人は変わる
2014.01.30 (Thu)
仕事の方の忙しさが一段落し
今度はプライベートがぐんと忙しくなりました。
今年は良い意味で変化と挑戦の年初め。
うおおおお〜
実は本当はプライベートは良い状態とはあまり言えないのです。
あ、大丈夫。
皆元気です。
皆仲良しです。
でも生活していく基盤が今とってもボロボロ。
どんなに真面目に生きていても上手く行かない時もあります。
真面目に生きていれば上手く行く保証もありません。
でもそうするしかないのです。
人生、思ってたようには進まないものですが
想像以上に思ったように行かないので(笑)
もうこうなったらやりたい事やってやるわ。と
シフトチェンジした今日この頃。
とても充実しております。

アキラくん↑は、我が家に来た頃は
本当におとなしく、自分の意思表示はほとんどしませんでした。
それが最近やっと、
私にもワガママ言ってくれるようになったのです。
アキラも変わったけど、
私も変わるのです。
日々成長なのです。
スポンサーサイト
使い切った
2014.01.18 (Sat)
昨日はガズーのワクチンの日でした。
病院滞在時間ほんの10分程。
注射と体温測定と触診と問診。
ちゃんと人の顔を見て文句を言うガズー。
先生が注射をチクっで「ンオー!」 先生)「あーごめんごめん。」
抱っこしてくれてる助手のお姉さんにも「ンニャンオ!」 助手さん)「うふふ」
ちゃんと顔を見て話せばわかってもらえると知っています。
なので今日の休日は一日お家でガズーと過ごしました。
↓下のすんばらしいお肉は、
昨年末に相方ちゃんがテレビの懸賞で当てた物。
いつも(相方ちゃんが)好きで見ている
オールスター感謝祭で応募したようです。

当たるもんだな〜とビックリしました。
そうそう、宝くじだって買わなきゃ当たらないもんね。
懸賞だって応募しないと。
と、年末に生まれて初めて年末ジャンボ宝くじを買ってみました。
300円当たったよ。
元気な1年
2014.01.05 (Sun)
今年もあっという間にお正月を過ぎ、
明日から仕事始めという人も多いのでしょうか。
今回のお正月は喪中だったので、
お正月らしい事が出来なくて、
今まで特別なんにも思っていなかったのに
やっぱりおせちや初詣に行けないと
なんともダラ〜っとしたスタートになってしまい、
そういう行事って大切なんだな、と思ったのです。

でも、今年は元旦にスゴイ事が一つあったのです。
下品ですみません。
元旦にしたガズーのウ◯チが20cmもある
立派な一本◯ソ!!!!!きゃ〜〜〜
スゴイ!!

体が大きいので、出る物も大きいのですが、
こ〜んなに立派なのはビックリ。
しかも一本ですよ。
見てひっくり返りました。
こりゃー今年の健康は保証されましたよ。うふふふ
元気があればなんでも出来る。
昨年は波乱の一年だったので、今年はその分良い年にしたいのです。
荒波だってプッカプカ楽勝で乗り切れるように。
新年そうそうこんな報告してすみません。
そんな我がブログ、今年もヨロシクお願いします。
ごぶさた
2013.12.21 (Sat)
今年の夏の本
2013.11.20 (Wed)
天気予報では西日本は一気に冷え込んでいるとか。
ここ湘南は暖かい昨日今日ですが、
風が強くって。
お休みの午後、ほんの少しでもガーデニングをしたいのだけど
(そして外猫茶坊ちゃんと遊んであげたい)
風がビュービューあんまり酷くて
長い事外にはいられないです。
寒いのは着込めばいいけど、風が強いのは何にもできないなぁ。
さて
毎年夏になると病的に(笑)本を読みあさるワタクシですが、
今年の夏に読んだ本は8冊くらい。

メインは畠中恵さんの”しゃばけ”シリーズでした。↑
手を出しちゃいけない作家さんだろうな〜と思っていたのに
やっぱりやっぱり、誘惑に勝てず買っちゃったのです。
本当に今年の酷暑を乗り切るには最高の作品でした。
これは今年の「良い買物」シリーズ。
「悪い買物」は届かなかったラグ。
