fc2ブログ
09月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫11月

トモダチ

2009.09.30 (Wed)

最近相方が珍しくマンガにハマりました。



      DSCN4125_convert_20090930184315.jpg

浦沢直樹の20世紀少年。ええ、今更ですが。



超~~~マンガ初心者の相方。それも超ド級の初心者。
謎な事に、20世紀少年の映画のCMを観て急に「この映画が観たい」と言い出しました。しかも2あたりで。マンガ上級者のライアーからすれば意味がわかりません。
でも原作ありきの映画の楽しみかたは、まったく原作を知らないで観るか…もしくは原作を読破して楽しめる自信がある人だけ観るか。そのどちらかだと思っています。世間様は当然ご存知のようにこの映画はとてもクオリティーが高く素晴らしいとか。だったら原作から読むのもいいのでは?とも思うのですが………なにぶん相方、マンガ超初心者。
浦沢作品はどんな世代もどんな人も楽しめる素晴らしい作品がたくさんあると思うのですが、それにしても初心者に浦沢作品はハードルが高すぎないかと。




この超~上から目線の発言にもめげず、頑張って読んでいます。




友達繋がりで、本日は友達家の猫様を紹介します。



      20090809114642_convert_20090930185630.jpg



ミューちゃまです。
ブルーの瞳がお美しい



      2009072207190001.jpg



このお顔で「よきにはからえ」とか言われたら逆らえません。
スポンサーサイト



19:14  |  マンガ  |  Trackback(0)  |  Comment(4)

妄想作品

2009.07.05 (Sun)

ライアーが日頃とてもお世話になっているブロガーのSlavaさん


Slavaさんのブログはこちら→『おいたはダメよ!ジョージ君』


Slavaさんのブログはユーモア溢れる内容や写真のコラージュやSlavaさんのお人柄が垣間見える言葉もとってもなんだか”ほっこり”するのです。ニャンズ達への愛や想いはライアーが語るべくもありません。そして何より、ニャンズのキャラが大好きなのです。
『ジョージ君』は多分、ガズーと同じ星のニャンです。
ライアーは元々実家にそれはそれは気のお強いメス猫のポルおばさんがいますので、『リリィ嬢』の気位の高さが大好きです。『ボビー氏』にはお説教されたい願望があります。

そんなSlavaさんからライアーの下手なイラストを描く事のお許しがいただけました!!
ジョージ君の人間Verです。



      snap_viablescar_200976232556.jpg

何だかハーフっぽくなってしまいました
ジョージ君はご飯が大好きだとあったので、無意識にエビ天を持たせてしまいました。(す…すみません~~)優し過ぎる子みたいなのできっと年上の女性にモテるタイプです。学生の頃は目立たない科学部とかにいるのに実は賞とか貰っちゃって朝礼で急に目立ってしまって戸惑う感じ…。今は人間にしたら新社会人くらいの年齢かな?と思ってスーツにしてみました。

あと…



      snap_viablescar_200976233939.jpg

リリィ嬢は人間にしたら絶対に峰不二子並みにナイスバディです!絶対!キレイな青い瞳のレディです。個人的には美人にしか許されない気の強さをお持ちであって欲しいのです。
ボビー氏はロマンスグレー。きっとこんな人日本にはいないんだろうけど、いてほしい大学教授。







      DSCN3561_convert_20090705215403.jpg
「かあちゃん……おれっち描いてるときよりなんばいもたのしそうだな…」


ハッ…!!
妄想が暴走していました…


Slavaさん、ありがとうございました!!とっても楽しかったです!!
ペンタブがあればもっと上手く描けた…って事はないので(泣)苦情は真摯に受け止めます。


22:05  |  マンガ  |  Trackback(0)  |  Comment(2)

ブラックホール

2008.08.21 (Thu)

最近、一番欲しい物は『本棚』と『CDタワー』。
この二つに納められるべき物、本とCDが我が家での片付けのポイントだ。
カッコイイ部屋にしたい希望と、現実にある物のバランスが悪いのだ。CDは、まぁ、いい。ワタシも相方もお互い好きでCDが溢れ帰っていて、引っ越しの際にこれだけあれば良かろうと思って買ったCDタワーが全く足りなかった。根本が「ROCK」好きなのでお互いのCDを年代順に並べれば軽い博物館が出来るんじゃなかろうか。ブルースから始まってごくごくノーマルなROCK、ヘビメタ、プログレ、パンク、アングラ、グラム、UK、US、ジャズ、ヴィジュアル、…………
いいかげんにしろっ!!

