男の身だしなみ
2008.06.30 (Mon)

「どうもこんにちわ ガズークスです ささ、あなたのおなやみききますよ ざんげなさい」
綺麗な男の人は大好きだ。
最近は男のエステなんかもあるらしい。綺麗な男の人は大好きだけれども、男の人がエステに行ったりしている姿やその気持ちを考えるとテンションが下がる。何故、綺麗な男の人が好きって、それは女みたいに小細工なしで綺麗だからじゃなかろうか。いや、人それぞれ考えは違うので、あくまでワタシ個人の価値観だ。エステに通ってでも綺麗であって欲しいと思う女性もいるだろう。そしてそう在ろうとする男性を否定もしない。そりゃ何にしたって汚いより綺麗なほうがいい。
ワタシの中の綺麗な男の理想像とは、男然としている上で。男という生き物として美しい、という事。エステに通う、という行為は女性的なのだ、ワタシとしては。顔が綺麗なのも大事だ。でも毎日手入れしてます、ってんじゃなく、まぁたまに化粧水くらいは彼女に借りるけども…特別なにも…的な。程よい筋肉も欲しい。筋肉の美しさってのは女性では表現できないのだからして。ヒゲだってステキだ。無精っぽく延ばした髪だって人によるけど(←ここが問題)セクシーになる。
そう考えると男性の魅力の定義は幅広い。

「あー……そういやきょおはかおあらってねいや」
女性の場合…、悲しいかなエビちゃん的ファッションが出来るか出来ないか…それだけ。そんな服装をしない女の子と付き合う男性ももちろんたくさんいるのは知っているけれど、そんな男性も決してエビちゃんみたいな服装は 「嫌いじゃない」 (←この言い方がポイント)
しかし、ワタシはよく年下の女の子から恋愛相談を受けるのだけれども、必ず言う事がある。
それは、 「歳を取ると男性の好みが180度変わるから、あまり若いうちから重く考えない方がいいよ」と。ワタシは自分のタイプの男性が、こうも変わるとは思わなかった。
女子高生の頃は、綺麗ならとことん綺麗な男性が好きだったなぁ…
それが今じゃ…… 自分七不思議。

「ただ、そうは言っても汚くていい、という訳ではないのだよ。複雑な乙女心ってヤツよ。」
「オトメ…?」
「そう。あんたのね、その、中途半端な足の”はみ毛”、かあちゃんはね、チャームポイントだと思うのよ。でもね、世の女性が見たら、もしかしたら社会の窓が開いたまんまのコンビニ店員さんみたいに、気まずい感じのものかもしれない。」
「…………」
「動物病院のおおくぼ先生が”ささっと切りましょうか?”って言ったのに、”ダメっ!!”ってかあちゃん叫んじゃったけど、やっぱり切ろうね。なによりガズーがフローリングで普通に歩いてるのに滑って転ぶ姿はもう見たくないよ…」
「ドリフトもきかないしね」
「そう…我が家は時々まるで箱根ターンパイクだもんね」
スポンサーサイト
猫の同居人
2008.06.26 (Thu)
ガズークスは今、幸せだと思っていてくれていると信じているけれど、ガズークスの価値観とはどんなだろうか。
ガズークスにとってワタシは「おかあちゃん」で相方は「おとうちゃん」。

「めのいろはゴールド~みどりです」
でも実は
ワタシは時たま恐ろしく怒る人であり、無茶な遊びや新しい遊びを発明する友達であり、最後におかあちゃん。
相方は何をしても怒らない人であり、いつも一定のテンションの人、そして少し甘えればなんでも言う事を聞いてくれるチョロイ人であり、そして最後におとうちゃん。

「かあちゃんのあそびはえきさいてぃんぐ」

「ごはんのじかんはとおちゃんのまえにすわればなにかもらえるし」
しっかしごはん待ちの距離が近過ぎるんだよね…ワタシは別にいいんだけど、これで相方が食べにくい体制で毎日食べて、激太りやら激やせしたらどうしよう。まぁ自業自得だ。
「今日はミートソースでタマネギ入ってるからダメだよ」
「ぼくはまだあきらめない」
ガズークスにとってワタシは「おかあちゃん」で相方は「おとうちゃん」。

