キツキツに仕事が入っているにもかかわらず帰宅してからおもむろに掃除魔が目覚めてしまったりするから…。。。自業自得です。
久しぶりに妹その1とも食事に行きました。
その写真もアップしたいし、友人宅の猫様の写真もアップしたいし…

忙しい時は、出口が見えた時の為に自分にあげるご褒美を考えているのが一番楽しいです。
ご褒美と言っても、外食とか小さい小さ~い小物とかですが。
最近は洗剤一つでも嬉しくなってしまうライアーです。(お金がない…という理由よりも、洗濯洗剤なんかは、二人暮らしだと毎日洗濯しなくてもいいのでまったく減らないのですよ!!しかも実家に送られてくるお歳暮とかの頂き物の洗剤を貰ったりして、自分で買う事がないのです。本当はとても恵まれた感謝すべき状況なのは重々承知です…でも……自分で好きな洗剤が買いたい!!)


後少しで通常更新できそうです。
21:59  |  日記  |  Trackback(0)  |  Comment(4)

嫌いな事

2009.09.06 (Sun)

ガズーが一番嫌いな事は、
ライアーや相方が夜に出かける事です。

どちらか片方だけでも嫌で、二人で出かけるのはもっと嫌。
日中から出かけていて、帰りが夜遅くなるのは我慢できても、夕方くらいに支度を初めて夜に出かけるのはだいっきらい。
支度を始めると大騒ぎで阻止しようとします。

小さな頃から夜は基本的には皆で一緒にいたので、夜のお留守番は嫌いのようです。



      DSCN3103_convert_20090906224816.jpg



そんなライアー、ここ数日、夜に出かけたり仕事だったりが立て続けに入ってしまっています。
(そんなわけで少しブログが滞っていますごめんなさい

ガズーに怒られないように時間のある時にいちゃいちゃしています。
22:55  |   |  Trackback(0)  |  Comment(4)

だっこ顔

2009.09.04 (Fri)

抱っこして見つめ合う時間を必ず1日1回は作るようにしています。
ちょお~っとガズーは大きめなので立って抱っこは疲れるので、いつも座り込んで抱きます。



     DSCN3996_convert_20090904205302.jpg



休日に出かけてしまったり、仕事が長引いて帰りが遅かったり、休日返上で仕事だったり……人間には色々理由がありますが、そんなの猫には関係ありません。

ゆっくり一緒にずっといてあげられない時、遊んであげられない時、
だからこうして密な時間を必ず作ります。
ずっとずっと、ガズーが「んもお~~いいよ!!」と言うまで撫で続けます。


そうしてガズーを安心させてあげているようで

人間が癒してもらっているのです。



20:59  |   |  Trackback(0)  |  Comment(4)

自分の場所

2009.09.02 (Wed)

ガズーにとって脱衣所が自分の部屋なようにサンにとっての自分の場所…というものがまだありません。


サンの良く寝る場所は、高い所や広い場所ばかり。
(なんだかまだまだ野良っぽさが…)
その時々によって好みの場所は変わるようですが、猫によってその物への執着心の強さも違うのでしょうか??

そんなサンの最近のお気に入りは



      DSCN4044_convert_20090902204741.jpg

ベッド横。
この小さなラグ、IKEAで買って我が家には3枚ありますがやっぱりガズーも好きでよく上で寝ています。でもこの場所で寝たのはサンが初めて。



      DSCN4046_convert_20090902205125.jpg

下に置きっぱなしだったクッションがちょうどいい枕になって熟睡です。



その頃のガズーは……



      DSCN4049_convert_20090902205328.jpg

      DSCN4048_convert_20090902205541.jpg



見事にトイレのドアを封鎖しておりました。
20:56  |   |  Trackback(0)  |  Comment(4)

送る夏

2009.09.01 (Tue)

夏が去っていきます。
それもずいぶんと早いスピードで。
きっと気がついたら秋も終ってしまっているかもしれません。(秋ってすごく短いですよね?)

企業のおふぃすれでーではないライアーに夏休みはありません。
しかしなんとか今年も無理矢理短い通常休暇で夏を謳歌する事ができました。
野望だったプールにも行けました!!

今日から世の中は夏休みも開けて学校が始まるとか。
我が家には暦どうりに生活している人間はいませんが、イベント事が大好きな相方が言いました。


「夏休み最後にガズー達にごちそうをあげよう。」


どうやら我が家には小学生がいるらしいです。

知らなかった…



      DSCN4023_convert_20090901210021.jpg
プレートディナーにしてみました

高級ドライフードと高級缶詰、そしてササミです!!
さて…反応は…



      DSCN4025_convert_20090901215825.jpg

どれから食べたらいいのかわからなくなりパニックに。

      DSCN4026_convert_20090901215939.jpg

交換してみたり…


興奮してしまって、ボロボロこぼすわ、相手の食べている物が気になり横取りするわ、押し合いへし合い小競り合い、とにかく大騒ぎ!!……とってもお行儀が悪くなってしまいました。



      DSCN4029_convert_20090901220454.jpg

      DSCN4031_convert_20090901220555.jpg



本人達は大満足のようです。(当然です!!そうじゃなきゃ困ります。)
この顔を見たら、また、やってあげたいな…そう思いました。
22:09  |   |  Trackback(0)  |  Comment(4)
 | HOME |