中には間違って入ってしまったかのような可哀相なCDもチラホラ。
LINKINPARKとTHE CLUSHの間に山崎まさよしがいたりして山崎まさよしに何だか申し訳ない。
ブリトニーだっているし、daniel powterもいる。
要するになんだって聴く。
いい音ならなんだっていい。



      DSCN0346_convert_20080821174949.jpg



しかし、一番の問題はワタシの所有するマンガ達。
これはもう、凶器であります。人、殺せます。
引っ越しの際にかなり処分したつもり。だった気がするだけかもしれない。
今まで何冊あるのか数えた事がないので、世間一般的に多いのか少ないのか解らないけれど、確実に言える事は、この収納の少ない我が家に全く持って似つかわしくない量だって事だけは解る。
もう、だって、取り出せないもん。
「あ、○○が読みたい」って思っても出せないんだもん。
次から次へと増えるから。
それはCDも同じ状況だけど、CDはまだ検索するのに時間かかるだけで(それでも途中でもういいやってなる。)探せない事は無い。
でもマンガは探せない。
ゴテゴテの少女マンガも、少年マンガも、BLも、ファンタジーも、なんもかんも入り乱れ。
きっとワタシに買われた少女マンガは1週間くらいしたらもう存在が汚されていそうだ。



      DSCN1253_convert_20080821175202.jpg



もう、大人なんで、例えば、「良い!!この作家!!」って思ったら全巻揃えるでしょ。
「良い!!このアーティスト!!」って思ったらCD全部揃えるでしょ。
もう出るもん何もねーよ!!ってくらいしゃぶり尽くしてやるわけですよ。そりゃもうスペアリブのように。


最近そんな人、なかなかいないなぁ…って思うのに、増え続けているのは…N.A.Z.E?

だからいつかワタシは部屋の壁一面本棚&CDタワーの部屋に住む。
だからとりあえず今はワタシ専用のブラックホールが欲しい。


17:58  |  マンガ  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

マンガ愛

2008.06.17 (Tue)

買うしかなかった。


      DSC_0054_convert_20080617221303.jpg



ワタシのマンガ人生を語る上で避けては通れないこのお方。
中学の思春期時代の濃いひと時に深く関わった「スラムダンク」。あまりに「三井寿」が好きすぎて好きすぎて、その想いを井上先生に熱くしたためた手紙を書いた。多分、今でも身長、体重、生年月日位は言えると思う。
三井寿と結婚したかったからだ。(あ~…本っっ当、ごめんなさい)
そしたら井上先生から暑中見舞いが来た。
恋は終わった。

ワタシのマンガ人生を語る上で欠かせないマンガは、

(1)北条司 (キャッツアイ/シティーハンター)
(次点 鳥山明 ドラゴンボール)
(2)井上雄彦 (スラムダンク)
(3)富樫義博 (幽遊白書)
(4)成田美名子 (CIPHER)
(5)清水玲子 (月の子)
(6)高河ゆん  (アーシアン)
(7)CLAMP (聖伝リグヴェーダ)

やっぱりほとんど中学の頃出会ったマンガだなぁ…
このマンガ達があって今のワタシがあるといっても過言ではない。男性キャラクターの好みもこのマンガで確立されたと思う。黒髪ロンゲのクールビューティーな男性が好きで、不器用なワル男が好き。なので、たいていは脇悪役に惹かれる傾向にある。報われない恋愛系に惹かれるのもそのせいかもしれない。ひねくれてるなぁとは思う。三井寿のネット限定Tシャツを誕生日にいただいたっけ。

三井寿、ベジータ、蔵馬(妖狐ber)、鴉、シヴァ、セツ、ちはや、伽楼羅王…

ワタシの好み、ハッキリしてると我ながら思う。
きっとこのキャラクター達は一生ずっと好き。




22:19  |  マンガ  |  Trackback(0)  |  Comment(0)
 | HOME |