「めのいろはゴールド~みどりです」
でも実は
ワタシは時たま恐ろしく怒る人であり、無茶な遊びや新しい遊びを発明する友達であり、最後におかあちゃん。
相方は何をしても怒らない人であり、いつも一定のテンションの人、そして少し甘えればなんでも言う事を聞いてくれるチョロイ人であり、そして最後におとうちゃん。

「かあちゃんのあそびはえきさいてぃんぐ」

「ごはんのじかんはとおちゃんのまえにすわればなにかもらえるし」
しっかしごはん待ちの距離が近過ぎるんだよね…ワタシは別にいいんだけど、これで相方が食べにくい体制で毎日食べて、激太りやら激やせしたらどうしよう。まぁ自業自得だ。
「今日はミートソースでタマネギ入ってるからダメだよ」
「ぼくはまだあきらめない」
予知能力
2008.06.24 (Tue)
動物の予知能力はあてにならない事はよくわかっている。
それでも未だに少し、期待してしまう。
ワタシの実家には2匹猫がいるが、一度だって予知した事はないし、地震もカミナリも怖がる事なく「揺れてる~」とか「うるさい~」とかそんなレベル。歳を取ると猫も神経が図太くなるのだろうか。
相方の実家には犬がいて、ワタシもちょうど一緒にいた時に少し大きめの地震があった事があった。やはり予知すらしなかったし、「うわ!地震だ!!」と慌てるうちらと一緒に訳もわかっていない状態でとりあえず慌てていた。

「ぼくにはぼくのしたいことしかみえないんだから」
「だろうね」
動物に予知能力やら愛の力やらで救ってもらう、その願望を叶えるためには直前に命にかかわる危険な目に合うって事じゃないだろうか。
それはいやだなぁ。

それでも未だに少し、期待してしまう。
ワタシの実家には2匹猫がいるが、一度だって予知した事はないし、地震もカミナリも怖がる事なく「揺れてる~」とか「うるさい~」とかそんなレベル。歳を取ると猫も神経が図太くなるのだろうか。
相方の実家には犬がいて、ワタシもちょうど一緒にいた時に少し大きめの地震があった事があった。やはり予知すらしなかったし、「うわ!地震だ!!」と慌てるうちらと一緒に訳もわかっていない状態でとりあえず慌てていた。

「ぼくにはぼくのしたいことしかみえないんだから」
「だろうね」
動物に予知能力やら愛の力やらで救ってもらう、その願望を叶えるためには直前に命にかかわる危険な目に合うって事じゃないだろうか。
それはいやだなぁ。

衝撃の初体験
2008.06.23 (Mon)
今朝8時30分頃だったろうか。
出かける相方を見送って、ベッドでマンガを読みながら惰眠を貪っていた時だった。パシンというフラッシュが光り、「んあ?」と顔を上げた瞬間、「バーーーン!!!」という爆発が。
カミナリだった。
声も出ないくらいビックリした。とにかくワタシはカミナリが大嫌い。
最近、突発的に発生するカミナリが多い気がする。カミナリって本来、遠くの方で鳴っていて、だんだん近づいて来て…ってものじゃないの? 前触れもなく突然光って大爆発。トンでもない爆音だった。
ガズークスにとって人生(猫生)初のカミナリはものすごく怖いものとなってしまった。
ベッドでゴロゴロするワタシのちょうど足下のあたりの床でガズークスもウツラウツラしていた時だった。凝固するワタシの周りで大パニック。無我夢中でやみくもに走り回り、スッテンコロリンと転がりながら、ベッド下に避難した。もともと半分長毛種が入っているらしい毛の長いシッポは、まるでドリフのコントで爆発にあったかのような大きさに。
先日、地震が起こった時を想定して相方とガズークスの対処方について話合いをした時、ガズークスがそういった場面で「固まってしまうタイプ」の猫か「パニックになって走り回るタイプ」の猫かわからずその時が来てしまった時で間に合うのだろうかと不安にもなった。とりあえず、「パニック走り回り型」という事は判明した。
ガズークスに今まで嫌な事が起こり、避難しなければならないような思いをさせてこなかった。けれど、、とにかくそういう時はベッド下に避難する事も判明した。
ベッド下は案外、我が家で一番安全かもしれないので一安心。
パニックになった猫は言い方悪いがもうどうしようもないので、いつものように優しく声をかけてあげるしかない。それでもお昼までベッド下から出てこなかった。地震ですぐに避難、とかいう事態ではないからまぁいいかと思った。昼過ぎにはやっといつもどうりのガズークスに戻った。
ワタシはカミナリが嫌いなのではなく、突発的な大きな音が嫌いなのだ。運動会のピストルの音(ピストルじゃなくたってスタートは出来ると思っていた。)、風船の割れる音(風船もらって喜ぶ子供の気持ちが微塵もわからない)、犬の吠える声(特に耳に響く小型犬の声。)(でも犬は大好きだ。)、突然起こるそういった大きな音がとにかく怖いのだ。大きな音が嫌いなのではない。渋谷AXでの爆音のライブ会場の中で寝てしまった事もあるくらいだから。予期出来ない爆発音が嫌いなのだ。
そしてそれは猫も一緒。


「あわわわわ…ありはかみなりくもかもしれないな」
「こわかったねガズー」

「もうきませんか」
「グッタリだねガズー。もう大丈夫だよ」
「かあちゃんじゃたよりになりません」
「そうだね…とうちゃん早く帰ってくるといいね」
出かける相方を見送って、ベッドでマンガを読みながら惰眠を貪っていた時だった。パシンというフラッシュが光り、「んあ?」と顔を上げた瞬間、「バーーーン!!!」という爆発が。
カミナリだった。
声も出ないくらいビックリした。とにかくワタシはカミナリが大嫌い。
最近、突発的に発生するカミナリが多い気がする。カミナリって本来、遠くの方で鳴っていて、だんだん近づいて来て…ってものじゃないの? 前触れもなく突然光って大爆発。トンでもない爆音だった。
ガズークスにとって人生(猫生)初のカミナリはものすごく怖いものとなってしまった。
ベッドでゴロゴロするワタシのちょうど足下のあたりの床でガズークスもウツラウツラしていた時だった。凝固するワタシの周りで大パニック。無我夢中でやみくもに走り回り、スッテンコロリンと転がりながら、ベッド下に避難した。もともと半分長毛種が入っているらしい毛の長いシッポは、まるでドリフのコントで爆発にあったかのような大きさに。
先日、地震が起こった時を想定して相方とガズークスの対処方について話合いをした時、ガズークスがそういった場面で「固まってしまうタイプ」の猫か「パニックになって走り回るタイプ」の猫かわからずその時が来てしまった時で間に合うのだろうかと不安にもなった。とりあえず、「パニック走り回り型」という事は判明した。
ガズークスに今まで嫌な事が起こり、避難しなければならないような思いをさせてこなかった。けれど、、とにかくそういう時はベッド下に避難する事も判明した。
ベッド下は案外、我が家で一番安全かもしれないので一安心。
パニックになった猫は言い方悪いがもうどうしようもないので、いつものように優しく声をかけてあげるしかない。それでもお昼までベッド下から出てこなかった。地震ですぐに避難、とかいう事態ではないからまぁいいかと思った。昼過ぎにはやっといつもどうりのガズークスに戻った。
ワタシはカミナリが嫌いなのではなく、突発的な大きな音が嫌いなのだ。運動会のピストルの音(ピストルじゃなくたってスタートは出来ると思っていた。)、風船の割れる音(風船もらって喜ぶ子供の気持ちが微塵もわからない)、犬の吠える声(特に耳に響く小型犬の声。)(でも犬は大好きだ。)、突然起こるそういった大きな音がとにかく怖いのだ。大きな音が嫌いなのではない。渋谷AXでの爆音のライブ会場の中で寝てしまった事もあるくらいだから。予期出来ない爆発音が嫌いなのだ。
そしてそれは猫も一緒。


「あわわわわ…ありはかみなりくもかもしれないな」
「こわかったねガズー」

「もうきませんか」
「グッタリだねガズー。もう大丈夫だよ」
「かあちゃんじゃたよりになりません」
「そうだね…とうちゃん早く帰ってくるといいね」
東京ドーム
2008.06.22 (Sun)
先日は東京ドームに野球を観に行った。
相方は大の巨人ファン。かくいうワタシは野球にはまったく興味を持てないタイプの人間だった。長い年月をかけ、相方は夢であった”彼女と野球観戦をする”を叶えるため必死の努力をしたのだった。相方の努力の末、「行くからには楽しむ」精神のワタシが、数年前やっと好きな野球選手ができた。それは現在福岡ソフトバンクホークスで活躍する”多村選手”だ。横浜ベイスターズの試合を観て以来、野球はよくわからないがとにかくカッコイイと思ったのが始まり。
最近は何とか野球のルールも覚え、それなりに楽しみ方を覚え始めたばかり。
スタート時点のワタシは、ゲームがどのタイミングで攻守交代するのかわからない(重傷)、ストライクとボールとアウトのライトが付いたり消えたりの意味がわからない(末期)、ホームランは4点入るものだと思っていた(ICU入り)。それをふまえると相方の努力は涙なくしては語れないだろう。
相方が「来年の横浜戦で着て欲しいから買ったんだ。だから来年も一緒に野球観に行って欲しいな。」とベイスターズの多村選手のレプリカユニフォームをくれた年末、トレード決定。
なんとかワタシを宥め、今回ソフトバンク戦を必死のチケット争奪戦を経て獲得。ワタシの為にドームなのに3塁側スタンドとまで徹底。多村故障。当面参戦絶望。
……………………「一体ワタシはなにをしに行くんだ!!」とブチ切れるワタシに必死に頭を下げやっと行く事が叶った東京ドームなのだ。
実はワタシの持っているジャビットパペットにはクルーン選手のサインが入っている。
とにかく多村選手が好きでソフトバンクを応援するワタシの意地悪にもめげず、今日も相方は巨人を応援する。(ベイスターズは地元なので別格で無条件に2人とも好き)
唯一の救いは、ワタシがジャビットを大好きな事だろうか。


ちなみにガズークスは久々に長い時間一人でお留守番。

ガズークスは足の裏だけ真っ黒だ。まるで野球選手の黒いストッキングみたい。阿部選手みたいな。
相方は大の巨人ファン。かくいうワタシは野球にはまったく興味を持てないタイプの人間だった。長い年月をかけ、相方は夢であった”彼女と野球観戦をする”を叶えるため必死の努力をしたのだった。相方の努力の末、「行くからには楽しむ」精神のワタシが、数年前やっと好きな野球選手ができた。それは現在福岡ソフトバンクホークスで活躍する”多村選手”だ。横浜ベイスターズの試合を観て以来、野球はよくわからないがとにかくカッコイイと思ったのが始まり。
最近は何とか野球のルールも覚え、それなりに楽しみ方を覚え始めたばかり。
スタート時点のワタシは、ゲームがどのタイミングで攻守交代するのかわからない(重傷)、ストライクとボールとアウトのライトが付いたり消えたりの意味がわからない(末期)、ホームランは4点入るものだと思っていた(ICU入り)。それをふまえると相方の努力は涙なくしては語れないだろう。
相方が「来年の横浜戦で着て欲しいから買ったんだ。だから来年も一緒に野球観に行って欲しいな。」とベイスターズの多村選手のレプリカユニフォームをくれた年末、トレード決定。
なんとかワタシを宥め、今回ソフトバンク戦を必死のチケット争奪戦を経て獲得。ワタシの為にドームなのに3塁側スタンドとまで徹底。多村故障。当面参戦絶望。
……………………「一体ワタシはなにをしに行くんだ!!」とブチ切れるワタシに必死に頭を下げやっと行く事が叶った東京ドームなのだ。
実はワタシの持っているジャビットパペットにはクルーン選手のサインが入っている。
とにかく多村選手が好きでソフトバンクを応援するワタシの意地悪にもめげず、今日も相方は巨人を応援する。(ベイスターズは地元なので別格で無条件に2人とも好き)
唯一の救いは、ワタシがジャビットを大好きな事だろうか。


ちなみにガズークスは久々に長い時間一人でお留守番。

ガズークスは足の裏だけ真っ黒だ。まるで野球選手の黒いストッキングみたい。阿部選手みたいな。
防災訓練
2008.06.19 (Thu)
今日は我が家は防災訓練の日となった。
先日起きた岩手、宮城県の地震をきっかけに、関東大震災に向けての訓練。

ガズ「ひなんくんれんは、 おさない、かけない、しゃべらない、です」
ワタシが生まれた時から関東大震災が来るよと言われ続けてきた。日本人は他の国の人よりも災害対策意識が高いと言われているようだけれども、我が家には緊急バックもないし、乾パンもないし、防災ずきんもない。
人間はいい。
とりあえず、関東大震災が来てもワタシは死なない気がするから。(相方は心配だ。)それに何とかして生きていく事はできる。
でも猫はそうはいかない。やっと目が開いたばかりの子猫の時に拾って育てて来た箱入り息子だ。人間がいなければ生きてはいけないだろう。もし、避難生活になった場合、一緒に連れて行く事は大前提なのだけれども、人間が最優先なのは当然だし、もし、避難所にアレルギーの人がいたら、一緒には連れていけなかったら、人様に迷惑をかける事はしない。…想定出来る最悪のケースも頭に入れておかなければならない。
震災が起こったとしても、避難所生活はしないんじゃないかなワタシは。それがどういう事か、まだリアルに考えられてないということなのだろうか。
車生活。野宿でもいい。エコノミー症候群になろうが、なんだろうが、猫の命を守る方に自分の命をかけると思う。どんな状況下でも、きっとみんなが一緒に生きて行く方法を選びたい。
と いうわけで、今日はガズークスの防災バックを作ってみた。
ティッシュとビニール袋とトイレシート、トイレ砂、缶詰、ドライフード、をバックに入れ、
それをキャリーに毛布とリードも一緒に入れておいた。とりあえず、一週間分。
これで万が一、関東大震災が来ても一時凌ぎにはなる。もし足りなくなったら、釣りでもしてやる。
ちなみに、関東大震災で怖いのは、震災よりも津波だとばあちゃんから聞かされてきた。我が家はバリバリ津波圏内。
ガズークスの防災バック持って、5キロになるガズークスをキャリーに入れて担いで、避難する。

ガズ「そのときは、よろしくおねがいします。」
人間の防災バックは まだ ない。
先日起きた岩手、宮城県の地震をきっかけに、関東大震災に向けての訓練。

ガズ「ひなんくんれんは、 おさない、かけない、しゃべらない、です」
ワタシが生まれた時から関東大震災が来るよと言われ続けてきた。日本人は他の国の人よりも災害対策意識が高いと言われているようだけれども、我が家には緊急バックもないし、乾パンもないし、防災ずきんもない。
人間はいい。
とりあえず、関東大震災が来てもワタシは死なない気がするから。(相方は心配だ。)それに何とかして生きていく事はできる。
でも猫はそうはいかない。やっと目が開いたばかりの子猫の時に拾って育てて来た箱入り息子だ。人間がいなければ生きてはいけないだろう。もし、避難生活になった場合、一緒に連れて行く事は大前提なのだけれども、人間が最優先なのは当然だし、もし、避難所にアレルギーの人がいたら、一緒には連れていけなかったら、人様に迷惑をかける事はしない。…想定出来る最悪のケースも頭に入れておかなければならない。
震災が起こったとしても、避難所生活はしないんじゃないかなワタシは。それがどういう事か、まだリアルに考えられてないということなのだろうか。
車生活。野宿でもいい。エコノミー症候群になろうが、なんだろうが、猫の命を守る方に自分の命をかけると思う。どんな状況下でも、きっとみんなが一緒に生きて行く方法を選びたい。
と いうわけで、今日はガズークスの防災バックを作ってみた。
ティッシュとビニール袋とトイレシート、トイレ砂、缶詰、ドライフード、をバックに入れ、
それをキャリーに毛布とリードも一緒に入れておいた。とりあえず、一週間分。
これで万が一、関東大震災が来ても一時凌ぎにはなる。もし足りなくなったら、釣りでもしてやる。
ちなみに、関東大震災で怖いのは、震災よりも津波だとばあちゃんから聞かされてきた。我が家はバリバリ津波圏内。
ガズークスの防災バック持って、5キロになるガズークスをキャリーに入れて担いで、避難する。

ガズ「そのときは、よろしくおねがいします。」
人間の防災バックは まだ ない。
ガズーブーム
2008.06.17 (Tue)
マンガ愛
2008.06.17 (Tue)
買うしかなかった。

ワタシのマンガ人生を語る上で避けては通れないこのお方。
中学の思春期時代の濃いひと時に深く関わった「スラムダンク」。あまりに「三井寿」が好きすぎて好きすぎて、その想いを井上先生に熱くしたためた手紙を書いた。多分、今でも身長、体重、生年月日位は言えると思う。
三井寿と結婚したかったからだ。(あ~…本っっ当、ごめんなさい)
そしたら井上先生から暑中見舞いが来た。
恋は終わった。
ワタシのマンガ人生を語る上で欠かせないマンガは、
(1)北条司 (キャッツアイ/シティーハンター)
(次点 鳥山明 ドラゴンボール)
(2)井上雄彦 (スラムダンク)
(3)富樫義博 (幽遊白書)
(4)成田美名子 (CIPHER)
(5)清水玲子 (月の子)
(6)高河ゆん (アーシアン)
(7)CLAMP (聖伝リグヴェーダ)
やっぱりほとんど中学の頃出会ったマンガだなぁ…
このマンガ達があって今のワタシがあるといっても過言ではない。男性キャラクターの好みもこのマンガで確立されたと思う。黒髪ロンゲのクールビューティーな男性が好きで、不器用なワル男が好き。なので、たいていは脇悪役に惹かれる傾向にある。報われない恋愛系に惹かれるのもそのせいかもしれない。ひねくれてるなぁとは思う。三井寿のネット限定Tシャツを誕生日にいただいたっけ。
三井寿、ベジータ、蔵馬(妖狐ber)、鴉、シヴァ、セツ、ちはや、伽楼羅王…
ワタシの好み、ハッキリしてると我ながら思う。
きっとこのキャラクター達は一生ずっと好き。

ワタシのマンガ人生を語る上で避けては通れないこのお方。
中学の思春期時代の濃いひと時に深く関わった「スラムダンク」。あまりに「三井寿」が好きすぎて好きすぎて、その想いを井上先生に熱くしたためた手紙を書いた。多分、今でも身長、体重、生年月日位は言えると思う。
三井寿と結婚したかったからだ。(あ~…本っっ当、ごめんなさい)
そしたら井上先生から暑中見舞いが来た。
恋は終わった。
ワタシのマンガ人生を語る上で欠かせないマンガは、
(1)北条司 (キャッツアイ/シティーハンター)
(次点 鳥山明 ドラゴンボール)
(2)井上雄彦 (スラムダンク)
(3)富樫義博 (幽遊白書)
(4)成田美名子 (CIPHER)
(5)清水玲子 (月の子)
(6)高河ゆん (アーシアン)
(7)CLAMP (聖伝リグヴェーダ)
やっぱりほとんど中学の頃出会ったマンガだなぁ…
このマンガ達があって今のワタシがあるといっても過言ではない。男性キャラクターの好みもこのマンガで確立されたと思う。黒髪ロンゲのクールビューティーな男性が好きで、不器用なワル男が好き。なので、たいていは脇悪役に惹かれる傾向にある。報われない恋愛系に惹かれるのもそのせいかもしれない。ひねくれてるなぁとは思う。三井寿のネット限定Tシャツを誕生日にいただいたっけ。
三井寿、ベジータ、蔵馬(妖狐ber)、鴉、シヴァ、セツ、ちはや、伽楼羅王…
ワタシの好み、ハッキリしてると我ながら思う。
きっとこのキャラクター達は一生ずっと好き。
最低の誕生日
2008.06.16 (Mon)

「……………………」
「そんな憐れんだ目でみないでちょうだい」
相方の誕生日、安めのプレゼントでも好きな食べ物くらいは用意したい。
リクエストを聞くと「ミートボール」 と。
とりあえず、ほどほどには料理はできる。
ミートボールだって何度も作ったことある。
楽なもんだ。 と思っていました。
それなのに。
ミートボールはできなかった。
ミートがボールにならなかったのだ。
相方「お…俺、ちょうど、そぼろご飯が食べたかったんだよ」
いっそ思いっきり詰られたほうがましだ。
多分、色んな所で分量に間違いがあったであろう事は認めます。
それにしたって、ひとっつもボールがなく、見事なそぼろのスープ。
恐ろしい位の量のそぼろスープ…
せめてもの救いは「和風」の味付けだった事。
以前も、相方に「すきやきが食べたい」と言われて作ったら、
「牛丼」が出来上がった事があっりました。
料理には作る過程でどこかにブラックホールがある。
それに知らないうちに落ちている事がある。
元来、料理に自信のあるワタシではない。死なない為に作る、位の価値観。
それにしたって…
せめてミートボールくらい…普通に作ろうよ…
せっかくの相方の誕生日、自分に自分でぶち切れるワタシ。

宇宙に飛んで行きたい…
新政党発足 甘党
2008.06.15 (Sun)
明日は相方の誕生日。
お金もなければ仕事もない。
ので全て決まり次第、とお祝い事は先延ばしの予定だったけれど、
嬉しい嬉しい臨時ケーキ代が降ってきた!!
相方は大の甘党。
見ているだけで気持ち悪くなるような
チョコの山やあんこの海に飛び込んだって生きて行けるのです。
もう…ケーキ心、 ……「まさか…暴走?!」(byエヴァ)


相方の実家ではワンコを飼っていて、
ゴールデンなので太りやすい体質らしく。。
相方はそれはそれは愛犬の食事には気を使っていたそうだ。
それがどうした事だろう。
ガズークスにはその頃あった「気概」が微塵もない。
実家の愛犬がその事実を知ったら、それは怒り狂うだろうよ…

「とうちゃん…ぼくはいままでで
いちばんすきなのはね、とうきょうひよこ、だよ」
「ほら…なんだろう…なんか、猫はね、
猫の期待に答えてあげたいと思ってしまうんだよ…」
「知らんがな」
ガズーが間違っても甘党にならないように
見張るのがワタシの役目です。
お金もなければ仕事もない。
ので全て決まり次第、とお祝い事は先延ばしの予定だったけれど、
嬉しい嬉しい臨時ケーキ代が降ってきた!!
相方は大の甘党。
見ているだけで気持ち悪くなるような
チョコの山やあんこの海に飛び込んだって生きて行けるのです。
もう…ケーキ心、 ……「まさか…暴走?!」(byエヴァ)


相方の実家ではワンコを飼っていて、
ゴールデンなので太りやすい体質らしく。。
相方はそれはそれは愛犬の食事には気を使っていたそうだ。
それがどうした事だろう。
ガズークスにはその頃あった「気概」が微塵もない。
実家の愛犬がその事実を知ったら、それは怒り狂うだろうよ…

「とうちゃん…ぼくはいままでで
いちばんすきなのはね、とうきょうひよこ、だよ」
「ほら…なんだろう…なんか、猫はね、
猫の期待に答えてあげたいと思ってしまうんだよ…」
「知らんがな」
ガズーが間違っても甘党にならないように
見張るのがワタシの役目です。
猫という生き物
2008.06.13 (Fri)
ガズークスの性格を一言で言うと、『気使い長男タイプ』。
私がガズークスと一緒に暮らすようになる前までは、
実家に二匹の猫がいました。(プロフィール写真参照)
それはそれは可愛がったものだけと、
実家の愛猫「ポルックス」(これまた変な名前)(やはり私命名)
は典型的な女王様気質のえらく野性味溢れる猫で、
猫とはそういう生き物だと言う事を存分に堪能できるタイプでした。
世間一般での猫のよく言われるイメージ…
冷たい、きまぐれ、自分本位、わがまま、…
まぁ、こう並べると何か酷いけれど、
そんな魅力満載のステキ女子でありました。
(現在歳をとってまるくなってしまったので)
だから、猫とはそういうもんだと思っていた。そこが好きでもあって。
それがどうした事だろうこの子は。
もともと気を使う長男気質らしい。
につけ、少し(?)間抜け。
物を壊された事もトイレミスもご飯の偏食も
ワガママも
なし。

「えっと…じゃあ…このはこ、くれる?」
「やるから他に何かお願いないかい?」


あまりに手のかからない子ですが、
5年後10年後が楽しみです。
私がガズークスと一緒に暮らすようになる前までは、
実家に二匹の猫がいました。(プロフィール写真参照)
それはそれは可愛がったものだけと、
実家の愛猫「ポルックス」(これまた変な名前)(やはり私命名)
は典型的な女王様気質のえらく野性味溢れる猫で、
猫とはそういう生き物だと言う事を存分に堪能できるタイプでした。
世間一般での猫のよく言われるイメージ…
冷たい、きまぐれ、自分本位、わがまま、…
まぁ、こう並べると何か酷いけれど、
そんな魅力満載のステキ女子でありました。
(現在歳をとってまるくなってしまったので)
だから、猫とはそういうもんだと思っていた。そこが好きでもあって。
それがどうした事だろうこの子は。
もともと気を使う長男気質らしい。
につけ、少し(?)間抜け。
物を壊された事もトイレミスもご飯の偏食も
ワガママも
なし。

「えっと…じゃあ…このはこ、くれる?」
「やるから他に何かお願いないかい?」


あまりに手のかからない子ですが、
5年後10年後が楽しみです。
存在理由
2008.06.12 (Thu)
プロローグ
2008.06.11 (Wed)
この部屋には、ワタクシ ライアー*と相方、そして愛猫のガズークスがいます。

ガズー「こんにちあ。がずーくすです。
いろんなひとにへんななまえっていわれます。
いま8かげつのにっぽんだんじです。」
この写真は我が家にガズークスが初めて来た日のもので、
今現在は…

こんなんなっちゃいました。
先生に 「この子は大きくなるよ」
とは言われたけれど、生後8ヶ月で4.5キロって…
ちなみにベスト体型。
そんなガズークスとめぐり逢い、
湘南の片隅で貧乏ながらも慎ましく(?)2人と1匹は生きています。
我が道を行く私と 隣には愛猫ガズークス。
それをアメリカ大陸サイズの広い手のひらの上で転がす相方。
例に漏れずこれから湘南も梅雨入りです。
人も街も海も、鬱々とするこの季節、好きなんだよね…雨。

ガズー「こんにちあ。がずーくすです。
いろんなひとにへんななまえっていわれます。
いま8かげつのにっぽんだんじです。」
この写真は我が家にガズークスが初めて来た日のもので、
今現在は…

こんなんなっちゃいました。
先生に 「この子は大きくなるよ」
とは言われたけれど、生後8ヶ月で4.5キロって…
ちなみにベスト体型。
そんなガズークスとめぐり逢い、
湘南の片隅で貧乏ながらも慎ましく(?)2人と1匹は生きています。
我が道を行く私と 隣には愛猫ガズークス。
それをアメリカ大陸サイズの広い手のひらの上で転がす相方。
例に漏れずこれから湘南も梅雨入りです。
人も街も海も、鬱々とするこの季節、好きなんだよね…雨。
スロースターター
2008.06.11 (Wed)
| HOME |